最終更新:

23
Comment

【494020】自殺に追い込むような言い方

投稿者: りぼん   (ID:z6TUBfhenMQ) 投稿日時:2006年 11月 13日 12:14

ここに投稿すべき内容ではないのですが・・・

公立小学校に通っています。中学受験率が高く、人気がありすぎて越境が許可されないので、毎年学区内に引っ越してくる方も沢山います。


でも、男女を問わず、いじめがすごいのです。


うちの子も何度も被害にあいました(今は一応解決したようです)。
仲の良いママ友に聞くと他学年でも、大変なことになっているそうです。
泣きながら下校してくる子を見かけるのも、しょっちゅうです。


先生方は(私の知る範囲では)丁寧に対応してくださっているし、道徳の時間なども他校から見学にくるほど、「いじめ」に真剣に取り組んでいる学校です。これ以上を望んでも先生方にどうしようもないのかもしれません。

でも、でも・・・

「悔しかったら死んでみろよ」
「お前なんか死ぬ勇気もないくせに」
と子供達同士で罵りあっている学校に、恐怖を感じます。校外の不審者以上に、教室の子供達に言い知れぬ恐ろしさを感じています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【500099】 投稿者: ・・・  (ID:UQn9GVmF5OA) 投稿日時:2006年 11月 20日 08:05

    >私達、親はいったいどうしたら良いんでしょう?


    他の子のノートに「自殺しろ!」と書いたりしてはいけない、とか、基本的なことを繰り返し教えるしかないんじゃないですか?
    自分の子にもよその子にも。

  2. 【500157】 投稿者: いじめる子の親  (ID:ybLh/WUElPM) 投稿日時:2006年 11月 20日 09:05

    いじめをしている子の親の意見というのはほとんどが
    「子供が言う事なんだからそんなに目くじらたてないでよ」
    「あなたのうちの子がぐずぐずしてるからうちの子がイライラしちゃったのよ。もうすこしきちんとさせたら?」
    「うちの子は悪い子ではないのよ。あなたの子がわるいんだからこっちこそ被害者よ」「うちではそういう教育はしていませんよ。勘違いなさっているのでは?」


    といった感じ。自分の子供がかわいいのは誰でも同じですが、プライドが高く自分の子供を擁護するためには理屈を捻じ曲げてまで正当化してしまう。利己主義な方々です。また、そういう方々は保護者仲間でもリーダー的なことが多く取り巻きは敵視されたくないので味方につくようになります。先生だっておとなしい親より、リーダー的な親についたほうが、何かと楽なのでそちらの味方をしますしね。


    親の教育が悪かったからこともがいじめるというより、親が正確悪いからいじめが横行するのではないですか?人の痛みのわからない親たちが子供を育てているのだから子供も人の痛みなんわかるわけありませんよ。


    いじめられた人の気持ちを感じられるためには、親を変えるしかないです。学校から子供たちにいくら言ってくださっても親が許可するのでは何も変わりません。親の世界にもいじめに対するペナルティを課したらよいのでしょうか?


    まったくいやな世の中ですね。
    現状いじめられた側は逃げるしかないのですね。
    転校、引越しと負担を強いられて精神的にも大変なダメージを受けて・・・・・・・

  3. 【500159】 投稿者: うちでは  (ID:qRgDL8D3fOA) 投稿日時:2006年 11月 20日 09:18

    極端ではありますが、子どもに、自分に身に覚えがないのに嫌なことを言ったりやったりする子の言うことは、信用するな、相手にするな、最終的には親と信用のできる先生の言うことだけ信じていればいい、そういう子はただ自分の気に入らなかったり、出るくぎを打ちたいだけなのだから、まともに相手にするなというようなことを言ってあります。
    3、4年のときにかなり荒れていたクラスで多くを学んだようで、5年の今ではヤバそうな子の目の敵にされない術を心得たようで、今では「お母さんは、学校の人間関係に関して心配しなくていいから!」とずいぶんたくましいことを言ってくれるようになりました。
    息子曰くターゲットになりやすい子は、言葉に敏感すぎてすぐムキになる子、生意気なことをいうくせにすぐ泣く子、場をわきまえない子(これって小学生の言うこと・・?)だそうです。。。今の小学生はかなり大変な様ですぞ〜〜。

