最終更新:

190
Comment

【4940595】それくらいなら高校受験で、

投稿者: さくら   (ID:aieNimcc.oc) 投稿日時:2018年 03月 24日 11:29

娘は新小6、学校のテストはほぼ満点ですが、
この度の成績表はいくつかAがあるものの、
ほぼB。
幼く、覇気がなく、積極性もなく、大人しく…字だけはとても丁寧に書きますが、図工も家庭科も音楽も普通。先生受けも普通。手がかからないけど、存在感も薄いです。
公立中で決して内申点がもらえるタイプではありません。

そのため、高校受験回避のため小5夏より近所の中学受験用の小規模塾に通い始めました。
入塾して9ヶ月ですが、きらめくものもなく、
「ああ、このまま受験当日まで行くんだろうな。」という成績で、
志望校に検討していますのは、
よく四谷大塚からもらうB4横長の80パーセント偏差値のもので下から3段目くらいのところです。
(過去に受けたいくつかの試験では偏差値38〜42くらいです。)

最近ママ友などから、立ち話程度ですが
受験するのかどうか?
するとしたらどんな学校?などを話す機会があります。

「うちは幼いし、成績も良くないし、まぁ、近くで入れるところで…」など濁しますと、
大抵の方は
「そうなんだ。うちも幼いし成績もそんな感じだから中学では受験させない。高校受験で。」とか、
「上位校じゃなければ、中学受験なんてさせたくない。高校受験で。」とおっしゃいます。
この、それなら高校受験でという言葉ですが、
どういう意味でしょうか。

この発言を聞くたびに、
「今は幼く、自ら勉強する意識も覚悟もない。あと3年待てばやる気になってくれるだろう。」とか、
「上位校じゃないのに中学受験して中学から私立なんて…(もったいない。行く意味ある?)」という言葉にしない意図を感じますが
私としては、我が子が3年後に急成長して高学力を持っている自信なんてない。きっとこのままだろう。それならば小6で受験をして、中学生のうちは今までやってきた楽器や文化的な活動を先輩方と楽しんで、高校受験を回避したいと思うのですが
実際、よく聞くこの理由での【高校受験で】はどのような意味なのでしょうか。

言われるたびに「〇〇ちゃんなら大丈夫よ」と当たり障りのない言葉で会話を終わりにします。

私が何か中学受験でのデメリット、高校受験のメリットを見逃しているのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 24

  1. 【4940699】 投稿者: 受験を終えて  (ID:JzkM0VJfW9E) 投稿日時:2018年 03月 24日 12:37

    うちは長男はサピックスでバリバリ受験勉強してそれなりの進学校行ったのですが、次男はそれほど頭が良くないのでのんびり補習塾行っています。

    長男の受験を終えて
    「最終的に行ける大学はどこの中学行っても差はそれほどない」
    と 最近思うようになりました。
    (学校ではなく本人の能力の面が大きい)

    なので公立行っても私立行ってもどっちでもいいと思っています。
    ただ、
    ●学校の授業が簡単すぎる あるいは難しすぎる
    ●いじめ 学級崩壊他 勉学に集中できない要素がある
    これは避けないといけないと思っています。

    うちの場合、次男はのんびり勉強して、次男の学力に見合った私立に
    行かせようと思っています。(サピックスの偏差値表では一番下の部類)

    あまり答えになっていないですが、我が家の例です

  2. 【4940700】 投稿者: 偏差値30~45くらいは  (ID:yBWuERnW3Ag) 投稿日時:2018年 03月 24日 12:37

    環境を買う人が多いです。

  3. 【4940718】 投稿者: バラード  (ID:csLUf9DwGUc) 投稿日時:2018年 03月 24日 12:51

    今、今のうち決めるか、決定を先送りするか(今は決めないか)の違いかな?
    このお話、私立中受験か高校受験か、と付属か進学校か、、でよく出ます。

    子供が、今までと同じような学習、学力維持であるならば、先も変わらない。
    3年間、6年間に、今までとは違う学習意欲、学力向上果たせば上のランクへ。
    逆に現状維持も難で、年追うごとに意欲がなくなる、、なら下のランクへ。

    ただ、親の期待は大きいものです。
    夢も希望も上に向かっていくほうが多いので、難関も2倍3倍の倍率が出ますし、一つ上のランク受ける人が多い。

    当然、全体でも1-2割の子供は上へ伸びていきますし、逆もしかり。
    真ん中辺の6-7割は、その子供なりには一生懸命やって現状維持でしょう。

  4. 【4940721】 投稿者: お愛想ですよ  (ID:8dxpeULnaaA) 投稿日時:2018年 03月 24日 12:54

    猛勉強する人が見向きもしない私立のためにわざわざ小学生から過酷な塾通いしなくても、高校受験で上位の公立を目指した方がいい大学を狙えるんじゃない?という、偏差値重視のご意見なのだと思います。

    実際は、中学に入って内申も高校受験も器用にこなせそうにないので親が後押しできるうちに中学受験、部活や習い事に集中できる環境や6年間の一貫教育、伝統的な校風に魅力を感じて選ぶというケースもあります。

    要するに「○○ちゃんなら、もっと賢い学校行けるわよ」と持ち上げてくれているだけです。

  5. 【4940726】 投稿者: やはり  (ID:Xs.c3Y0ncsk) 投稿日時:2018年 03月 24日 12:56

    それくらいの偏差値ならお金が潤沢にあるなら私立が良いと思うし、そうでもないなら公立に行って浮いたお金で塾に行くとか、貯金しておいてここぞというときに出費する。でも良いのではないかと思います。要は人それぞれ。
    公立でも心配ないタイプは公立でも大丈夫と思いますよ。
    内申はそれほど恐れなくても、出来る人は評価され、それなりはそれなりで決して出来る人を潰すものではないと思いますけどね。
    私はそれなりでしたから、納得してます。

  6. 【4940737】 投稿者: 結局  (ID:VXVFBpKBufg) 投稿日時:2018年 03月 24日 13:10

    お金でしょ?
    お金さえあればそのくらいの偏差値でも高校募集していない(公立中の人が入ってこれない)伝統校選択して、余裕のある幼小上がりも含めて楽しく過ごして高校で3年間予備校行って最大限いい大学行かせてあげることができますよ?
    この偏差値帯でも完全一貫校(特に幼小付き)は実績良かったりするでしょ??

    公立高校の押さえの中堅私立高校附属中学とは全然違うよ。

  7. 【4940746】 投稿者: 中学受験と高校受験  (ID:hF7JGcQ/Ock) 投稿日時:2018年 03月 24日 13:20

    高校受験で公立をを受けなくてもいいわけで。内申に自信がなければ私立高校受験でもいいと思います。私立の方が公立より先に結果がわかるので公立の受験者は減ります。中学受験は優秀な子が多いので、普通の子が受験してもそんなに甘くはないでしょう。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 24

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す