最終更新:

321
Comment

【5806462】レベル無視した「検定外」教科書問題

投稿者: 高校受験   (ID:UHyT0mKxlmw) 投稿日時:2020年 03月 23日 16:40

中高一貫私立でレベル無視して「検定外」教科書がもてはやされる背景――
https://hbol.jp/98559

↑これを読むと、学力のことを考えたら
私立には行かせるべきではないと思うのですが、
どう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 41

  1. 【5936552】 投稿者: だから  (ID:1bLypDRsxs.) 投稿日時:2020年 07月 07日 19:07

    検定教科書を使ってる公立の子達は英語脳になってるって事ですね?

    やっぱり難関大には検定教科書ですよね!

  2. 【5936559】 投稿者: とりあえず  (ID:ibJ/eSgix12) 投稿日時:2020年 07月 07日 19:11

    英語はよう知らんけど、数学の検定教科書、てめぇはダメだ。
    中学高校で無理矢理分割してるせいで、分かるものも分からなくなってる。

  3. 【5936576】 投稿者: 英語について  (ID:mKGNElPygtQ) 投稿日時:2020年 07月 07日 19:33

     英語教育については、様々な教育論があります。また、その方の目標や、学力・知力の差の違いや個性の違いで最適な勉強方は異なると思います。そうした前提を置いた上で、申し上げれば、日本人の英語力はアジア最低圏(TOEFLの平均点がアジア最低である北朝鮮の次に低い)にあります。そのためか、英語を学習する目標イメージが十分考えられていないので、注意する必要があると思います。
     これまで難関大学受験で一応の目標イメージとされていた、英語の学術論文を最低限のレベルで読み書きしたりするレベルを目指すのであれば、抽象的概念の単語も含め、かなり多く単語を学び、一通り複雑な文法もマスターする必要があります。センター試験であれあれば190から200点満点を取れるレベルです。基本的に難関国立大や早慶であれば、クリアしていなければならない水準です。このレベルを目指すならば、検定教科書を中3まで続けてしまうと、高校3年間は毎日英語地獄的に文法、慣用表現、単語を暗記することになります。中1の英語エントリーの時点でどの程度の勉強をするかは別として、検定教科書ではかなり後が苦しくなります。生徒の大部分が高等教育を目指す中高一貫校が英語の検定外教科書を使わないのは、中高の学習バランスを考える上では当然のことだと思います。また、検定教科書での勉強では公立中からの高校受験で公立以外の難関高に受かるのも厳しいので、学校外での学習が重要になるのは当然です。
     日常生活でのリアクション等のカジュアルな場面での基礎的英語力を身につけるには、最近の検定教科書はよくできていると思います。何人かご指摘されてますが、基本的な表現パターンを徹底的に覚えることで、英語での買い物や旅行等の生活上の会話や生活上の読解は十分出来るようになります。東南アジアのサービス業の職員がみな流暢に英語を話しますが、これはその延長です。公立中の生徒の大部分は、人生においてこれを超える英語を必要としなかったのもまた真実ですが、今後、国際化の中で国内のサービス業従事者にも英語力が求められるので、こうした訓練をしっかりすることは、公立中でも重要になるでしょう。
     日本人は生活の中で英語を使う機会が少ないので、相当な努力をしないと英語ができるようになりません。私も英語を頻繁に使う仕事をしていますが、日本人の低い英語力の相場の下では、差がつくのは、中高しっかり学んだ文法力と抽象的な語彙の多さです。発音は良い方がいいですが、例えば中途半端な帰国子女で発音だけ良くまともな文章が書けない人は、英語で働ける人とはみなされません。ただ、知人の子弟を見ていると、国立や御三家等の難関校の方が発音も鍛えられてきれいだと思いました。
     英語は結局、たくさん読んで書いて、多くの語彙や慣用表現に接することが重要なので、記述の少ない教科書が良いということはあり得ません。

  4. 【5936581】 投稿者: 英検ファン  (ID:aFDvR7OqlzU) 投稿日時:2020年 07月 07日 19:39

    あのね。

    日本人の場合、英語力が上がるほど、英語力は語彙力とイコールに近くなります。
    英語脳?
    英語を英語のまま理解し発信する力、とするなら、語彙力は必須(十分条件ではない)。