  4. 【500190】 投稿者: うちでは・・・追加  (ID:qRgDL8D3fOA) 投稿日時:2006年 11月 20日 10:01

    相手を変えるのは難しいので、相手によっては正面対決するだけではなく、上手くかわしたり、逃げることも必要かなと思います。
    子どものうちから大人のような対処を身に付けさせるのもどうかとは思うのですが、少なくとも最悪の事態は逃れると思いますし、世の中に出ればそれこそ色々な経験をするわけでその訓練になるかとも思うのです。
    いつまでも親の目の行き届くところばかりにはいませんからね、自分の身は自分で守るしかないのです。

  5. 【500267】 投稿者: 親の質  (ID:Q/ydC4JuklI) 投稿日時:2006年 11月 20日 11:22

    が、かなり昔とは変わって来たのでしょうか?


    皆さん、「うちの子いじめられていないかしら?」と心配にはなりますが、果たしてどうでしょう?
    「いじめる側になっていないかしら?」と心配する親御さんていらっしゃるかしら?
    それも、いじめている側だとしたら、自分の子がいじめられていないのなら良い・・・と、
    その先お子さんに問い詰めますか?


    ”うちの子さえ良ければ”・・と言う風潮、多いような気がします。
    本当に世知辛い世の中になったと思いますね。
    どなたかもおっしゃっていましたが、待ち合わせをしていても少しでも遅れると行ってしまう・・、
    これは親御さんがそう言っているのでしょうね。
    お友達のことよりも、自分の子が遅れることが心配。


    なんだか、中受をする子供が先頭に立っていじめをすると言うレスが続きましたが、
    確かに子供が小学生の時に、同じクラスのやはり受験組みのお子さんが先頭に立って
    クラスメートをいじめてました。
    でも、数少ない受験組みの中の一人に過ぎませんでしたよ。


    子供の入学した私立中に、「小学校でいじめに合って・・」と受験したクラスメートが数人
    います。


    学校にも原因があるでしょうけれど、今は核家族、個人主義からなる親御さんに原因があるのではと思います。
    本当に、今は自分の身は自分で・・と思いますね。
    悲しいことですが・・。


  6. 【500307】 投稿者: いじめる子の親って  (ID:ybLh/WUElPM) 投稿日時:2006年 11月 20日 11:52

    いじめる子の親改めいじめる子の親ってです。

    自分の身は自分で守る。
    小さな子供にはとても辛く苦しい事ですよね。
    強い人間にはなれるかもしれませんが・・・・・・
    そういった能力をつけることを良い事と思わなくてはならない風潮悲しいですね。


    うちの子は幼稚園のときに意地悪をされていたことがあります。数人グループの中で一人リーダー的な存在の子供が日替わりで一人をターゲットにしてかばんのマスコットをちぎり取ったり自分のうちの玄関前で立たせたり、うその待ち合わせ場所を言って待ちぼうけをさせたり。大切にしているおもちゃをベランダの窓から投げ捨てたり(9階です)鬼ごっこで鬼にして目をつぶっている間に違う場所で遊ぶ事にしてしまったり。親にもみなで言いに行ったのですが、子供のことだから気にするほうがおかしいと言われました。皆で相談してその子と遊ぶのを控えたときには先生にまで相談しに行き大騒ぎしていましたよ。自分の子がしてきた事を棚に上げて。うちの子が可哀想!!!皆ひどいわ!!!子供が泣いて帰ってきたわ!!って


    その子は小学校へ行っても同じように誰かをターゲットにしては皆にいじめるように強要していました。子供たちはみなその子が嫌いでしたが、先生から良い子と認められているので我慢していました。(スポーツが得意で、トークが上手い奴でした。)また、言う事を聞かないと自分がターゲットになるからというのが大きかったようですね。


