最終更新:

22
Comment

【6046】高校での塾代・・・・

投稿者: トホホです   (ID:1hqxTzvl5PY) 投稿日時:2004年 12月 10日 15:42

姉が高2で、いわゆる御三家に通っています。
新高3のための大学受験塾に1年間分の学費を払いこみました。
1科目で23万、英数だけで50万近くです。
高校に1年間80万近くも払ってるのに・・・なんかトホホです。
下の娘が今度中学受験で御三家をめざしていますが(本人の希望)、今更ながら附属系にした方が経済的に先行き負担が少ないようだ、と実感しています。
こちらで今がんばっている皆さんも、高校になった時の経済的負担てバカにならないですよ・・・・・
「いい中高に入れればすべてバラ色」っていうわけでもないんだって親としては実感しきり、です。
子供にとってはすごくいい学校生活であることが救いですが、
こんな塾代負担をみなさん覚悟の上でしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【6792】 投稿者: 費用  (ID:dxjXdCy7XS.) 投稿日時:2004年 12月 13日 01:09

    高校の予備校費用は時間にして中学受験塾よりも高いというのは本当ですか?
    知人は年間100万程はらっているそうです。
    科目数や人数によるのでしょうが。

    私立の学費と両方じゃ倒れそうなのですが・・・。

  2. 【6849】 投稿者: 教えてください  (ID:qvO2oJS6E0I) 投稿日時:2004年 12月 13日 09:21

    どうしていくのかな? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 東大の試験内容が昔と比べて難しくなったとは思わない
    > し、合格最低点が上がったという話も聞きません。それ
    > なのに何故? 

    そうなんですよね・・・私もまさにそのことを不思議に思っていました。

    うちは下にもいるので私学に通わせるだけで精一杯、その後の塾までは無理です。
    ところが、塾のイベントで御三家中学1年生のお嬢さんにお話を伺う機会があり
    「塾に通っている方が多いと聞くのですが・・」と尋ねてみたら
    「はい、私も通っています。」と当然のように答えられたのには
    正直ショックでした。
    えっ、まだ中1の夏なのに〜?、って。
    小学生時代からの塾通いが身についているので
    その後も通塾し続けるという状況にさほど抵抗もないのでしょうね。

    ・・でも親は苦しい。
    うちの子には「せめて高2くらいまでは塾なしでいってね!」と
    今から洗脳することにします。


  3. 【6850】 投稿者: 優秀な人は  (ID:rp0z8l4mqiI) 投稿日時:2004年 12月 13日 09:22

    授業料免除とか、いろいろ特典があります。

    お金がかかるのはいつも、中間層・・

  4. 【6858】 投稿者: 要するに・・・  (ID:sivUDKvdGSI) 投稿日時:2004年 12月 13日 09:33

    教えてください さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > どうしていくのかな? さんへ:
    > --------------------------------------------------
    > -----
    > >
    > 東大の試験内容が昔と比べて難しくなったとは思わない
    >
    > >
    > し、合格最低点が上がったという話も聞きません。それ
    >
    > > なのに何故? 
    >
    > そうなんですよね・・・私もまさにそのことを不思議に
    > 思っていました。
       ・・・・・
    > 正直ショックでした。
    > えっ、まだ中1の夏なのに〜?、って。
    > 小学生時代からの塾通いが身についているので
    > その後も通塾し続けるという状況にさほど抵抗もないの
    > でしょうね。

    子どもが塾通いに抵抗無いことに加え、親が『待てない』事が塾通いに拍車を掛けているのだと思います。

    受験時代にキメ細やかに子どもの成績をフォローアップ・・・の習慣が中学に上がっても抜けないのかな?。。。
    中学生になっても親が子どものお勉強フォローしていらっしゃる事、自分が中学生だった時の事を考えると、ビックリ!!なほど多いです。

