最終更新:

16
Comment

【5358918】軽度学習障害の進路

投稿者: 悩み中   (ID:gAmM2R9iIr.) 投稿日時:2019年 03月 14日 14:32

新小学5年生の学習障害グレーゾーンの娘の進路について悩んでいます。神奈川県在住です。

上の子 (男子)は、本人がやりたいと言い出したのをきっかけに、中学受験をしました。自頭がいい割には成績が悪く、公立中学に行った場合の内申への不安もあったので、いい選択だったかなと思ってます。とはいえ、これから入学するので、私立中学に関してはまだ未知の世界です。

そして、この1年間、中学受験や高校受験の制度など、いろいろと調べていた中で、娘の進路に関しても不安になりました。そこで、もし詳しい方や経験者の方がいらっしゃったら、お話を伺いたいと思い、投稿させていただいてます。

悩みのポイントは、ズバリ中学受験をするかしないか、です。
当然、するとしても偏差値の低い学校を考えてます。
予想になりますが、私が思うそれぞれのメリット、デメリットは、

①中学受験
メリット:少人数で面倒見がいいかも。高校にほぼそのままいける。
公立よりはイジメの問題を回避できるかも。兄との平等感。

デメリット:学費が高い。障害に対する特別な支援はないのでは。そもそも受験で受からないのでは?小学校5~6年の時期に勉強を強いるのはきついかも。(精神年齢的にも)

②公立中学から高校受験
メリット:市の支援などがあるのでは?のびのびと小学校生活を送れる。公立小からの友達がいる。(親友は私立受験予定ですが)

デメリット:高校受験でつまづくと中卒になってしまう?(英語が心配)
やんちゃな子にいじめられないか。兄との不平等感。

ちなみに、学習障害の診断は受けてませんが、WISCでは下は処理速度70、上は言語理解91で、平均78です。
結構、点数的は低いかなと思ってますが、相談センターでは、支援学級や支援学校に行くほどではないと言われてます。もちろん障害者手帳ももらえません。
なので、公立中学に行った場合、他の生徒と同じ土俵で高校受験をして、将来的にも普通に就職をしないといけないと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【5373592】 投稿者: 学校として打ち出していなくても  (ID:6EZKKH8d0YM) 投稿日時:2019年 03月 25日 09:36

    首都圏模試偏差値40台以下くらいでスクールカウンセラーを置いてるところに問い合わせてみてはいかがでしょうか。処理速度が弱いお子さんを少しサポートしたことがあり、当時都内の30校くらいに問い合わせましたが、オープンにしていなくても試験に通る学力があればサポートしますという感じで印象が悪くない学校は10校以上見つかり、熱心な先生がいて日を改めて電話相談させて頂くこともありました。

    逆に、感じの悪い対応の学校が続くと結構メンタルが擦り減りますので、最初の問い合わせはお父さんで、良さそうなところに改めてお母さんがお話を聞く、というような分担をした方が良いかも知れません。

    どんな学校でもその年の同級生によってかなり影響を受けるのと、成長過程での変化もあるので、入ってみないとわからない面があると思いますが、私学は基本異動がないので、信頼できる先生が見つかると入学後も卒業まで頼りに出来るのも魅力のひとつだと思います。

    受験に満点は必要なく、狙った学校に必要な量を絞り込んで消化すれば、無駄の多い勉強よりかなり少ない量で合格点を取ることも可能なので、どの範囲をどこまでやるか、時間内にどれだけ終えれば点数が届くか、という選別と練習が重要だと思います。

    言語理解が91あれば、問題に入る前に言葉で繰り返し説明していくことで入りそうなので、時間制限なしでリストを一つづつ消化していくやり方が合うかも知れません。スマホやAIの普及に伴い、お子さんが成人される頃には、個人の能力でどうにかしなくてはいけない範囲も少しづつ変わってくると思いますので、合う方法を探しながら寄り添ってあげられると良いですね。

    また、英語に関しては発音が全く違うので、発音を最初に親子で一ヶ月くらい毎日やると良いです。英語教室でも、ゆっくりな子はいるだけで置き去りのこともあると思います。英語の子供向けYoutube動画は歌中心のものや絵本からアニメーションまで大量にあり、慣れてくるとCrash Course Kidsなどの英語授業の動画を好きになる子もいます。文字や教えることや英語の習得を主体にしないで、気にいるものに音で慣れることから入って、興味の採取先が英語動画になると勝手に吸収が始まることもあります。

    あと、都内で協調運動障害に取り組んでいるところとしては、浅草橋こども発達リハビリクリニックがあります。三井記念病院と連携している小児科の女医さんで、日曜診察もあるので問い合わせてみてはいかがでしょうか。