    幸いだったのは一人だけがターゲットになり続けなかったとこです。やられる側が結束できた事です。うちの子はいじめる側にもいじめられる側にもどちらにもなりましたので、やられた辛さややったときに褒められて仲間意識を味わう事も経験しました。いじめの輪が大きくなる理由もなんとなくそんなとこなのだろうと感じました。親たちも相談しあい子供たちにいじめに加担しないように伝えあいました。また、いじめられたらみなの親で協力しその子を守ろうとも話し合いました。
    いじめっ子は小学校卒業前に転校してしまったのでその後どういう人間に成長しているのかわかりません。いけないこととわかってくれていると良いのですが、


    中学受験のストレスからいじめをするという意見もありましたが、親の質 様がおっしゃっているように、公立中でいじめが続くのを恐れで受験する子も多数いると思いますよ。私立ではおとなしい子が集まって、先生の見守る中おだやかに勉強するという雰囲気の私立中も中堅クラスには結構あります。


    いじめにあって自殺してしまう前にあと数年でここから抜けるからあいつらとは関係なくなるんだと思って欲しいですね。小中学生のいじめは進級、進学時に相手とはなれるチャンスがあるのですから。


    ことばのいじめにあうのなら子供のかばんにボイスレコーダーを忍ばせたらどうかしら。
    証拠を出せば先生や保護者も納得するかも。でもそれがばれたらまたやられるのかしら?
    子供が死にたいと思うくらい思いつめないようにフォローしてあげたいですね。

  7. 【500311】 投稿者: いじめは今にはじまったことではない  (ID:guQIRpKbJyA) 投稿日時:2006年 11月 20日 11:58

    最近、いじめ自殺とかいろいろおきて、「急にどうしちゃったの?」
    という意見が多いですけど、いじめは昨日今日はじまったことでも、
    一部の地域に限定されたことでもないと思います。
    昔から小学校高学年から中学生にかけては、都会田舎をとわずいじめは
    ありました。中学受験なんて関係ない田舎でもいじめはあります。
    その場合、このいじめメンバーと同じ中学にいかなければならないのか
    と思いぞっとするので、都会よりつらいかもしれないですね。
    ただ、最近教師の力が弱まったことと、ネット等で自己表現できる場が
    できたことで、表にでてくるようになったのだと思います。
    今日の朝日朝刊で藤原新也という人が「塾があるのは日本、中国、韓国
    だけだ。異常なことで子供のストレスの原因になるので小学生の塾通いは
    禁止すべきだ」とかいっていましたが、それではその他の国では子供たちは
    皆仲良く暮らしているとでもいうのでしょうかね。アメリカやヨーロッパの
    映画や小説を観たり読んだりただけでも、そうでないことはわかりますよね。

    いじめられている場合はひたすら逃げる。そして、学校以外の場で友達を
    つくる。スポーツでも芸術系でも勉強でもいいから人に負けないものを
    つくり、それをばねにしていじめグループとは違う人生をおくる。
    これにつきると思います。

  8. 【500389】 投稿者: 逃げ場  (ID:qRgDL8D3fOA) 投稿日時:2006年 11月 20日 12:57

    そうなんですよね、いじめ、いじめというけれど、今始まったことじゃないんですよね、といいますか、もともと人間の本能的な部分に「異質なものは排除する」という性質がある以上、それを無くすのは無理だと思います。
    人間だけでなく、動物の世界にすら存在するのですから。一人で立ち向かって解決できる程度ならともかく、もし危機的状況がせまってきたと感じたら、まともに相手にせずに肩透しをくわせるような態度をとるか、踵返して他に居心地のいい居場所を見つけるなどすれば深刻な事態は避けられると思います。
    何やってんの?それっていじめ?何それ?みたいな。おまえの影響なんてこれっぽっちも受けないと平然としていられるたくましさも必要ではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す