最終更新:

146
Comment

【5559471】中学受験したなら最低でも早慶

投稿者: なぜだろう   (ID:5KYRvmLyJZg) 投稿日時:2019年 09月 04日 22:09

「S40で偏差値70超の公立高校に受かる」

中学受験しS40より上の学校でも、大学がマーチレベルになってしまうのは、何故か?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 19

  1. 【5565510】 投稿者: 推測ですが  (ID:7f18majRVdY) 投稿日時:2019年 09月 10日 12:09

    世田谷はさすがにほとんど受験しない公立小はなさそうですが、2割前後くらいの学区がたくさんあって平均を引き下げているのではないでしょうか?

    横浜で一番受験率が高い青葉区が27.8%だそうですので、それよりは率が低そうな公立小もありそうではないですか?

    それに世田谷に限りませんが、実質公立中高一貫しか受験しない層も実はかなりいて(合格をもらうための私立は併願)、その場合は半分以上地元中へ進学になるのだと思います。

  2. 【5565526】 投稿者: バラード  (ID:k3rHg5o4zFg) 投稿日時:2019年 09月 10日 12:26

    都内23区でも、細かく見れば学区や居住環境で大分違うと思います。

    千代田区なら番町、麹町小、港区なら南山、白金小、文京区の誠之小とか。
    大田区田園調布小、品川なら第三日野とか御殿山。
    杉並や中央や世田谷もあるかと思いますが。

    これらの地域で、小、中、高受験それぞれあって、幼稚舎はじめとした難関小めざす層もいますが、中学受験。必ずしも中受でなくても高校から日比谷などのトップ高ねらいや早慶ねらいの人もいます。

    裕福な家庭が多いのは事実だと思いますが、公務員で官舎だったり、大手企業の社宅や経営者、資産家の家庭もいますし、志向は一律ではなくバラバラだと思います。
    ただ、教育熱心なところは共通しているのかもしれませんね。

  3. 【5565555】 投稿者: 横浜  (ID:UH5V62e7em.) 投稿日時:2019年 09月 10日 12:53

    横浜市から、挙げられてる学校に進学しましたが、地区別の保護者会でわかったのは6年間で同じ小学校からは誰も進学していないということ。
    下の学年も今のところいません。
    1学年2学年上にこれらの学校に進学した子が一人もいないとは知っていたけれど、6年間いないのは驚きました。
    一応、学年の4分の1は受験・受検する横浜の公立小ですが、1学年でS60前後~の学校へ2人くらい、YN50あたりがボリュームゾーンです。
    ある程度中学受験する地域であっても、公立ならこんな小学校が多いと思いますよ。

  4. 【5565575】 投稿者: いえいえ  (ID:X4pAlqP2ddU) 投稿日時:2019年 09月 10日 13:17

    ありえますよ。
    うちの子供が通っていた練馬区の公立小、他の学区から越境してくるような人気ある学校でしたが、私が知っているだけでうちの子供のクラスの卒業生、東大と京大1人ずつ、早稲田2人、慶應1人…中受した子はまあまあいたけど全ての子が入った大学を聞いていないので、おそらくもう少し早慶レベルがいると思います。

  5. 【5565639】 投稿者: 可能性とリスク  (ID:UcqtCzY1jWg) 投稿日時:2019年 09月 10日 14:30

    中学受験と学校選びは可能性とリスクをどう天秤にかけるかだと思う。
    良く中学受験が一番難しいという人がいるけど、そんな事はない。
    確かに早稲田/慶応クラスの付属中学は難関。でも中学受験という限られた
    パイの中、実質算数が水準以上なら努力次第という問題だと思う。
    試験問題を解いた感じではね…。これが大学受験時の早稲田/慶応の
    問題だと、努力だけじゃなくて、地頭とセンスがないと厳しいなぁと思う。
    パイも全国区で、日本中の秀才が受験してくる。
    MARCHも含め、入試難度が上がっている昨今、中学時点でほぼ早稲田
    /慶応やMARCHを確保出来ると思えば、中受はありだなぁと。
    それ以上の大学に行く為の進学は、リスクと隣り合わせ。
    東大/京大/一橋/医学部とかは、学校や本人の努力は当然としても、
    努力したら誰でも行けるという学校ではない。つまり努力しても
    早慶以下になる事は十分あり得る。小学校6年の段階でそれを見切る
    事が出来るのかどうか?その判断につきると思う。

  6. 【5565644】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:cWz98wL1w4U) 投稿日時:2019年 09月 10日 14:35

    > つまり努力しても早慶以下になる事は十分あり得る。小学校6年の段階でそれを見切る事が出来るのかどうか?その判断につきると思う。

     よって、滑り込み早慶も、押込みマーチも、バリューがある。

  7. 【5565763】 投稿者: アリですよね  (ID:rsMkrUE/Xvg) 投稿日時:2019年 09月 10日 16:47

    我が家の居住地区でも、公立小6年の時の同じクラス30名弱から東大京大医学部早慶複数います。
    ちなみに子供の0歳児保育からの同級生10名弱はほぼ全員が東京一工医学部早慶です(中高は私立公立様々です)。

  8. 【5565848】 投稿者: 高校受験なら見切れる  (ID:IJKNv2dGprE) 投稿日時:2019年 09月 10日 18:17

    高校受験あたりなら、おおよそ難関国立の可否はわかると思う。

    早慶付属高校を複数合格できるようなら、できれば全部合格できるレベルなら、東大チャレンジしても可能性あると思う。
    しかし、一高校しか合格出来ないようなお子さんは、
    そのまま付属ひ進学した方がいい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す