最終更新:

70
Comment

【4968301】2018 結果偏差値の違い(中堅女子校編)

投稿者: 行楽日和   (ID:zLgl4yTqGN6) 投稿日時:2018年 04月 20日 18:40

日能研・四谷大塚各々、2018入試結果が出ました。
あくまでも2月1日午前のみの結果偏差値です。細かいようですが、
この結果がそのまま、第一回合判にシフトしてるので気になりました。
         日能研     四谷    差
大妻       51      53    +2
共立       50      51    +1
品川女子    51       49    -2
富士見      49        51    +2
田園調布    47       50    +3
香蘭      48       52    +4
普連土     48       50     +2
女学館     47       47      0
山脇       45         48     +3
江戸女     41       43     +2

例えば、日能研では大妻と品女は同じなのに、四谷では-4の差です。
品女は普連土や山脇とは違い、昨年度より実績倍率は上がったわりには、
山脇とほぼ同じ50以下のままはなぜ?
香蘭は昨年同様、+4の乖離はなぜ変わらないか?
普連土と山脇と江戸女は四谷では実質倍率が低くても偏差値は変化なし?
同じような大きなボリュームゾーンの子が受けるのに、細かいようですが、
どちらを信用していいか。皆様にはどうでも良い事かもですが気になります。
参考になるご意見をお待ちいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【4968544】 投稿者: 行楽日和  (ID:c/3/ur11fHk) 投稿日時:2018年 04月 20日 23:29

    同じ学校でも午後受験だと、午前に比べて
    +5位、偏差値は跳ね上がりますよね。
    これは、もう少し上のY60位の層が、抑えに受験するためだからか、真の偏差値とは違う気もします。
    実際、本命に合格したら抑えには入学せず、
    結果午前合格した方々と同じ偏差値層が残るというか。同じ事は、2、3回受験する学校でも当てはまるため、回数重ねる事に偏差値は上がっていくのでは。
    失礼な意味ではないので、誤解されないと
    いいのですが、あくまでも、その学校の真の偏差値は2月1日午前が正確なものではないかとデータも
    その日だけに限定しております。
    ただサピックスと違い、そこまで母集団が違うもの
    でもないと思いましたもので、不思議に思いました。

  2. 【4968741】 投稿者: 今日は暑い  (ID:Gru4E5nhoik) 投稿日時:2018年 04月 21日 07:58

    四谷は時間かかった割には変わりない結果でしたね。
    細かいようですが、本当に結果を分析して考慮したのかとちょっと不思議に思ってました。
    普連土や山脇は実質倍率下がったから、−2位が順当、逆に品女は実質倍率上がってたから、共立同様51が順当だと思うけど。
    確かに首都圏模試の方がしっくりですね。
    難関に関わらず塾の推しが見て取れる結果。

  3. 【4968804】 投稿者: 中堅ねらい  (ID:nVMWTwy5cgk) 投稿日時:2018年 04月 21日 09:03

    四谷偏差値は本当に出るのが遅いですよね。
    偏差値の出し方については、塾より以下のように説明をうけました。
    ・四谷系の塾の生徒は合否を提出、外部生は書面や電話ヒアリングして結果を収集。
    ・生徒の第3−6回合不合の平均偏差値を持ち偏差値とする(1回のみ受験でも、4回全て受験でも同様)
    ・学校別受験回別に、もち偏差値帯の人数を合格・合格辞退・不合格・未受験で分類してカウントした表を作成
    ・上下の極端なデータがあれば切り捨てるなどの調整を行い、偏差値計算(表からは消さない)

    調整の詳細まではわからないのですが、カラフルに色分けされた、学校別の偏差値マッピング表は、志望校決めの面談で何度か見せていただき(合不合裏の保護者会でもスライドにうつしていたりしたように思います)、特に、午後受験や、二回目以降受験の辞退率なども見せていただいて、検討しました。

    本体だけでなく提携塾や外部受験者データも収集しているので遅いということだったのですが、まあ、それだけでなく、合格実績にしても、体験記にしても、なんでも遅いなあとは思います。