  2. 【5373707】 投稿者: 我が家は  (ID:4sjRAgrpkX2) 投稿日時:2019年 03月 25日 11:43

    こんにちは。息子は未だ低学年ですが横浜在住で同じ様な学習障害傾向が有り、我が家は私立中学を受験する方向で考えています。

    東神奈川の小児療育センターには問い合わせされましたか?
    予約が取り難いかもしれませんが、
    視覚認知機能、協調性運動のトレーニングが有ります。
    息子はスクールカウンセラーから勧められて、小1から半年に一度程度通っています。
    読みはかなり改善されてきましたが(自宅でもトレーニングを指導されます。)、書く事は苦手です。。


    英語は保育園で英語(遊び)があり、小1、小2と習い事の英語でアルファベットの練習もしてますが、未だ半分くらいしかかけません(涙)が、小さい頃から接してるせいか、耳では結構覚えているので高校受験を回避出来れば会話は何とかなるかな。と楽観的に考えたりしています。

    また、マイペースなお子様に合った塾は探されていますか?
    我が家は子供の個性を伝えて、相談をしながら塾を探している最中です。中規模塾の先生とお話しした時は、書く事が苦手と伝えたら記述問題が出ない学校を教えていただいたり、私立中学の校風(のんびり、面倒見など)問題傾向をよく知っておられる印象でした。

    主さんのお嬢様に合う学校が見つかると良いですね。

  3. 【5374007】 投稿者: 神奈川だったら  (ID:BHba2iMwpIk) 投稿日時:2019年 03月 25日 17:51

    うーん、なんだか現在お通いの小学校の対応が大変不安ですね。
    普通、WISC80以下なら十分支援の対象になると思うのですが…
    まあそこは今後新しい担任に期待するとして、だとすると親ができることはまず受診かもしれません。
    大きな小児精神科で1度きちんと受診されるとよいと思いますよ。
    協調運動障害については、病院の療育(デイサービス)でのOT=作業療法士による指導が一般的だと思います。
    大きい病院の療育は子供の適性によってクラス分けがされていて、協調運動障害の子たちは、OTのいる指導クラスに入ることができると思います。
    また現在ビジョントレーニングを受けているのであれば、OTによる民間のトレーニングを紹介してもらうことも可能なのでは?と思います。
    聞いてみてください。
    あとは普通に民間の運動療育も今では複数ありますよ。
    リタリコなどのサイトで探されてみたらいいかもしれないです。

    そしてジャイアン問題ですが、これはもうどんな学校でも可能性をゼロにすることはできません。
    確率が低そうな学校を選ぶことしかできないし、それでも後は運です。
    だからこそ、先生の対応、学校の対応が大事になってくるわけで、ジャイアンに遭遇した時に、先生がきちんと介入してくれる学校を選ぶのが1番重要かなと思います。

    そして学校の探し方ですが、実際の校名は保証できないので控えますが、他の方も書いてらっしゃるように、
    ・電話で匿名で問い合わせる
    ・発達障害の子が勉強するのに適した塾を見つけたらそこで聞く(そういう塾は情報を持ってます、しかもその地域の)
    は非常に有効と思います。
    あとは気になる中学の説明会に行き、相談コーナーで聞いてみるとよいです。
    春にはオープンキャンパスがあちこちでありますし、秋には文化祭もあります。
    そういう時は受験相談の教室が必ずできますから、そこで相談して実際のとこを聞いちゃえば、理解のあるところは「試験に受かってくれたら、きちんと面倒見ますよ!」的対応をしてくれます。
    「うーん、ウチは特別扱いはできないんですよね…」みたいな感じだったら避けた方がいいかな。
    終始匿名なので、ドキドキする必要は全然ないですよ。

  4. 【5377707】 投稿者: 私の経験では  (ID:fQR.pXCZDVk) 投稿日時:2019年 03月 28日 15:36

    前回は私の経験ではないけれどと書いたものです。
    今回は拙宅の経験も含めて。ただ性別も違うし年代も違うのであくまでも参考にとどめてください。

    書字障害をお持ちなのでしょうか?
    拙宅の豚児も字が下手で、学校では4Bの鉛筆を使ったり大きいマスのノートを使ったりしてました。でも発達障害にそれほど理解があるとは思えないような集団進学塾では、字の汚さは随分指摘されてました。かなり嫌だったみたいです。それもあって、パソコンなどの電子機器の導入に積極的な私学を選びました。
    中1の頃は課題が手書きでしたが、学年が進むにつれて、パソコンをたたいて提出する課題の割合が増えて本人は助かってるみたいです。大人になると全部パソコンで、手書きが必要な事も少なくなりますから、まあいいのかな。一応学年相当の漢検はとれてます。
    手先も不器用そうなので、美術や音楽が盛んではなさそうな学校を選びました。
    それでも中学に入ったばかりの頃は実技科目で十段階で1を取ってきたり。
    その後は提出物とかそれなりに頑張ってるようで、なんとか持ち直しました。
    よく「公立だと内申が心配だわ」という親御さんが多いけど、私学だって提出物を出さなかったり遅刻や欠席が多かったりしたら評価が低くなるし肩たたきだってあるんですけどね。

