最終更新:

53
Comment

【6030233】小6息子のメンタル面について

投稿者: おれんじ   (ID:/JoJ1fuXI0M) 投稿日時:2020年 09月 25日 08:00

いつも読ませて頂いています。
今回は我が家の小6の息子の事についてご相談させて頂きます。

元々今通学している小学校が大好きで、友達も多く学校生活はとてもうまくいっている子です。

中学受験はよりよい環境と息子の長所や個性を伸ばせるのは私立の方がいいと親がすすめ、今まで引っ張ってきましたが、息子は壁にぶち当たる度、または学校や友達と楽しい時間を過ごす毎に公立に行きたい、友達と別れたくないと訴えていました。

息子は元来怖がりで慎重派、チャレンジする事も得意ではありませんし、居心地のいい立ち位置で自分中心に物事が回っていくのをよしとするまだ周りが見えない幼さもありますが、リーダーシップもあり学校では人気もあるようです(担任談)

だからこそ、もっと広い見識や視野を広めてほしいという親の観点から中学受験を考えました。新しい環境に慣れれば十分に楽しめる力はある子だと思います。

しかし入試まで4ヶ月と迫った最近、塾や模擬試験、家で勉強している時でも頭痛や吐き気、だるさを訴えて休みがちになってしまっています。休めるとなると、症状が消えケロッとしていますが、同じ事の繰り返しで最近頻度が増えています。この心因性の症状が、将来的にも影響が出てくるのではないかと心配しています。

主人はどんな結果になっても、困難から逃げないために受験はさせるべきだと言いますが、母親の私は本人がそこまで望んでいない受験をそこまでしてさせるべきか悩んでいます。

公立は評判もよくなく、学力も地域では一番低い中学です。
志望校は大学附属校で、偏差値は一応届いていますがまだまだこれからみなさん追い上げてきますし、なにせ模擬試験もまともに受けられないのに本番で力を発揮できるのかすごく不安もありますし、その体調不良がプレッシャーというよりも本人の意志とは相違があることで意味を見いだせずに体に出てきてしまっているとしたら、親としても責任を感じますしどうするべきか悩んでいます。

みなさんのご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【6030495】 投稿者: うーん…  (ID:mxKa4zZrTCo) 投稿日時:2020年 09月 25日 12:10

    >公立は評判もよくなく、学力も地域では一番低い中学です。

    「今この時は一度しかない」と思って、結果がこれ↑だったら後悔しませんか?
    文教地区で、公立中の評判も悪くないというならまだしも、「学力は地域では一番低い中学」だそうですよ。

    頭痛吐き気だるさって、諸にメンタルに現れてますが
    勉強が嫌なのか、塾が嫌なのかによると思います。
    塾通いが嫌ならば、塾じゃなくて勉強はできます。折しもコロナなので、自宅学習のほうが集団塾に通わせるより安心かも?

    中学受験することによる、メリットデメリットを、客観的に息子さんに伝えてみたらどうですか?
    「あなたのためを思って…」等の感情論ではなく、損か得かを。
    幼い系の男子って、結構(損得ばど)単純な比較のほうがわかりやすく響くと思います。

  2. 【6030512】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:lXm3cddaORY) 投稿日時:2020年 09月 25日 12:26

    > 公立は評判もよくなく、学力も地域では一番低い中学です。

    塾は休ませるが、受験はさせる。志望校にこだわらず、もっと入りやすい学校も含める。合格した学校と、学区の公立を比較して、良いほうに進学させる。市区の越境ルールも調べて、適宜対応。

  3. 【6030556】 投稿者: 通りすがり  (ID:hlQf6fpMVP6) 投稿日時:2020年 09月 25日 12:56

    島津父じゃん。

  4. 【6030580】 投稿者: 心配しなくても  (ID:Nq8AH/vJjt.) 投稿日時:2020年 09月 25日 13:09

    コロナのおかげかわかりませんが、
    意外と今の子は私立行ってもLINEで小学校時代の
    友人とずっとつながってますよ。

    うちの子なんかLINE電話で顔出して話しながら一緒にオンラインゲームやりますから。会わなくったっていいわけですよ。
    それどころか放課後少しの時間も惜しんで遊びに行くことありますからね。
    どんだけ(精神的)距離近いんだよ!と思います。

