最終更新:

279
Comment

【6030897】やはり、東大、一橋、慶應

投稿者: 中受で目指す大学   (ID:tBDsckag4sI) 投稿日時:2020年 09月 25日 18:00

【5877479】 投稿者: 当たるも八卦 (ID:pho7KcAnvIE) 投稿日時:2020年 05月 14日 18:56

この書き込みはえさん (ID: jIl4an/Hhmo) への返信です

◆ 大学数が増加し、大学進学率が上昇した一方で、大学生の就職率はなかなか上向かず、「大学出ても職がない」という人が増えています。そのような厳しい就職戦線の中でも、平均年収が1000万円を超えるような人気企業に就職できる学生がいるのも事実です。
各大学から就職した学生の内、平均年収が1000万円以上の企業に就職できた学生の割合が多い順にランキングしたのが、下記の「平均年収1000万円超企業への就職率ランキング」です。
上位はいわゆる一流企業で、特に国立大学が平均年収1000万円以上の企業に就職できる比率が高いようです。
「お得度」は入学試験の偏差値と卒業生の平均年収の偏差値とを比較したもので、プラスの数値が大きいほど入試の偏差値に比べて平均年収の偏差値が高い大学、入学試験の難易度の割に平均年収の高い企業に就職できる割合が高い大学ということになり、お得な大学と言えます。


平均年収1000万円超企業への就職率ランキング
大学 入社確率(%) 年収偏差値 入学偏差値 お得度 平均年収
1 一橋大学 9.1 61.6 64.8 -3.2 832
2 慶應義塾大学 5.6 61.0 65.0 -4.0 811
3 東京外国語大学 4.5 59.9 63.0 -3.1 775
4 東京大学 4.1 61.3 67.5 -6.2 821
5 京都大学 3.3 60.7 65.3 -4.6 800
6 早稲田大学 3.2 60.3 62.7 -2.4 787
7 東京工業大学 3.0 59.8 61.4 -1.6 771
8 上智大学 2.8 59.9 60.9 -1.0 774
9 国際基督教大学 2.5 60.4 62.8 -2.4 789
10 神戸大学 2.3 59.9 59.8 0.1 774
11 大阪大学 2.1 59.5 63.2 -3.7 761
12 聖心女子大学 1.7 59.9 55.0 4.9 774
13 東京理科大学 1.7 59.2 54.9 4.3 751
14 北海道大学 1.6 60.0 60.0 0.0 777
15 筑波大学 1.4 60.3 58.8 1.5 786
16 青山学院大学 1.4 59.0 58.1 0.9 744
17 立教大学 1.4 58.9 59.4 -0.5 742
18 同志社大学 1.4 58.9 60.4 -1.5 742
19 東北大学 1.3 59.4 60.2 -0.8 757
20 津田塾大学 1.3 59.1 60.5 -1.4 747
21 名古屋大学 1.2 60.3 61.0 -0.7 788
22 名古屋工業大学 1.1 58.4 50.0 8.4 723
23 立命館大学 1.1 59.0 60.7 -1.7 743
24 九州工業大学 1.0 58.2 50.0 8.2 718
25 中央大学 1.0 58.8 59.7 -0.9 737
26 明治大学 0.9 58.7 59.1 -0.4 734
27 関西学院大学 0.9 58.7 58.3 0.4 733
28 小樽商科大学 0.8 58.7 51.5 7.2 767
29 千葉大学 0.8 59.2 59.3 -0.1 751
30 電気通信大学 0.8 58.7 49.0 9.7 736
31 九州大学 0.8 59.4 60.5 -1.1 758
32 学習院大学 0.8 58.9 57.8 1.1 740
33 学習院女子大学 0.8 58.6 56.2 2.4 732
34 首都大学東京 0.7 59.1 54.3 4.8 749
35 東京女子大学 0.7 58.4 55.0 3.4 726
36 法政大学 0.7 58.4 55.6 2.8 724
37 横浜国立大学 0.6 58.9 54.7 4.2 740
38 岡山大学 0.6 59.3 54.8 4.5 755
39 大阪市立大学 0.6 59.0 56.4 2.6 745
40 大阪府立大学 0.6 58.4 57.6 0.8 725
41 日本女子大学 0.6 58.6 56.3 2.3 732
42 関西大学 0.6 58.5 56.4 2.1 727
43 芝浦工業大学 0.5 58.1 52.0 6.1 715
44 成蹊大学 0.5 58.5 55.3 3.2 728
45 成城大学 0.5 58.2 55.4 2.8 718
46 京都工芸繊維大学 0.4 58.1 54.4 3.7 713
47 宇都宮大学 0.3 58.5 54.3 4.2 726
48 広島大学 0.3 58.3 57.1 1.2 720
49 鹿児島大学 0.3 59.4 53.6 5.8 757
50 明治学院大学 0.3 57.8 56.5 1.3 705



