最終更新:

321
Comment

【5806462】レベル無視した「検定外」教科書問題

投稿者: 高校受験   (ID:UHyT0mKxlmw) 投稿日時:2020年 03月 23日 16:40

中高一貫私立でレベル無視して「検定外」教科書がもてはやされる背景――
https://hbol.jp/98559

↑これを読むと、学力のことを考えたら
私立には行かせるべきではないと思うのですが、
どう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 41

  1. 【5963653】 投稿者: 英検ファン  (ID:RnMZq6g5N0g) 投稿日時:2020年 07月 29日 19:36

    セミリンガルの話題を最初に振ったので一言。

    私は、どちらかというとセミリンガル様に近い感覚を持っています。

    ここは中学受験板ですので、小学校時代の数年を欧米などで過ごし、帰国枠で中学受験した人を想定して書きました。一見流暢な小学生英語とビジネスの現場で遣える英語の区別がついていない人が居るので。

    たぶん、高校卒業まで欧米に居てnativeのなかで揉まれ、良好な成績を取ると、多くは日本に帰りませんね。そういう意味では、中高の途中で帰国する人にも、程度の差こそあれ、セミリンガル問題は存在します。しかし、中受層が、身に付けた小学生英語とのギャップが大きく、危ない。

    帰国子女が自分の英語をnativeと言ってもNY英語と言ってもイヤミですが、まあどっちでもいいかと思います。
    確かに、英語が少し使えるようになると「アメリカに何年居たの?」、もう少しできる人は「大学院はこっち?」、かなりできると「もしかしてサンディエゴ生れ?」などと聞かれますが。

  2. 【5963816】 投稿者: レベル  (ID:3q5NxqLS2Ao) 投稿日時:2020年 07月 29日 22:07

    いますよ。かつての私がそうでした。
    検定教科書レベルの業者テイストは490点代/500点満点で安定していました。最下位層からトップ層まで受ける業者テストとかだと偏差値ではだいたい73ー74ぐらい。都立トップ校を滑り止めに開成とか国立大学附属を受けるレベルはみんな大体そんな感じでしたね。理解できない内容が一つもないので、記憶力がよければそんなものです。でも、学校の勉強でそのくらい全て覚えていても、学問的には発展性が無いし役にはあまり立たないです。

  3. 【5963928】 投稿者: 検定外なんていらん  (ID:Z27RhJ2EnOg) 投稿日時:2020年 07月 30日 00:31

    「どんな形式の問題であっても」と言ったはずだが。
    下位層から上位層まで受けるテストなら難易度は中位層に合わせているから、最上位層は9割5分以上取れるかもしれないが、難易度が上位層に合わせていてもそう言えるのかい?例えば記述ばかりのテストだとかね。

  4. 【5964003】 投稿者: もう大変  (ID:yEsGaUnuoRY) 投稿日時:2020年 07月 30日 05:22

    日本の上位層東大出身者基準で採点され…単位を落としました。
    課題が多く重なり多忙な時期に、そのクラスの課題だけ自分の言葉で書かずソースをコピペまではいかないけれど文言を繋ぎ合わせたりのズルを2回してしまい、その箇所が見つかってしまったそうです。拙い内容云々よりも不正に対しての忠告でした。
    親としては、長い目で見て真の実力が付かない限り次段階にまぐれで進めてもいつか躓くとわかっているし、この一学期間で随分と成長を実感できましたが人生で一番頑張っていた時期からするとまだ余裕があったというかシぬほどは頑張っていなかったし、ズルが癖になる前の早い時期に見付けてくださりありがとうございますの気持ちですが… 再度同じクラスに学費納入は正直この時期辛いですね。
    我が家より何倍も裕福そうな上の年代は次段階に進める基準が一段階低かったので一学期分の学費が浮いていたのに、我が子達の回から新しい教授が来たり合格基準が厳しくなったり。どうして、より貧しい者から絞り取ろうとする仕組みなのでしょう?親が何でも買い与える家庭ではなく、娯楽はバイト代からなのに。
    運が悪いのか、将来的に考えたら今厳しくされておくのはラッキーなのか…もう、これはラッキーなのだと考えるしかないですね。
    親子共々、卒業までこのままオンライン授業でも構わないような気がしてきました。オンライン授業中は度重なる交際費が発生せずバイトする必要なかったし。交通費もかからない。
    留学中もオンライン授業しか受けられないのであれば、日本の自宅からオンライン授業で事足りるし。どの道、長期休暇以外は課題に追われる毎日だし、海外は長期休暇に旅行できればいいかー。に、気持ちが流れてきている。

  5. 【5964076】 投稿者: 事実  (ID:THfPGlzvj9s) 投稿日時:2020年 07月 30日 07:56

    検定外はロクでもない

  6. 【5964202】 投稿者: レベル  (ID:3q5NxqLS2Ao) 投稿日時:2020年 07月 30日 09:55

    上位層ターゲットの問題を作るとなると、検定教科書レベルの範囲ではまともな問題は作れません。例えば、今の都立上位校の独自問題なども、教科書の端の方に問題の基本となる概念が書いてあるという理屈で出題されていますが、実際のところ、そうした応用的な問題は検定教科書の枠外での勉強をしないと得点できないので、検定教科書だけで勉強している様な人はほとんど受かっていません。実際には、上位層向けの進学塾や通信教育で教科書の枠外の応用問題の演習を重ねたり、少し高度な概念を習っていないと、その様な教科書と紐付けした応用問題は解けないのです。
    中学校の検定教科書など、理解できないような人はいないし、中学校の教科書を全て徹底的に叩き込む様な学習法は全く無駄で、発展性が全くありません。なお、以上はあくまで中学校の学習内容に限った話です。高校の学習内容は中学と比べるとかなり高度なので、中学校とは事情が違います。中学校の検定教科書を賛美する方々は、公立中学校で勉強を終えた方か、生涯に渡って公立中学校の教育に関わり続けている方(教師とか)に限られると思います。高校、大学など、その上の段階の教育を知れば、中学の検定教科書の馬鹿馬鹿しさは誰でもわかります。

  7. 【5964341】 投稿者: もう大変  (ID:iNVmWGXCyFA) 投稿日時:2020年 07月 30日 11:39

    検定外教科書の読解はもう簡単になりました。
    英語力というか語彙量も正しい文法力も文章構成力も説得力のある発言力も足りていませんが、それが全てではないようです。
    独自の視点と深い思考の訓練が足りていないから難易度の高い語彙に触れる機会が自然と少なくなってしまうし、誰もが理解できるよう巧く伝わるよう書くのに強いストレスを感じてしまう段階にいます。
    のび太のように取り掛かるまでに時間がかかるタイプなので、次学期からは早く提出できるよう訓練する目標を立てました。

  8. 【5964442】 投稿者: いや  (ID:RluQI1S0Qkk) 投稿日時:2020年 07月 30日 13:01

    そうかな

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す