最終更新:

22
Comment

【6046】高校での塾代・・・・

投稿者: トホホです   (ID:1hqxTzvl5PY) 投稿日時:2004年 12月 10日 15:42

姉が高2で、いわゆる御三家に通っています。
新高3のための大学受験塾に1年間分の学費を払いこみました。
1科目で23万、英数だけで50万近くです。
高校に1年間80万近くも払ってるのに・・・なんかトホホです。
下の娘が今度中学受験で御三家をめざしていますが(本人の希望)、今更ながら附属系にした方が経済的に先行き負担が少ないようだ、と実感しています。
こちらで今がんばっている皆さんも、高校になった時の経済的負担てバカにならないですよ・・・・・
「いい中高に入れればすべてバラ色」っていうわけでもないんだって親としては実感しきり、です。
子供にとってはすごくいい学校生活であることが救いですが、
こんな塾代負担をみなさん覚悟の上でしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6054】 投稿者: 国立2年生  (ID:U3V/d5FfvW2) 投稿日時:2004年 12月 10日 16:20

    同級生ですね!

    うちも先月、SEGの数学、化学、物理の一年分として655,000円を振り込みました。
    毎月払うよりかなり割安ですし、勉強が楽しいようですからいいんじゃないかと思ってます。

    英語は別の塾なので更にお金がかかりますし、交通費や講義の間の昼食・夜食代を考えると
    相当な負担になりますが、これは大学に入るための費用ではなくて、勉学に励む、若者の好
    奇心を満たすためのより先を見越した投資だと思っています。

    私も田舎の公立高校から東京の大学に出てきましたが、こんな塾があれば私も親にねだって
    通塾したなと思います。東京に居ると得たいものが何でも得られるという環境であり、大変
    うらやましく思っています。

    中学受験もそれで終わりではないし、大学受験もそうだと思います。

  2. 【6078】 投稿者: 多摩  (ID:48ayW3Gfk/.) 投稿日時:2004年 12月 10日 17:42

    大学の付属校って授業料が高めのところが多いと感じています。
    6年間の差額を考えると塾代が楽に捻出できるかも知れませんよ。
    そして塾代は選択科目を必要最小限にするとか、通信添削を利用するなど考える余地がありますが、授業料は考える余地は皆無ですから、入学すると大学まで払い続けることになります。
    子どもを将来入学させたいと思える大学ほど授業料がお高めな気がするのは私だけ?

  3. 【6089】 投稿者: 価値観  (ID:1bk80hYXldM) 投稿日時:2004年 12月 10日 18:08

    でも、付属校だと、外部進学しないかぎり、進学できる大学・学部が中学入学時点で限定されてしまいますよね。
    進学校の利点は、大学の選択肢が多いというところではないんでしょうか。
    大学も、大学での学部専攻も、自分の意志で選んでこそ、大学に入学してから勉学に励めるのでは。
    塾も、必ずしも行く必要もないと思うし。

  4. 【6141】 投稿者: ため息  (ID:RGXl8/6jWwM) 投稿日時:2004年 12月 10日 20:47

    トホホですさま 
    画面のこちら側で ふぅーとため息ついています。
    トホホですさまの塾代は 御三家クラスでは 平均的な出費でしょうか?
    これに、夏期講習などが加わるのですよね。
    私学+これだけの塾代は 経済的につらいので 迷っています。

  5. 【6167】 投稿者: 男子です  (ID:bImwvk2i5oo) 投稿日時:2004年 12月 10日 22:17

    附属は確かに費用が高いですけれど、御三家も負けない程高いですよね?
    面倒見ない!と誰もが知っている?学校ほど、学費もひっくり返る程高い。
    当然、その学校のお子さんの多くは、鉄緑を始めとする名高い塾に、早々から通う。
    その塾も、そこらへんのチェーン予備校とは比べ物にならない程高額。
    さて。貧民平民にとって正しい学校選択とはなんなんでしょう。
    子供に相性がよくて本人の希望に沿う学校が一番なのは間違いないですが、親はそろばん勘定も必死です。
    同じ進学校でも、偏差値が少しでも上の学校にとばかりは、思えません。

  6. 【6185】 投稿者: 教えてください  (ID:KWxZfauUHTM) 投稿日時:2004年 12月 10日 23:07

    お話がずれてすみませんが
    高校生のお母様が周りいらっしゃらないもので
    よろしければ教えてください。

    いまは高校生で塾に通わずに大学受験する人なんてほとんどいないのでしょうか?
    私たちの頃は(もう20年以上前ですが)塾、いや「予備校」は浪人生の行くところ
    という感覚だったような気がします。
    現役生はせいぜい夏期講習を受講するくらいで
    普段はZ会やオリオンなどの添削だけ、の人がほとんどだったような。
    それともそれは私の育った所(地方の大きな都市です)だけで
    首都圏では昔から現役生の塾通いが一般的だったのでしょうか。

  7. 【6188】 投稿者: 情報リテラシーが大事  (ID:1bk80hYXldM) 投稿日時:2004年 12月 10日 23:17

    男子です さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 附属は確かに費用が高いですけれど、御三家も負けない
    > 程高いですよね?
    > 面倒見ない!と誰もが知っている?学校ほど、学費もひ
    > っくり返る程高い。
    > 当然、その学校のお子さんの多くは、鉄緑を始めとする
    > 名高い塾に、早々から通う。
    > その塾も、そこらへんのチェーン予備校とは比べ物にな
    > らない程高額。
    > さて。貧民平民にとって正しい学校選択とはなんなんで
    > しょう。

    皆が皆、塾に通っているわけではないと思いますが。
    マスコミが過度に報道しているだけで、塾に行かずとも成績のいい生徒も実際にはいるわけです。
    いろんな生徒がいるわけで、マスコミの情報を鵜呑みにるのは危険だと思います。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す