最終更新:

1114
Comment

【6255619】攻玉社、本郷、桐朋、暁星、城北、巣鴨 世田谷 2021年結果

投稿者: ボリュームゾーン   (ID:jvtMIHFSy8g) 投稿日時:2021年 03月 12日 18:32

     東   京  一  工   国公医 /卒業生
玉社 17(15) 2(2) 3(1) 10(7)  6(4) /239
本郷 9(8) 4(4) 8(7) 13(11) 11(19)/329
桐朋 9(7) 4(3) 6(3) 10(6)  7(4) /312
暁星 9(6) --   2(2) 1(1)  13(7) /164
城北 9(5) 3(2) 9(9) 9(7)  8(5)  /378
巣鴨 8(7) 1(1) 3(2) 2(0)  7(1)  /231
世学 5(3) 2(2) 3(3) 5(4)  4(3)  /219

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 114 / 140

  1. 【6300349】 投稿者: まあまあ  (ID:tj8aw44ot5c) 投稿日時:2021年 04月 14日 23:39

    勉強時間って言うよりも、親が塾講師並みに自分の子供の苦手を分析して効率良く指導できて、子供のやる気もついてきていれば、地頭は「それほど」差がないと言えるのでは?
    でも絶対とは誰も言ってない。

  2. 【6300364】 投稿者: 私がおかしい?  (ID:mt/xGWywp3g) 投稿日時:2021年 04月 15日 00:00

    これ以上ないくらい頑張ったけど結果として不本意ながらスレタイ校に通っているご家庭も多いわけです。
    「受験なんて運要素も大きいから次頑張れ」と言うならまだ分かりますが、直接的には明言しないまでも(裏を返すと)何かが足りなかったと言ってますよね?エールなんて言ってますがスレタイ校の保護者の方がみて良い気持ちするんですかね?そもそもあの方がどのような立場で上から目線でエールをおくってるのか不明ですし。

  3. 【6300396】 投稿者: 追いついた  (ID:jCJ7qld1ZvY) 投稿日時:2021年 04月 15日 00:44

    読みました。 二人目の受験を控えた私にはなかなか参考に(自信に)なりましたが…

    >そもそもあの方がどのような立場で上から目線でエールをおくってるのか不明ですし。
    元々の志望校がスレタイ校の一つだったからこそ、エールを送っているのでしょうね。
    上から目線に感じるのは「私がおかしい?」さんがお子さんと二人三脚で長い間努力してきたからでしょう。お察しいたします。特に今年入学組なら、そう感じても無理は無いですよね。

    ただ、「私がおかしい?」さん、これ指摘されてますよね(言葉は厳しいですが正しいと思います)。
    >>やり方によってはもっといい学校に行けたのに子供がかわいそう
    >その考え方は改めて下さい。 一番悔しがっているのはあなた。
    中学に入学したお子さんを、もう親は三歩下がって見守るのみ。それが良いですよ。

  4. 【6300471】 投稿者: たぶん  (ID:3HoyBIsWhys) 投稿日時:2021年 04月 15日 07:23

    私も同じように読みました。
    語弊を恐れずに言えば、人には一握りの天才と、大勢の凡人と、残りいくらかの勉強に向いていない人がいる。凡人は努力次第だから中受が不本意でもこれから頑張れ。向いてない子は、親が子どもを追い詰めないように。そういう意見ではないのかな。

  5. 【6300477】 投稿者: 一言  (ID:3HoyBIsWhys) 投稿日時:2021年 04月 15日 07:30

    〉これ以上ないくらい頑張ったけど結果として不本意

    この部分(だけ)への愚見です。
    努力の方法が正しくなかった、という可能性はあるのでは。コツを身につけたらみるみる伸びた、という例はよくあります。

  6. 【6300573】 投稿者: あと  (ID:EOKHV.aU.Zg) 投稿日時:2021年 04月 15日 08:49

    なんとなくですが中受撃沈した子に目立ったのは「社会が得意」と言っていた子。
    社会とか漢字とか暗記系で稼いでた子は舐め勉ベットが6年になって急速にマジになって上げてくるので差し切られる。
    4、5年は算数と理科の思考力系を積み上げた方がいいのかも??

    でも子供は西新宿界隈の塾では(鉄は知らん)みんな仲良くやってっけどね(スレタイも御三家も)。

  7. 【6300713】 投稿者: みんなが一緒じゃない  (ID:ExSswS5MMcM) 投稿日時:2021年 04月 15日 10:22

    地頭に差はない系の意見って、学歴が結構高くて、自分の成功が努力によって成し遂げられたって思い込みたい人の典型的な意見ですよね。大学生ぐらいまでは結構多いんですけど、大抵の人は社会にも出ていろいろ経験していくうちに、徐々にその間違いに気づいていく。自分がいかに才能に恵まれていたかということ、人には得手不得手があってどうしようもならないこともあること、そういうのに子育てなんかも含めて分かっていくんだと思います。だから、ある程度の年齢になってもまだ地頭には差はない、努力が重要だ系の考えに凝り固まってる人って、相当な変わり者だと思いますよ。まぁ、それを彼らにいくら言ったところで、彼らは「努力しないやつの言い訳」って言うんですけどね。

    でも、今回の例では、一部の天才がいること、ある程度地頭に差があることは認めてる人もいるから、真実に部分的に気づきつつも、それでも努力マウントは取りたいっていう、さらに捻じれちゃった人達の意見が前面に出て来ちゃってる感じなのかな?
    まぁ、中学受験は親の才能や努力も含めてだから、ややこしくなっちゃいますよね。

    個人的には、まずそもそも子供の地頭の話をすれば、地頭は一部の天才以外は差はないっていう0か1論ではなくて、多かれ少なかれ差はあって、それも上から下まである程度連続性があってシームレスなものなんでしょうと。その上で、親の立てる戦略の影響もものすごく大きくて、そこが中学受験のミソなんでしょうと。

    なので、ちょっと極端にはなっちゃいますけど、あえて運の要素を取り払った上で「中学受験の成果」を無理やり式に表すと、

    (子の才能)×(親の戦略)×(親子の努力)

    って感じになるんだと思います。
    親の努力は親の戦略と被る面もある気がするんで、自分で書いててちょっとモヤモヤしてますけど(笑)

    結局言いたいのは、一元論で決まる話じゃないってことです。
    才能だけでもない、親の失策だけでもない、努力の量や質だけでもない、そういう要素の組み合わせとさらにそこに運の要素も加わって、今の結果となっているわけだと。スレタイ校でいえば、努力が足りなかった家庭もあれば、才能の限界だった家庭もあると。

    だから、スレタイ校に通う子は努力さえ出来れば東大にすら入れるなんて話はさすがに極論というか残酷なエールで(もちろんそういう子もいますが)、自分の武器を見極めつつ現実的な選択をしていくってのが賢いのだと思います。
    って、みんなそれが出来ないから苦労するんですけどねぇ。。。

  8. 【6300748】 投稿者: 腑に落ちた。  (ID:mr6GDBu2ukI) 投稿日時:2021年 04月 15日 10:52

    概ね同意。
    努力マウントを取りたい人たちは信じたいものが違うから、いつまでたっても平行線なんでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す