最終更新:

180
Comment

【5147577】医学部入試不正と早慶附属中学定員格差

投稿者: 秋   (ID:CA1mEYMPcJY) 投稿日時:2018年 10月 13日 17:02

東京医科大学に続き、順天堂大学と昭和大学の医学部でも、女子受験生を不当に差別していたことが判明しました。

外科医不足、大学病院や救急医療の維持など医学部特有の事情もありますが、日本全体で、「男子を優遇するのは当然、そのために女子を冷遇しても仕方がない」という認識が蔓延しているのを感じます。

中学受験の早慶附属中学の募集定員男女比は860:125という医学部どころではない差別ですが、全く修正される気配がありません。大学定員厳格化が進む中、将来の就職先、出世、収入に大きく影響する学校選び。あまりにも女子が不利で、不公平を通り越して可哀想過ぎると思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 23

  1. 【5148896】 投稿者: 女医  (ID:N/xUm3wOdcA) 投稿日時:2018年 10月 14日 19:57

    産業医で3時間くらい働いて育児しながらのんびり
    という女医さん知ってる。
    正直、羨ましい。

  2. 【5148903】 投稿者: 東大文系OB  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2018年 10月 14日 20:05

    >どう見ても男子より優秀な女子社員が育休で欠けたとき、部署内で「女子は使えねー」という声を聞いたり、育休から戻ったら否応なく事務系の部門に配属されたり、実体はそんなものですよ。

    ここ数年で、レベルの高い企業は劇的に改善していますよ。「女性を上手に使えない会社」だと思われたら企業イメージに響きますから。
    企業イメージを気にする必要がない中小企業は別かもしれませんね。
    一方で、末端で、不公平感を持つ男性がいるのは事実です。育休ばかりの女子が出世してけしからん、とかね。女に嫉妬するようなレベルの低い男は総合職を名乗るな、と自分は言っていますが、そういう輩はいます。いますが淘汰されてきています。昔と違って、家庭を犠牲にして夜遅くまで会社にいる男性社員自体がはやらない。若い人は、男女ともに家族第一です。欧米型の価値観になってきているのでしょう。
    そういう中で、医者だけは古い世界だな、と思います。

  3. 【5148912】 投稿者: うーん  (ID:X3op52OeWOE) 投稿日時:2018年 10月 14日 20:15

    医者が古い世界というよりも、

    病院は、医師が指示しなければ、看護師も、
    検査技師も、薬剤師も誰一人動けない世界なんです。
    医師に権限が集中している。
    それゆえ、医師は超多忙。

  4. 【5148921】 投稿者: 冷遇と言えるか  (ID:IibwFbfTgMs) 投稿日時:2018年 10月 14日 20:21

    >ここ数年で、レベルの高い企業は劇的に改善していますよ。

    一応その部類の会社です。「表向き」女性採用率は高く、育休取得率も高く、有給消化率も高い会社です。リクルート情報にもそのように大々的にアピールしていますが、見せ掛けのデータはいくらでも作れます。
    若い方が家庭やプライベートを優先するようになって来ているのは同意ですが、古株にイヤミを言われずに済むのは外資系だけでは有りませんか?

  5. 【5149898】 投稿者: なんともはや  (ID:9kA72WVb6Es) 投稿日時:2018年 10月 15日 19:14

    私学においては、ハーバードなどを含めその私学にメリットありと認められるものに対し自治裁量の範囲内で都合でもって、たとえばAOというかくれみのを用いて不公平あるいは差別選択をおこなってもかまわないだろうし、実際ワセダや駅伝Fラン大学など、特待などという美名のもと青田刈りやってきているのではないかな。 またそれゆえの私学でしょ。

    特に私学医学部入試においてスポンサーでもある系列病院の意向は重要な学生選別要素でもある。病院は、医師個人の技量に大きく依存し、医師を中心としてしか動けない世界であり、たとえば外科は、日勤でもデフォで業務終了夜9:00、緊急手術が入れば十数時間立ちっぱなし且つ夜勤ノルマ---。
    どういうわけか自然分娩なら深夜から明け方が多く、且つ大きなリスクを抱える産婦人科など 女医が増えてきているもののこれらブラック科にはおおむね行きたがらない。この辺り、「レベルの高い企業は劇的に改善していますよ。「女性を上手に使えない会社」だと思われたら企業イメージに響きますから。」なんて実態をしらない者に言われたくない。一般企業の不公平感、育休どうのこうのなどそのような低レベルのことでもないのだよ。

    これら不公平はなにも女性に限ったことではない。再受験、多浪(3浪以上)と2浪未満とは、留年、退学率に統計上顕著な差があり、当然の結果として、私学医学部受験において、男女間や多浪再受験、寄付などの貢献でスレショールドをある程度変えることは私学ビジネスを回していく上でべつに不正でもなんでもない。

    極端な話、医者は技能よりコミュニケーション能力を求め、その能力を入試で篩えと主張される方がおられるが、これは本人の性格に基づく選別となるゆえ、不公平あるいは差別選択の一つではないかな。実際学力以外に面接、小論文で会話力、意志伝達能力をチェックし、篩っているのだけど。たとえば第三者機関で男女間公平性を担保するなら、これ以外の公平性も担保しなければならなくなるよ。

    たかが私学医学部にかぎったことだし、国公立医学部の男女比率、多浪比率みるかぎり特段の差別があるとは思えない。差別がイヤなら頑張って国公立にいけばいいだけのことだしね。

  6. 【5149962】 投稿者: 勉強になりました  (ID:d0ZiDh8B8S2) 投稿日時:2018年 10月 15日 20:22

    なんともはや様の意見

  7. 【5149981】 投稿者: 日本は  (ID:GxtMEz/BH.o) 投稿日時:2018年 10月 15日 20:43

    私立大学にも多額の税金が投入されています。
    アメリカのように全て自分達で賄っているなら、裏口入学も全て自由と言えるのでしょうか。
    そのアメリカでも、人種差別については違憲判決が出ていたと思います。
    僻地医療の改善策などは、入試差別とは別に解決すべきでしょうね。

  8. 【5149997】 投稿者: なんともはや  (ID:9kA72WVb6Es) 投稿日時:2018年 10月 15日 21:11

    入試における不公平あるいは差別は裏口入学とはまったく異なるよ。
    またアメリカでの人種差別の違憲判決ともほとんど関係ない。マイノリティプリファレンス、アファーマティブを言い出した国、なぜ言い出したのかその環境と日本のそれとは異なるよ。
    それすらわからないならもう少し社会に浸かって勉強してからにしてくれないかな。

    あと、僻地医療の改善策と、入試差別とどういうかんけいにあるのかね?さっぱりわからん。僻地を持つ自治体が奨学金を出して僻地枠なるものがあるけど、卒業したら借りた分その場で返さないと僻地勤務の義務があり、これは入試において枠優遇なのだけどね。そしてその性質上男女まったくのイーブンだけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す