    英語については、その幼児教育のやり方がお嬢様にあっているのか、ちょっと気になりますね。

    自治体によって違うと思うのですが、豚児が小学校の頃は、中学通級ができ始めたころでした。でも、私立中ですと事実上、使えなさそうでした。ノートのとり方とか教えてくれるようでしたけど。そして通級を必要としている児童が年々増えていて、必要なのになかなか支援を受けられないお子さんも居たようです。お嬢様に関しても通級が本当は必要だけど通級教室がいっぱいだからという事でやんわり断られていたりとかではありませんか?
    武蔵小杉の学校については、ネットの噂ですと校則が厳しすぎるとかいろいろあるので、よく確認したほうが良いです。
    上のお子さんの時に学校の情報は随分集められたことと思いますが、女子校については、東京神奈川私立女子中に触れる会
    http://www.shishokukai.com/
    というのもありますし、これ以外にも合同説明会などもあるはずですので、気になる学校を確認してみてはいかがでしょうか?
    特性のあるお子様の場合、学校選びも悩まれることと存じます。うちも4年5年の頃は毎週末にあちこっちの学校の説明会に行ってたような気がします。(上の子の受験もあったんで)。中学通級は使えそうにないので,スクールカウンセラーが常駐しているかどうかを学校選びの時に気にしました。まあ使わずに済んでいますが。

  5. 【5379911】 投稿者: 参考にしていただければ  (ID:fQR.pXCZDVk) 投稿日時:2019年 03月 30日 09:23

    神奈川全私立中学相談会インフォメーション
    http://www.phsk.or.jp/consultation.html
    神奈川県内の私立中学全60校が参加だそうです。
    エデュではなかなか出て来ないような学校にも話が聞けそうです。
    お子様に合う学校があるかどか。
    やはり公立で行く方がいいかの参考になるかと。

    あと兄弟で不公平になってはとのことでしたが、
    うちは性別も違ったこともあって、別々の育て方になりました。
    同じなんて出来っこない。その特性に合わせた対応(合理的配慮っていうの?)であると分かっていたら不公平感は持たないと思います。

    上の子は、親がその頃中学受験を知らなかったので公立中。そして英語が全然だったので慌てて塾に押し込みました。英国数の3科目だけ勉強して大学付属高に入れました。大学受験はしてません。塾に行かずに大学に行けるけど、学費は高いし、進学先の大学からの要請なのか、留年や退学が多い。大学行っても就職できるかどうかはわからない話です。
    下の子は中学受験。一応4科目勉強させました。上の子が都道府県や世界の主要国の場所がわからんとほざくのに、下の子は一応は心得ているようで、その点は勉強させたかいがあった。
    偏差値はその頃は低い、いわゆる新興校(当時は特待を連発中)と、名前を知ってる人の多い中堅校に御縁がいただけました。そこで、新興校の方が教育内容が面白そうだし、子供に合っているようだ、と選びました。
    先日、ひょんなことから、子供の小学校の担任にすれ違って
    「元気で進学先で過ごしてます」
    なんて話したんですけどね。
    「お子さん,上の子で学費がかかるから、特待の方に行くんだって行っていたよ。」
    おお、実は小学生なのに、足りぬ奴と思っていたのに、そんな事を。知らなかったぞ。と思いました。子供は案外、親の状況とか分かっているものなのですね。

  6. 【7066218】 投稿者: 神奈川でしたら…  (ID:5XEx.fytz/I) 投稿日時:2023年 01月 10日 13:44

    書字障害の女の子でしたら、北鎌倉女子学園ならばICT環境が整っているので良いのではないでしょうか?
    授業もiPadをフルに活用しているようなので、特別なお願いをする必要も減りますし、ゆっくり成長を見守ってもらえると聞きました。
    最近は、テストをタブレットのタイピングで受けるという合理的配慮もTVなどで見かけますが、こういう柔軟な中学校ならば対応も早そうです。

  7. 【7093215】 投稿者: 定員割れ私立中学  (ID:gURo0djocRw) 投稿日時:2023年 01月 31日 17:00

    だいぶ前ですが、定員割れ私立中学で理解があるところを聞きました。
    しかし、今年度を最後に中学の募集停止だそうです。

    通える範囲の私立中学に個別に相談するのが一番良いと思いますが、これから募集停止の私立中学は他にも出てくるかもしれません。

  8. 【7093244】 投稿者: 知ってる限り  (ID:OAiG1OE71go) 投稿日時:2023年 01月 31日 17:20

    反町最寄りのミッション女子校はそのようなタイプのお子さんが増えていると在校の知人から聞いています。
    逗子の少人数女子校もそのようです。
    どちらもキリスト教系なので、受け入れていただきやすいかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す