最終更新:

233
Comment

【5381876】中学受験ママと高校受験ママ

投稿者: イライラママ   (ID:BAO2lnyHhZo) 投稿日時:2019年 03月 31日 21:05

小6母です。地元小の中学受験しない親の僻みや
中傷、無知な発言、拡散と日々向き合っておられる方、吐き出しませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 30

  1. 【5387421】 投稿者: さっき削除されたよ  (ID:wV4hRj4.AgM) 投稿日時:2019年 04月 05日 20:30

    だったら私立に行ったからって、挨拶もしなくなることはないと思うけどね。
    うちの近所、そういう人多い。別に私立だって自慢したわけでも、子どもがそれで迷惑をかけたこともないのに。
    結局、私立=金持ちと思って妬む人が多いってことだと思うけど。

  2. 【5387424】 投稿者: プライドを尊重  (ID:9oXiYvJ.le.) 投稿日時:2019年 04月 05日 20:37

    そんな目にあったことないです。
    うちの子か私の人望のせいかしら。
    (すみません冗談です)

    中学受験が特殊な地域ですか?
    うちの辺りは20~30%くらい中学受験しますが。

  3. 【5387448】 投稿者: うちは  (ID:31MOlK7235E) 投稿日時:2019年 04月 05日 20:54

    中受しましたが、中受組の母親達とは受験終わるまでほとんど関わりを持たないようにしてました。
    成績の探り合いが面倒だから。

    小学校の役員をしてたので、公立進学組のお母さん方とのほうがよく話してたな。

    受験の悩み相談は塾と家族以外にはしないようにしてました。

    特に誰にも嫌味も言われた記憶無いです。

  4. 【5387463】 投稿者: 分からないけれど  (ID:XoP8jC27L12) 投稿日時:2019年 04月 05日 21:04

    生まれた土地があって離れる離れないの自由があり
    旦那さんと出会い結婚して旦那さんの仕事があって
    自分にも職業選択の自由があり
    もちろん居住の自由もある。

    社宅には住まずに住みたいところに住み
    好きな車を買い住みたい場所に家を買う。

    そんな暮らしをしていれば、
    子どもの学校も選んで当然、
    公立でも私立でも行きたいところに行くのが一番だと感じています。

  5. 【5387495】 投稿者: 言葉遊び  (ID:pnMow5q3Rq6) 投稿日時:2019年 04月 05日 21:33

    同感です。
    中学受験は選択肢の一つです。その学校に魅力を感じたからする。それだけですね。

    また、ただの掲示板なら分かりますが、受験情報の掲示板。しかも中学受験情報カテまで、わざわざ受験に否定的な意見を書き込みに来る程、受験を毛嫌いする人も居るんだな~と。
    何故わざわざ中学受験情報覗きに来るのか、非常に疑問です。

  6. 【5387509】 投稿者: なんだかな  (ID:dezdbdFjMCI) 投稿日時:2019年 04月 05日 21:42

    あなたの場合でしょって
    当たり前じゃないの。
    あなたこそ、自由にといいながら、自分の選択が一番というのが透けて見えてるよ。

  7. 【5387516】 投稿者: なんだかな  (ID:dezdbdFjMCI) 投稿日時:2019年 04月 05日 21:48

    あと、あなたのところのドアツードア30分も十分わざわざ。
    通学時間は、わざわざしなければならないことのほんの一例。他にも、わざわざ中学受験のための勉強しなきゃならないし。

    義務教育の公立はそもそも近くにあるものなので、あなたの最後の質問も意味をなさないよ。

  8. 【5387524】 投稿者: 梅干  (ID:2RgZF9bvbD6) 投稿日時:2019年 04月 05日 21:58

    太り過ぎてスーツが入らない。泣。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す