最終更新:

158
Comment

【5721122】2月1日&2日、渋渋の出願者が激減。奇跡の大チャンス校に

投稿者: チャンス到来か   (ID:.SQALiTKFxU) 投稿日時:2020年 01月 28日 12:34

2月1日&2日、渋渋の出願者が激減。奇跡の大チャンス校に

1月29日(明日)出願締め切りの渋渋に奇跡の大チャンスが到来しています!
とりわけ男子がねらい目です。

1月27日時点で
2月1日男子の出願者数は前年の最終出願者数の「65%」。前年の最終出願者より実に35%も少ない(女子は最終出願者数の「85%」)。
2月2日男子もなんと「19%減」です。

〆切が2月1日もかかわらず、すでに昨年の最終出願者数を大幅に上回っている聖光学院に、学力上位層が流れてくれたおかげですね。

渋渋男子は奇跡的な低倍率になりそうです。
明日が出願締め切りなので、急激に出願者数が増える可能性は低いでしょう。
受験校をまだ迷っている方、参考にしてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 20

  1. 【5731458】 投稿者: あともうちょっと  (ID:i.cpZYI1U/U) 投稿日時:2020年 02月 04日 02:16

    2/5 渋渋第3回入試までもう少し。

    最後の力を振り絞って、受験生がんばってください❗️

  2. 【5731478】 投稿者: こし  (ID:x2ts1SlTK12) 投稿日時:2020年 02月 04日 02:57

    確実に合格しておきたい層が合格可能性の高い中学を
    第一志望として出願しているだけなので
    倍率は下がっても「不合格枠の子が減っただけ」なので
    平均点も偏差値も上がると思います。
    チャンスでもなんでもありません。
    数字だけを見てコレを見て出願したら
    受験料を寄付するようなものです。

  3. 【5731595】 投稿者: なんか  (ID:srbSRkPyADA) 投稿日時:2020年 02月 04日 07:19

    >倍率は下がっても「不合格枠の子が減っただけ」なので
    平均点も偏差値も上がると思います。

    特定の学校については、志願者減でもチャレンジ層が減っただけでレベルは下がらないと主張し、また特定の学校については志願者大幅増でも、チャレンジ層が増えただけでレベルは上がらないと主張する。

    受験生は塾で志願者分布も知っているので、ステマと中傷が見える。逆効果だと思う。
    で、合格者を絞って偏差値あげるんでしょ。こういう学校はどこを見ているんだろう。
    みんなに胸を張ってきてほしい、召集日にみんなと一緒に参加してほしいと、子ども第一でぎりぎりまで合格者を増やしたり繰り上げを急ぐ学校もあるのにね。

  4. 【5732426】 投稿者: 桜咲きますように  (ID:yR/WK5SMizM) 投稿日時:2020年 02月 04日 16:08

     
     入口(偏差値)のわりに出口(進学実績)がいまいち!その通りです。
    保護者もそこには苦笑しています。

    自分で調べて自分で考える(自調自考)を徹底する、管理教育とは正反対の
    学校ですから、色々なチャンスを提示されてもセルフコントロール、セルフマネージメントが出来ない子には不向きな学校です。
    スマホもゲームも禁止しませんから、中学生時代はいざ知らず高校生になっても自己管理が出来ないとポテンシャルも花開かないまま受験を迎えてしまいます。
     一方で、この大らかすぎる環境の中で自分の目標を設定して、そこに
    向かって努力が出来る子にとっては一切管理されない、一切ノーと言われな分、そのポテンシャルが伸びる伸びる。
    大学進学後の活躍のほうが更に楽しみな子達となります。
    渋渋では自発性とエネルギー値を上げさせられますよ!!

