最終更新:

7
Comment

【5052996】上の子、下の子

投稿者: 主   (ID:YEu8gTgRcgc) 投稿日時:2018年 07月 11日 10:21

上の子、下の子。学校選びって違うのでしょうか。

学校選びで相談した時に塾長にこう言われました。
長男(女)は実力に見合った学校。次男(女)はできるだけ上の学校。

長男(女)は学校でビリだと心が折れる。できたら上位でちやほやしてもらったほうが伸びる。次男(女)は上を見て育っているからビリでもついていく。そのうち追いついていく。

2人の子のいる親戚に聞いたらちょっと違うと言います。
長男は中高大と第一志望へ。どこへ行っても入学当初は下位だけどいつの間にか上位の下というポジションになる。
次男はどこに行ってもずっと下位。放校ラインのギリギリ上を行く。でもどれだけ無茶でも志望校は合格した。

上の子、下の子。どうなんでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5053003】 投稿者: いろいろ  (ID:kARvQWO346k) 投稿日時:2018年 07月 11日 10:39

    >学校選びで相談した時に塾長にこう言われました。
    >長男(女)は実力に見合った学校。次男(女)はできるだけ上の学校。

    いろいろですよ。性格は長子かどうかだけで決まるものではありません。
    生まれ持っての性格によるところもありますし、育て方による部分もあります。

    ステレオタイプで簡単に決まるようなものではありません。
    そういうことを言う塾長がいたとしたら、私なら経験が足りない方だと判断して、速攻退塾ですね。

  2. 【5053305】 投稿者: 違うとは感じるけど  (ID:5shKwiNOm2c) 投稿日時:2018年 07月 11日 17:17

    確かに兄弟で全く違うタイプの学校に進学しましたが、性格と学力によるもの。
    うちは長男の方がメンタル強靭、上へ上へ思考なので、その塾長のアドバイスは当てはまりません。

  3. 【5053363】 投稿者: 上下ではなく  (ID:FtVg6ntYs9w) 投稿日時:2018年 07月 11日 18:45

    子どものタイプや学力次第で、選択は変わるでしょう。

  4. 【5053726】 投稿者: そうですね  (ID:qzTS/TExZ6M) 投稿日時:2018年 07月 12日 08:23

    塾長さんのご意見に概ね同意します。

    上の子はマイペース、一人っ子の時代が多少なりともあったせいかのんびり傾向強し。結構打たれ弱く、自分のペースを保てない厳しい学校は無理。

    下の子は生まれた時からライバル(兄姉)の存在があったせいか、競争好き。負けず嫌いかも。プラス、甘え上手のせいか愛情たっぷりに育てられ、自信もある子が多い。

    同性の兄弟の場合は、この傾向があるんじゃないかな・・?
    上の子の友人関係見ると、一人っ子か第一子が多く、下の子は第二子以降の友人ばかり。行動のリズムが近いのでしょうね。

    スポーツの勝負の世界は、第二子が多く成功してます。
    サッカー日本代表も第二子が多くいたとか・・。
    競い合う事に慣れてるから、受験に向いてるかも。

    もちろん、持って生まれた地頭云々はありますが、傾向としては我が家は塾長の言われている通りの兄弟です。
    上の子は自分のペースが保てる学校、下の子はガンガン勉強して結果だしてます!

  5. 【5053773】 投稿者: 一例です。  (ID:WE.5FRj6NMU) 投稿日時:2018年 07月 12日 09:21

    その子その子の性格を両親が見極めてあげるのが一番だと思います。塾長さんが仰る通りの場合もあれば、真逆の場合もあるのでは。

    随分前ですが、私の幼馴染の兄弟は、上の子が東大前期で、下の子が京大後期で合格しました。性格は上の子は天才型、下の子は努力型です。二人とも高校は関西の最難関私立に中学から入学しました。

    男兄弟はライバル意識があるので、できればなるべくレベルの差がつかないようにしてあげた方がいいとよく聞きます。

  6. 【5053882】 投稿者: ちょっと不思議  (ID:j37vdbsMA3E) 投稿日時:2018年 07月 12日 11:37

    多くの子供たちを集めて教えている訳でもないのに、両方のパターン(逆のパターンも含めて)を聞くのに、どうしていろいろなケースを知っているはずの塾長の方がそんな偏った判断をしているのか、不思議です。

    自分の子供たち、親戚の子供たち、近所の子供たちでも、兄弟がいるケースだと本当にいろいろなパターンがありますよ。

  7. 【5053911】 投稿者: 一概に言えない  (ID:8lflT/AKPbE) 投稿日時:2018年 07月 12日 12:10

    鶏頭牛後の、鶏頭と牛後のどっちが良いかは、
    きょうだいの出生順ではなく、その子の性格・性質に
    よるものだと思います。

    また、その子の性格・性質というのは、表面に見える
    ものだけでとらえず、内面に持つものに、周囲のおとなが
    いかに気づけるか、
    それを以って学校選びをする必要があると思います。

    うちは、上の子は静かで寡黙、とても闘争心があるとは(ふつう)
    見えませんが、塾の勧めでご三家志望→進学し、周囲の才能ある
    同級生に影響をうけ、内に秘めた「負けたくない」気持ちで
    どんどん伸びて行きました。

    下の子は、いつも「勝った、負けた」と言っていましたが、
    実はナイーブなので、上の子のような環境にせず、怠らなければ
    上位集団に居られるレベルの学校に進学させ、「校内のトップ集団」
    の自負を持って、楽しい中高生活を送り、志望の大学に
    進学できました。

    たとえば、自由型、管理型の学校があったとしても、
    いろいろな自由・いろいろな管理があるので、他人が
    一概に合う・合わないをいうのは危険です。

    当人をよく知った人(家族)が、最終判断を下し、
    楽しい学校生活に繋げてあげてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す