最終更新:

212
Comment

【5808044】進学校の進路指導担当教諭が生徒に勧めたい大学1位東大2位京大3位慶應4位早稲田5位東北6位ICU7位阪大8位東工大9位上智10位国際教養11位東京理科12位同志社13位北大14位明治15位名大のための中学受験?

投稿者: お勧め   (ID:Dhe21ldE4wA) 投稿日時:2020年 03月 24日 21:43

1位:●東京大学(5,714pt)
2位:●京都大学(4,781pt)
3位:○慶應義塾大学(4,517pt)
4位:○早稲田大学(4,265pt)
5位:●東北大学(2,671pt)
6位:○国際基督教大学(1,519pt)
7位:●大阪大学(1,470pt)
8位:●東京工業大学(1,226pt)
9位:○上智大学(1,224pt)
10位:▲国際教養大学(1,199pt)
11位:○東京理科大学(1,142pt)
12位:○同志社大学(1,122pt)
13位:●北海道大学(1,084pt)
14位:○明治大学(976pt)
15位:●名古屋大学(936pt)
16位:●一橋大学(919pt)
17位:●九州大学(826pt)
18位:●筑波大学(558pt)
19位:○立教大学(535pt)
20位:○立命館大学(518pt)
21位:●神戸大学(396pt)
22位:○関西学院大学(338pt)
23位:●千葉大学(322pt)
24位:○金沢工業大学(314pt)
25位:○立命館アジア太平洋大学(309pt)
26位:●広島大学(305pt)
27位:○青山学院大学(292pt)
28位:○中央大学(276pt)
29位:○関西大学(243pt)
30位:○近畿大学(191pt)

偏差値や地理、親の資力などの制約がない場合、進学校の進路指導担当教諭が生徒に勧めたい大学
全国857高校の回答を集計したもの
大学通信調べ


みなさまの意見とは違うでしょうか?
実際、進路指導の先生に勧められた大学はありますか?勧められたことありますか?
中学受験校選択の際、影響ありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 27

  1. 【7311709】 投稿者: バラード  (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2023年 10月 01日 10:04

    今までの進路指導は、これでよかったのかもしれません。
    すなわち、大学の難易度やブランド、自他ともにわかる序列と順番で指導。

    これからは、個人別、大学学部学科別、OBOGなどの情報見て、どこがこの生徒に合っているか、、の時代になっていくと思います。
    アメリカのボーディングスクールなど、先生と生徒が個別に勉強したいもの、学生生活でやりたいこと、地域性や環境見ながら、必ずしも難関大学で順位つけて誘導するものではないです。

    浪人という概念が少ないので、たくさん併願しますが、大学学部側と本人の資質が出来るだけ合致するいわゆるAO方式の選抜となっていて、難関順に合格通知が来るわけでもないです。

    日本の大学もグローバルなら、この選択肢の中に選ばれていく大学にしていかないとなりません。
    今時点では、日本の大学学部卒以降海外留学が多いですが、これからは高校から直留学も増えてくるでしょう。
    そうなると進路指導もグローバルな、海外の大学事情にも精通していかないといい指導は出来ないと思います。

  2. 【7311740】 投稿者: 残念ながら  (ID:bjEpYaA0rbA) 投稿日時:2023年 10月 01日 11:15

    >日本の大学もグローバルなら、この選択肢の中に選ばれていく大学にしていかないとなりません。

    グローバルじゃないでしょ。
    日本語で授業をする大学がグローバルに勝ち残れるはずがない。
    日本の大学は日本という閉じたマーケットでないと勝負にならない。日本人は大学名のブランド勝負なので、大学格付け主義は変わらない。

  3. 【7311938】 投稿者: バラード  (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2023年 10月 01日 19:24

    今の大学教育課題に一番危機感抱いているのは東大だと思います。
    伝統と改革の板挟みもあって、なおかつ国立というのも難。
    10年ほど前から、女性参画プロジェクト、保育所設置や海外からも女性教員増も女子ののぞむ科目や学科模索などなど、まず2割はいったかもしれませんが3割超はもう一段改革進めて、社会情勢も真の女性活躍になって処遇よくしていかないと。

    ただ、東大も慶應も英語だけで単位取れて卒業できる学部も出てきてますし、早稲田も海外からの学生が増えています。
    上智やICUなど含め英語の授業、留学交流は増えていますし、高度な語学就職条件も良いです。

    一方、早稲田のように中国、アジアなどから人気で高田の馬場の予備校が繁盛するように、日本の受け入れ側のグローバルもあります。

    これはもはや避けようのない流れで、日本の良いところや日本語表現、海外事情の理解と英語や第二外国語のリテラシーは大学だけでなく社会のグローバルの流れと思います。

  4. 【7316301】 投稿者: 同意  (ID:WpHX72Yv.LQ) 投稿日時:2023年 10月 08日 19:44

    >今の大学教育課題に一番危機感抱いているのは東大だと思います。

    結局新卒での就活では有利ですが入社したら東大が有利ということがない
    実力主義の世の中になって一番凋落したのは実は東大卒

  5. 【7316555】 投稿者: バラード  (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2023年 10月 09日 09:21

    結局は東大卒の社会人、公務員でも学者でも法曹界でも企業人でもそうですが、東大のプライドかもしれません。
    そもそも分野におけるトップをめざす、他人にないオリジナリティを活かす、「東大出てるくせに」とか「そんなことも知らない、できないの」とは言われたくない。

    人一倍勉強して、知識も考え方の妥当性も能力もある、体力とか忍耐力やメンタルな部分も負けたくない、交渉したり議論しても自分の方向に持っていける。
    という人が多いのではと思います。

    進路指導の話に戻ると、スレの順位ならだいたい誰でもわかる。
    どの大学がいいか次はどこかくらい進路指導がいなくてもわかる。

    大事なことは、この生徒の資質は? 希望は? メンタル面でいいところは?
    「それならこの大学のこの学部は またはこういうところも」
    OBOGがいてどんな活躍していて、どんな学問、どんな仕事してるか進路指導が情報提供してアドバイスできることが一番だと思います。
    アメリカのボーディングスクールはこのスタイルで、先生生徒一対一で真剣にやります。 

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 27

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す