     進学実績を学校選びの最も大きな指標にしている方には、本当に
    この学校はそれほどお勧めできないわけです。
    パラダイスすぎます。(苦笑)

     昔から、1日の男子は「思い切れば最もお買い得」と言われていました。
    ここ数年は14期の進学実績が良すぎて少々バブル人気でしたね。
    もともとの姿に戻っていくのも当たり前かもしれません。

     明日受験される方々、思い切り力が発揮できますように。
    入学が決まった方々おめでとうございます。
    狭い校舎の中で大きな楽しみを満喫してくださいね。

  5. 【5732670】 投稿者: ひっかかる、、、  (ID:1k2dhxTXOF6) 投稿日時:2020年 02月 04日 19:21

    > 入口(偏差値)のわりに出口(進学実績)がいまいち!?

    ちょっと前、まで、この学校は
    『偏差値の割に、東大30 人!はすごい!』でしたよ!?そんなに数年で学校の特色って変わりますか?

    東大が少しぐらい増えたからと言って、ネコも杓子も東大を目指すことが素晴らしいのですか?渋渋の生徒が200人として、100人が東大受かったら良い学校だなぁ、ですか??
    渋渋は、東大合格で世間から注目を浴びても、相変わらず鉄緑会の在籍数は少なめですし、本当に東大にただ入りたい人だけが東大を目指しそれ以外の人は自分の人生を自調自考できる子供にとって大変心地良い学校なのではないですか?
    よく人生はマラソンに喩えられますが、やたらと東大目指して鉄緑会の演習漬けに浸るのならもっと人として成長する別の方法もあると思いますよ。

    東大に受かったとして、その時間、その勉強がその後の長い長い人生の中でどのように活かせるのか?
    生徒さんの声を聞く限り、こんなにちょうど良い教育をやれる学校がいくつあるのか?
    姉妹校の渋幕もそうであるが某国立大学の合格者数に振り回されない教育について親子で話し合うのも良いかもしれない、そう思いました。

  6. 【5732702】 投稿者: ダブルスタンダード  (ID:CMpnv48AYqk) 投稿日時:2020年 02月 04日 19:46

    >姉妹校の渋幕もそうであるが某国立大学の合格者数に振り回されない教育について親子で話し合うのも良いかもしれない、そう思いました。

    その価値観はそれでアリだと思いますが、それは渋谷だけではないですよね。ある学校については某国立大学者数に振り回されるなといい、ある学校については合格者が減ると嘲笑う。
    その辺りが皆さんうんざりしているところ。

  7. 【5732742】 投稿者: メッキが剥がれた  (ID:QV/0XEHT9Hk) 投稿日時:2020年 02月 04日 20:09

    教育の良さに自信をもっているのなら、入口のわりに出口がいまいち、といったコメントにいちいち反応しなくていいのでは。矛盾してるね。

  8. 【5732762】 投稿者: なんともはや  (ID:k1cwLKpzSXs) 投稿日時:2020年 02月 04日 20:18

    おいおい。学校説明会で言ってることと、あなたが書いてること真逆じゃないですか?なんか支離滅裂学校。
    複数回受験というビジネスメソッドで、御三家などここよりより上位の学校の落ちこぼれを拾いそのうえで、日比谷と同じように受験予備校化して国公立早慶の合格者数を増やす、提灯記事などのマスゴミ活用とあわせシブヤ学園ビジネスを拡大発展させようとしているのがここの特徴とみているけど。

    優秀な男子の多くにとって中高生活は、将来の大成、なりたい人になるための人生の目標達成のための手段、通り道であり、東大などの一流大学に合格することも大成、安定化の確率を高める手段なのですよ。そして中高生では東大などの一流大学に合格するのがその時の目的となるのですよ。某国立大学の入学者数に振り回されない教育については学校関係者じゃあるまいし親子で話し合う筋合いのものでもない。親は、本人が将来の目標目的に向かって行きたいところに行けるようサポートするだけでしょ。

    今のところ男子にとって心地よい学校とは思えないのはわたしだけではなかったような。6年間、自由度がないに等しい狭い学校生活、そのうえで他と比べアウトプットが今一つなら受験したくもなくなるだろうに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す