    うちなんか呑気に中1の間はよく訳も解らないし・・・なんてノンビリ構えてますが、ちょっと平均点割り込むと、親の厳しいチェック!!入って大変!!なお友達が結構多い、また子どもも親の指導に素直に従ってる・・・と、大雑把な家庭で育った反抗児の我が子は驚いております。

  5. 【6883】 投稿者: 予備校の費用  (ID:B/Ca2Rg596U) 投稿日時:2004年 12月 13日 10:20

     予備校によって、一括支払いや、半期 3期 月ごとなど色々のようですが、1教科15000
    〜20000円(月あたりの相場)のようです。

     予備校によっては、英語だけでも例えばですが、単語 長文読解 センター英語 文法 など何種類にもわかれているみたいです。

     また、何万円か支払えば、受講数は制限無くとれるようなところもあります。が、やはりかなり
    お高いかなっていう印象です。

  6. 【6891】 投稿者: カンテール  (ID:imQ4W3l7/8Q) 投稿日時:2004年 12月 13日 10:44

    先日、高1の娘と塾の面談に行きました。
    保護者同伴を望まれて、私の時代とは予備校の姿勢も大きく違うようです。
    娘は志望校もまだ決まっていないし、明確な将来の夢もありません。
    ただ校舎の素晴らしいことや、色々な大学の先生によるガイダンスなど、興味をひくものが
    たくさんあり、受験への意欲が湧いたようです。
    クラスでは半分以上がすでに通塾していて、だんだん受験生活へ姿勢もできてきて、
    友達とあれこれ体験やら、診断テストなど通っています。
    親としては応援してあげたい気持ちですが、費用を見ると、二人私立に通わせているところに、もう一人加わるくらいの金額に躊躇してしまいます。
    娘は通信教育は何度か挫折しました。ただ素直な子ですので、言われたことはこなすところを見ると、塾に通うことに効果もありそうですし。
    一つ上の娘を持つ友人が、大学受験用の貯金が塾代に消えていくとこぼしていたことが
    実感してきました。
    子供が三人いるのだと暗示をかけてのりきりましょうか。

  7. 【7243】 投稿者: どうしていくのかな?  (ID:PcqVCI1rFfo) 投稿日時:2004年 12月 14日 01:14

    教えてください様

    3人のお子様を御三家からT大に入れた大先輩にたずねてみました。そのご家庭は、鉄○みたいなところに通うのが嫌いだったそうで、基本的に自分でやるのだという家庭の方針を伝えたそうです。Z会の国語の添削はいいとお勧めでした。あれだけはやらせたそうです。それから、英語だけは塾に通う必要があり、それは何軒も歩いて、これはという塾を選んだそうです。意外でしたが、一つは個人塾で、もう一つは一般的なK塾でした。〈K塾が今でもいいかどうかわからないし、他のご家庭にいいかどうかもわからないということでしたので、誤解のなきよう。)

    お子様はO、J、Kにそれぞれ行かれましたが、Oは本当によく勉強し塾にもよく行く。でも、実際に大学入試の結果を見てみたら、塾に行っていなかったお嬢様だけが合格だったそうです(Oから受験して合格者がわずかという学部です)。一方、Kでは、塾に行く人もいるけど、人それぞれだそうです。T大への合格者が多いので、学校の実力テストで大体の合否はわかるので、塾に行く必要がないとのこと。最難関学部を目指さないので、部活に打ち込んでいたそうです。ただ、O以外の女子御三家校については、学校の数学のレベルでは最難関学部の激戦対応は難しく、塾を頼る必要があるかもしれないということでした。〈我が家は、猫に小判のようなお話でしたが、このサイトに集まる皆様の中には身近な話題かと思い、敢えて書かせていただきました。)

    本当にうらやましいお話ですが、その方のお話を伺って、塾に頼らず、ご両親が口出しをあれこれされるわけではないのですが、とてもよく配慮されているということを感じました。特に、「人間、一日に勉強できる量は限られている」という発想は目から鱗でした。

    息子には、塾に行かずに自分で勉強して合格するのがかっこいいと思ってほしいものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す