    むしろ、私立の方がLINEに厳しかったり
    マスク外せず弁当も席を離して食べ、
    遠足や宿泊もなく、放課後もすぐ帰るよう追われたりして、特に今年の中1は未だに友人が作れない子が
    多いみたいです。

    その辺りは心配しなくていいような。

  5. 【6030607】 投稿者: 続き  (ID:Nq8AH/vJjt.) 投稿日時:2020年 09月 25日 13:28

    すみません連投ですが、
    うちの子も小学校の友達に人気のタイプでした。

    今、遊ぶたびに公立の友人たちの愚痴を聞かされて
    「俺マジであの学校行ってなくてよかった」
    とか言ってます。

    友人はよくても、学校の先生や生活指導が「最悪(息子友人談)」みたいです。

  6. 【6030624】 投稿者: 匿名  (ID:sNEp7ZQ.G1c) 投稿日時:2020年 09月 25日 13:42

    身体に出るときは慎重に。

    生身の人間だし、小学生だし、心身の健康を最優先して欲しいと読んで思いました。

    元気になれば、また、やり出しますよ、人間は。

  7. 【6030645】 投稿者: 追加  (ID:Nq8AH/vJjt.) 投稿日時:2020年 09月 25日 14:13

    すみませんしつこいですが。

    息子も秋から、理由は同じではないですが
    塾に行かなくなりました。
    で、塾休ませました。がっっつり。

    途中、受験はしない!公立に行く!
    と投げ出すこともありました。

    そのときは学校からもらった公立の資料を渡して
    放っておくしかなかったです。

    もうどうにもなりませんし
    私は毎日のように泣いていましたし
    入試どころか模試も受けさせない方が
    と私は思いましたが、
    この点に関しては男性陣は、「受けさせる」派なんですよねぇ…。夫も先生もそこは譲りませんでしたね。

    結果今、公立の友人とも繋がったまま
    中学では新しい友人と
    第一志望の学校生活をエンジョイしています。

    強制はだめだと思いますけどね。

    もう秋だし時間ないし我が家はダメだ、
    もう終わりだ!
    と思ってると思いますが
    結構色んなこと考え、実行する時間はまだあるんですよ、今考えると。
    休んで話し合う時間も考える時間も
    それからまた勉強しなおす時間も(なんせ塾行ってないから逆に時間がある)。

    本人含めてご家族で考え、
    良い方向にいくといいですね。

  8. 【6030727】 投稿者: たなこ  (ID:BidxLemaHck) 投稿日時:2020年 09月 25日 15:20

    友達も中学は一緒でも、高校は別々になります。
    中学で一緒でも、入る部活が違うと一緒に過ごす時間があまりないです。クラスも部活も違うと、思ったほど接点がありません。むしろ、塾が同じだと仲良くなったり。
    言いたいのは、今と同じ環境ではなくなるということです。
    逆に本当に仲がよければ、中学が違っても交友は続きます。
    ↑の方々と同じく、学校と塾での立ち位置が違うことに、納得いっていない気がします。
    うちの次男は、高校受験の際に長男が部活や大会の後でも塾に行くのを見て、自分はそんなことできないと早々に大学付属中を希望し、遊びたいのを半分我慢して(半分は遊んでいますが)塾通いをしています。
    要は、いつ頑張れるのか、なんです。
    遊びを我慢して中受なのか、部活後の疲れを我慢して高受なのか。次男は、部活を思い切りやりたいために自分から中受を希望しました。自分から言わせた、が正しいですが。
    本人の受験の動機が曖昧なのかな、と感じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す