    英検は英語力の良い目安になります。
    二級で4000語、これが検定教科書やセンターレベル。
    準一級で8000語、一級で12000語。二級、検定教科書とのギャップを、単語集だけで埋められるものではない。検定外教科書でも新聞でも検定外教科書でも小説でもなんでもいいので、検定教科書レベルからいかに早期に飛躍できるか、が勝負。

    数多の英語の業者テストの中で、TOEFLとIELTSは最も信用できます。しかし、この二つは難易度高く、英検なら準一級以上でないと受ける意味がありません。
    次善の策は英検。

    英検が意味ないとか日本英語だとか言うのは、一級合格後にしましょう。

  5. 【5936706】 投稿者: 検定外なんていらん  (ID:GYj6sddH.RU) 投稿日時:2020年 07月 07日 21:13

    語彙力が必要だからと言って、いつまでも鉄壁で覚えているようじゃあ、いつまでたっても英語脳にはならない。単語は日本語と英語では1対1しないのだから、語源で覚えるなり英英辞典をひくなりして、細かいところまでとらえないと語彙力は伸びていかない。中1で検定外を使っても、どうせ英語→日本語にするだけだからあまり意味がない。それなら、英語圏の小中学生向けテキストを使ったほうがまだまし。

  6. 【5936757】 投稿者: 英語について  (ID:mKGNElPygtQ) 投稿日時:2020年 07月 07日 21:53

    あの、外国の英語教育を行うインターナショナルスクールに子供が通いましたが、小3レベルで文の構造や語彙のレベルは日本の検定教科書レベルははるかに超えています。検定教科書だと高校レベルの語彙です。
    検定教科書は、英語の勉強のエントリーには使えるかもしれませんが、早々に脱出してより高いレベルの勉強に切り替えないと、英語は修得できないと思います。また、ご指摘の「英語脳」はネイティブの脳で、日本で検定教科書で勉強していては、決して獲得できません。かなり英語ができる人でも基本的には無理なんです。日本では高度な英語を仕事で使う人でも、頭の中で高速で思考して英語表現を考えている人が多く、感覚で英語を話す人は少ないです。帰国とかは違いますが。

  7. 【5936795】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:p.Lsh25oZRE) 投稿日時:2020年 07月 07日 22:18

    名門校の英語教育についてググってみました。

    http://www.asahi.com/ad/chuko/discussion_2.html
    ・灘は検定教科書を早く進める。⇒受験成果が上がる方法と考えます。
    ・神戸女学院は独自プリントで音や会話を重視。⇒キリスト教系らしいですね。

    https://www.oin.ed.jp/education/subject/
    https://ways-sch.jp/school/6887
    ・桜蔭は灘と神戸女学院の折衷型? 検定教科書と副教材を使い音や会話を重視。

    http://www.eiseijuku.jp/column/entry/post-20/
    ・プログレスは毒にも薬にもなるようで、学校指定だから仕方なく、という教師に当たったら悲劇だそうです。

    私は公立出身ですが、もし(やる気満々の)中学生になってやり直すなら、灘や桜蔭のように検定教科書を希望しますね。プログレスを見て、中学に戻ってこれをやりたいとは思えませんでした。

  8. 【5936849】 投稿者: 英検ファン  (ID:WlLOfhy.jR.) 投稿日時:2020年 07月 07日 22:49

    >語源で覚えるなり英英辞典をひくなりして、細かいところまでとらえないと語彙力は伸びていかない。

    ひとつの方法論としては認めますが、それ以前に、ふさわしいレベルの語彙に出会える英語教材に大量に触れ合う必要があります。
    検定教科書は、文法については十分ですが、語彙は悲しいほど足りないです。
    別に検定外教科書でなくてもいいけれどね。

    アメリカの英語教材って、甘くないですよ。日本人の相当の英語使いでも苦戦するStephen Kingの1000ページ超えの超長編が小四レベルの評価だったりしやす。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す