最終更新:

177
Comment

【4916893】中高一貫進学校の英検取得レベル

投稿者: 花粉症   (ID:XbJyl.pEchE) 投稿日時:2018年 03月 08日 08:53

2020年度の大学入試制度改革により、今後、英語資格試験の重要性が激増すると言われています。
そんな状況の中で、中高一貫進学校の学生の英語習得レベルがどの様なものなのか非常に気になるところです。

中高一貫校の英検受験状況(受験者数・割合、取得級数等)をご存知の方がいましたら、教えて頂ければ助かります。

因みに、長男は中学入学時から英語学習を始めて中2終了時には英検2級を取得しておりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 23

  1. 【4917057】 投稿者: 検定いっぱい  (ID:SMac5Mqd4vA) 投稿日時:2018年 03月 08日 10:51

    一貫女子校中3です。中2の終わりに2級をとりました。ただスコア的にはギリギリで準1まではとても届かないレベルなので、中3の1年間は英検は受験せずに単語を中心に準備を進めています。
    中3ではTOEFL Juniorを受験しました。スコアは800点代で相性はこちらがいいようです。高校ではGTECも受験予定でそちらの結果も見て、最終的に高3で受ける検定を決められればと考えています。
    そういう状況で英検を受け続けるべきかで悩みます。
    多分1級には届きそうにないのですが、やはり受験しておいたほうがいいのでしょうか。ご意見いただければ幸いです。

  2. 【4917274】 投稿者: 難しい捉え方  (ID:X7yA1BDK9cE) 投稿日時:2018年 03月 08日 13:34

     一貫校で女子校ならどこも似たような感じでしょう。
     その後が知りたいですね。高校になって・・
     娘の学校では、まったくそういう資格試験や検定もの見向きもしない層がいますが、その子たちが模試などでは上位に位置しているようです。先生からも、国公立など上位大学を目指す場合、あまりに資格などに時間を費やすのは非効率的だという説明のようです。逆に推薦を目指すなら必需なのかもしれませんね。

  3. 【4917363】 投稿者: 検定  (ID:MetWjarMs1I) 投稿日時:2018年 03月 08日 15:02

    S60台の女子校です。
    学校も検定試験に関心なく、
    中3で2級を取るまで英検は受けたことなかった
    です。
    その後高1で準1、高2で1級取りました。
    我が家は大学推薦は使いませんでしたが、
    1級はやはりかなり有利にはなると思います。

  4. 【4917366】 投稿者: 何故か嬉しい  (ID:nziED0bjkCI) 投稿日時:2018年 03月 08日 15:05

    皆さん、健全に頑張っておられるようで、いいですね。
    他人事ながら、もっと頑張って欲しいと素直に思います。

  5. 【4917541】 投稿者: 梅の香  (ID:5C4BM7pcs9M) 投稿日時:2018年 03月 08日 17:36

    我が家の娘はY70より少し上の学校です。
    英語は中1で初めて学び始め、塾無しでしたがNHKの基礎英語は三年間欠かさず聴いて、学校の課題はきっちりこなし、英語は10段階評価でずっと10です。

    英語が楽しくて、読める文章から選んで自らペーパーバックの原書を図書室から借りてきて、読んでいました。

    英検受けてみようかなぁ、と書店でテキストを購入。独学でしたが、中3で準一級、高1の春に一級を取得しました。どちらも一回の受験で合格できました。

    英語に興味があり、好きだったから、だと思っています。何年生だから何級が欲しいとか、その級を早い学年で取得したからすごい!とか思っている方が大半だと思います。

    我が家は、英検のためにわざわざ塾に行ったことがないのですが、結局は本人の英語に対する興味と本人の取り組み次第だと思っています。

  6. 【4917800】 投稿者: 英検  (ID:fN2LwufprK2) 投稿日時:2018年 03月 08日 20:49

    そんなに、焦って、早くとって何のメリットあるの?
    中3で、2級くらいとれてたらいいのでは?

  7. 【4917851】 投稿者: 経験から  (ID:h9.mAcmI1I.) 投稿日時:2018年 03月 08日 21:20

    相当に難関の高校でも、帰国子女を除き、準一級取得は上位になります。
    TOEIC換算ですが、東大生平均と準一級はほぼ同等。
    中学で準一級、高校で一級、というのは、真に立派と思いますが、そう簡単にマネできるものではありません。

    べつに英語の4技能を鍛えれば英検取らなくてもいいのですが、英検は非常に良くできた試験で日本人の英語力測定に最適と考えます。
    地道に英語を勉強し、力試しに受ける、という感じでいいでしょう。

    現実的には、中3で二級、高3で準一級、で、ほとんどの大学で相当にアドバンテージがあります。

    前の方々の書き込まれた内容にコメントすると、

    ・理系は英語重要ですよ。トップレベルの研究者のみならず、普通に企業で技術職やる人も、ある日突然、100ページのホワイトペーパーを一晩で読んで要約する、とか、製品のトラブル対応で外国の技術陣と電話会議やる、という局面に遭遇しないとも限りません。

    ・小説などの多読は非常に役に立ちます。ただし、少なくとも欧米人大人のための小説はそんなにやさしくなく、英検準一級くらいはないと、とても読めるものではありません。逆に、読み通する自信がついて勉強のスピードが上がる、というメリットもありますし、小説読むのは楽しいですしね。

  8. 【4918320】 投稿者: 大学入試の英語外部資格  (ID:VTqg0eK8kYo) 投稿日時:2018年 03月 09日 08:55

    英検取得の目的が大学入試での優遇ということであれば、英検を受験する前に志望する大学の入試要項を確認することをお勧めします。
    本来英検のスコアに有効期限はありませんが、大学入試では「出願の2年以内に取得したもののみ有効」「20xx年x月以降に取得したスコアのみ有効」等の条件がついていることがめずらしくありません。場合によっては中学に取得したものを再度高校生になってから取得する必要が出てきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す