最終更新:

203
Comment

【5616868】筑駒生、大学入学共通テスト中止を訴える 「ぼくたちに入試を受けさせてください」

投稿者: リンゴ   (ID:lH49xxAnadI) 投稿日時:2019年 10月 26日 06:43

筑駒生が、新テストの問題点を完璧に指摘しています。官僚・政治家に読んで欲しいし、官僚・政治家と討論会をやって欲しいですね。筑駒生が論破出来ますね。

筑駒生なら、どんな試験でも高得点出来る学力があり、実家も裕福で試験費用にも困らない、試験会場も近場にある。なのに行動するところに、筑駒では真のエリートが育っていたんだと感心しました。自分だけ良ければいい、長いものに巻かれろ、ではない。他の進学校の高校生からは、こういう動きは出ませんね。

https://dot.asahi.com/dot/2019101800113.html

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 26

  1. 【5619577】 投稿者: そのうち  (ID:VxFVvUbzHZE) 投稿日時:2019年 10月 28日 19:34

    中国みたいに個人信用スコアが導入されてその中に英語検定の成績も含まれるようになるでしょう。
    英語検定スコアが悪いと定職に就けなくなるかもしれませんよ。

  2. 【5619588】 投稿者: では、  (ID:1ai21nCm9kc) 投稿日時:2019年 10月 28日 19:48

    あなたは、新共通テストは現在の決定で良いと?

  3. 【5619625】 投稿者: うーん  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2019年 10月 28日 20:29

    >あなたは、新共通テストは現在の決定で良いと?

    そんなことは一言も書いていない。
    そうではなく、地方や貧困層が不利だなんて話を持ち出したことについて、ノブレスオブリージュ、というのは買い被りすぎだ、と思っただけ。
    新共通テストは、もともと大学入試=知識偏重、という私大関係者の思い込みによって生まれたものであり、そもそも東大等の入試は知識偏重ではないので現状認識自体が間違っている(従って、改革の処方箋も誤り)と考えている。
    そういえば、昔、ここの常連のバラードさんが、新共通テストで東大の二次試験が廃止されることに期待を示していたね。私大関係者らしいな、と思った。

  4. 【5619627】 投稿者: 冷ややかというか…  (ID:l3RyiX0TsE2) 投稿日時:2019年 10月 28日 20:33

    そういう過去問対策ガリ勉で合格できるのは、中学受験ではせいぜい準御三家未満…御三家レベルでは現場対応力や高度な思考力が求められるし、ましてや筑駒は、当たり前の受験対策では入れない練られた入試。
    一連の発言を見る限り、この筑駒生は論理的で聡明。こういう子は、どんな入試方式にされようと、入る大学は変わらないけど、影響を受けるのは主に学力中間層。それも、地方住みや、経済的に不利な家庭の子たち。

  5. 【5619645】 投稿者: 英語は  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2019年 10月 28日 20:46

    本気でTOEFLを導入して、帰国子女レベル(海外大学院レベル)のラインで東大の足切りをすれば、今上智ICUに行っているような帰国子女ばかりが東大に入る制度を作ることは可能。
    数学をセンターレベルにして、英語のスピーキングとライティングを超ハイレベルにすれば、いわゆる地頭の良さでは勝てない入試になるよ。
    その場合、筑駒でも純ジャパ系の子は弾き出されるだろう。
    どんな入試制度でも大丈夫、ということはあり得ない。

  6. 【5619648】 投稿者: 英語教育  (ID:557VSiGSNHM) 投稿日時:2019年 10月 28日 20:47

    数学や物理ほど大学受験の科目の中で、
    階層をアップさせることにつながりそうなものはないと思う。

    数学や理科を捨てて英語に賭けて私大に絞るというやり方もありだったかもしれないが、早稲田の政経でセンター数学1・Aが必須になったように、情勢は変わっていると言えるだろう。

    なんとなくの思いつきだが、
    文科省は地方にネイティブの英語教師を重点的に配置すべきだと思う。

  7. 【5619651】 投稿者: 有耶無耶の見切り発車?  (ID:5BrCrYytZVI) 投稿日時:2019年 10月 28日 20:49

    何でもお上にハイハイと従う人と、おかしいことはおかしいとこをあげる人と。文科省でも子どもたちのことを第一に考える人は追い出され、お上にどこまでも従う人は守られ(他省でも同じでしたね)。
    声をあげたくても被災してそれどころではない人もいることを忘れないで欲しい。
    来年になればオリンピックのお祭り騒ぎでこんな声も掻き消され、マスコミも取り上げなくなるんでしょうか。

  8. 【5619661】 投稿者: 田舎は不利  (ID:Ru.YwI850VQ) 投稿日時:2019年 10月 28日 20:57

    >過去問がない、つまり試験対策ができない出題になると、上位校出身者でも、多くは成績下がると思うけどね。

    過去問がないからこそ、都市部の富裕層がぐっと有利になるのです、この種の試験制度変更の際は。
    予備校は過去2回の試行テストから問題の傾向を分析して既に対策教材を作ったり模試を作成してばっちり来年度に備えています。過去問がないからこそ「疑似過去問」としての模擬試験や講習、ベネッセの対策講座などの価値が例年よりもずっと高まると予想されているのです。
    今のセンターのままなら、過去問も模試の過去問も安く買えますし、先輩からお古を譲ってもらうことだって可能です。また、田舎の公立高校でもベテランの先生方は予備校顔負けのセンター対策教材を作って教えていたりします。後は十分独学で対処可能です。それがセンターテストの良いところだったのです。
    過渡期だからこそ、経済的に恵まれない子、情報の入ってこない子はものすごく不利なのですよ。声を上げようにもそういう事実を認識すらしていないことでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す