  4. 【4968864】 投稿者: 中堅校ねらい  (ID:nVMWTwy5cgk) 投稿日時:2018年 04月 21日 09:52

    私もおっしゃるようにその学校のレベル(というのもなんですが)を表す偏差値は、2/1など初回だと思います。東京女学館なら50弱なのだと思います。

    受験直前まで頭を悩ませたのは本命がだめだったときでも、合格したらぜひ行きたい学校の合格を確実にとるための併願スケジュール作りでした。

    娘は6年生で一度だけ、日能研模試を受けたのですが、さほど合不合と変わりはなく、私も四谷と日能研偏差値は母集団の違いで多少の差はでるにしても、サピや首都模試ほどの違いはないと思っていました。

    我が家の場合は、娘の持ち偏差値が52で四谷だと香蘭が適正。2/2以降の本命(偏差値50台後半)のために、2/1に確実に香蘭、女学館のどちらかの合格をいただき、安心した状態で試験にのぞめるようにする必要がありました。

    午後偏差値が、上位層の抑えで跳ね上がるのも承知ですが、四谷で香蘭52と女学館53だったので取りにいくつもりで、併願したのですが、日能研偏差値で香蘭48と女学館55なら、午前女学館 午後別の学校 または、午前香蘭 午後別の学校 など 違った併願をしていたと思います。
    ということで、偏差値表は、学校を比較するためではなく、併願を含めた志望校決めのための重要なデータでもあるので、この差には、かなり驚いた次第です。
    長々と失礼しました。

  5. 【4968871】 投稿者: なるほど  (ID:GTk1G6T0KE.) 投稿日時:2018年 04月 21日 10:03

    うちは、今年、男子終了でしたが、
    四谷大塚合不合で信用できる偏差値帯は、
    攻玉社、世田谷学園、城北、本郷、巣鴨のいわゆる、50〜60偏差値の中堅上位進学校あたりでした。
    芝、海城あたりまてですかね。
    開成などの御三家あたりは、当然、サピックス偏差値が正確です。
    合格者の母体数が圧倒的です。
    四谷50以下、サピックスでいうと30台偏差値は、やはり首都圏模試が参考になりますね。
    表題に上がっている女子校を目指していたサピックスのお友達も塾から勧められて首都圏模試を受けていました。
    サピックスオープン&四谷大塚、
    四谷大塚&首都圏模試というように、一種類だけの模試ではなく、目指す偏差値帯によって、
    模試を組み合わせ、使い分けてましたね、皆さん。
    日能研の模試は塾内テストという認識で、他塾は利用しませんでしたね。
    受験する母体によって、偏差値は違いますが、それにしても四谷大塚と日能研は、結構、違ってますね、興味深いです。

  6. 【4968938】 投稿者: 五年後  (ID:8jM00zczCiE) 投稿日時:2018年 04月 21日 10:54

    この中で現状の偏差値を維持できるのは、大妻と香蘭くらいしか想像できない。。。

  7. 【4968969】 投稿者: うーむ  (ID:biw8TGpAzWI) 投稿日時:2018年 04月 21日 11:18

    大妻はもう10以上偏差値下がってますよね。
    これからもジワジワと下降していくと思います。
    香蘭や青山英和、中央大付属などはこれからも維持か上昇するかも。付属人気はしばらく続きそう。

  8. 【4969005】 投稿者: 中堅女子校  (ID:/xgcCPlI2Sc) 投稿日時:2018年 04月 21日 11:50

    どこの学校もそれぞれ良さがあると思うんですけどね。
    附属人気は分かりますが、これらの女子校には頑張って
    ほしいです。
    でも香蘭から立教に進学出来ない時、学内の雰囲気は
    どうなんでしょうね。進学出来ればこの偏差値帯では
    満足ですが。
    大妻も下がっているようですが、10以上は言い過ぎではないですか?じわじわで50代は死守しているような。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す