6 早稲田大学 3.2 60.3 62.7 -2.4 787
28 小樽商科大学 0.8 58.7 51.5 7.2 767



□ トップ3

一橋大学 9.1 61.6 64.8 -3.2 832

東京大学 4.1 61.3 67.5 -6.2 821

慶應義塾大学 5.6 61.0 65.0 -4.0 811

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 35

  1. 【6145940】 投稿者: 一橋は。。  (ID:MKmWO3Q1VdU) 投稿日時:2021年 01月 04日 19:08

    1984
    役員数
    1 東京大学 5,004
    2 京都大学 2,326
    3 早稲田大学 1,999
    4 慶応義塾大学 1,880
    5 一橋大学 1,103
    6 東北大学 709
    7 中央大学 690
    8 九州大学 649
    9 神戸大学 620
    10 日本大学 595
    11 明治大学 586
    12 大阪大学 535
    13 東京工業大学 505
    14 同志社大学 403
    15 名古屋大学 371
    16 北海道大学 356
    17 大阪市立大学 300
    18 関西学院大学 278
    19 法政大学 231
    20 関西大学 195
    21 立教大学 188
    22 立命館大学 176
    23 横浜国立大学 95
    24 学習院大学 87
    25 青山学院大学 80
    26 広島大学 72
    27 専修大学 69
    28 神戸商科大学 63
    29 東京理科大学 59
    30 東京都立大学 57

    2018
    役員数 増減数
    1 慶応義塾大学 2,134 254
    2 東京大学 1,844 -3160
    3 早稲田大学 1,837 -162
    4 京都大学 923 -1403
    5 中央大学 888 198
    6 一橋大学 590 -513
    7 明治大学 584 -2
    8 日本大学 554 -41
    9 大阪大学 461 -74
    10 同志社大学 405 2
    11 関西学院大学 377 99
    12 神戸大学 365 -255
    13 法政大学 332 101
    14 東北大学 322 -387
    15 関西大学 320 125
    16 九州大学 295 -354
    17 名古屋大学 282 -89
    18 立命館大学 238 62
    19 立教大学 233 45
    20 青山学院大学 231 151
    21 北海道大学 200 -156
    22 上智大学 193
    23 横浜国立大学 185 90
    24 東海大学 175
    25 東京理科大学 166 107
    26 東京工業大学 159 -346
    27 大阪市立大学 142 -158
    28 学習院大学 127 40
    29 成蹊大学 118
    30 広島大学 114 42
    31 神奈川大学 105

    上場企業役員数かなり減少しているようですよ。

  2. 【6145947】 投稿者: 大学規模を考慮しないと  (ID:ZUqj20gVZ3c) 投稿日時:2021年 01月 04日 19:13

    1学年の人数が、私立と国立は大きく違います。特に東工大と一橋は人数が少ないです。早慶の一学部ぐらいの規模ですけら。

  3. 【6145956】 投稿者: 一橋東大の役員大幅減少。  (ID:27SsZp9Sd2I) 投稿日時:2021年 01月 04日 19:24

    見方は、一橋東大の役員数が、この30年近くに半減しているのが問題と言うか、はっきりしていること。
     あと30年すると消滅するのではないかと言う勢い。
    さすがに消滅しないが更に半減するでしょう。
     今の若手も早慶が仕切ってる。

  4. 【6145967】 投稿者: 他スレより  (ID:WXoMN9byPl6) 投稿日時:2021年 01月 04日 19:30

    >役員数増加 トップ5
    2018
    役員数 増減数
    1 慶応義塾大学 2,134 254
    5 中央大学 888 198
    20 青山学院大学 231 151
    15 関西大学 320 125
    25 東京理科大学 166 107


    役員数減少 トップ5
    2018
    役員数 増減数
    2東京大学 1,844 -3160
    4 京都大学 923 -1403
    6 一橋大学 590 -513
    14 東北大学 322 -387
    16 九州大学 295 -354

    過去30年減少数1位は東大。3位の一橋も生徒数考えたらかなり減ってるいえる。



    東工大は役員を輩出する大学ではないようです。1学年の生徒数を考慮したら一橋は東大以上に役員輩出率が低下しているということではないでしょうか?

  5. 【6146051】 投稿者: ダントツ3校  (ID:/ldQUl9.GOE) 投稿日時:2021年 01月 04日 20:53

    生徒数を考慮したら(医学部生徒数なども考慮すると)まだ若干1位が東大、そして2位慶應、3位一橋。

    4位以下は上位3校と大きく離れるので「上場企業役員」を目指すのであればスレの「やはり、東大、一橋、慶應」は正しい。

  6. 【6146260】 投稿者: 不思議  (ID:pXcY.KS.UT.) 投稿日時:2021年 01月 05日 00:25

    >「上場企業役員」を目指すのであれば

    普通に良い大学とは思いますが、役員が目標のような中学受験生いるんでしょうか。。。

  7. 【6146298】 投稿者: 中受親のレベル  (ID:h7oXw1dQOwY) 投稿日時:2021年 01月 05日 01:24

    >「やはり、東大、一橋、慶應」は正しい


    親が、「東大、一橋、慶應」出身で役員でないなら(役員までいけるかどうかも含めて)説得力もない。
    それ以外の大学出身の親に、『「東大、一橋、慶應」なら役員になれる』と教育された子供は、その家庭環境、親の教育力の低さから賢い子供に育ちそうもない。

  8. 【6146966】 投稿者: 説得力ない  (ID:aaWa/IsARNY) 投稿日時:2021年 01月 05日 16:16

    >親が、「東大、一橋、慶應」出身で役員でないなら(役員までいけるかどうかも含めて)説得力もない。

    説得力ない文章。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す