最終更新:

173
Comment

【6297079】女子校の共学化

投稿者: 共学ウォッチャー   (ID:PuoVVsnTdTU) 投稿日時:2021年 04月 12日 16:53

世田谷の目黒星美学園が共学化するらしいですね。
順心女子学園から共学化した広尾や戸板女子から共学化した三田国際、東横学園から共学化した都市大等々力等の人気校をかなり意識しているようですが...

この流れはどうかな、と。
広尾は共学化して久しいですが偏差値の割には出口実績が中堅男子校並となっています。

女子校から共学化して成功した例と言えば今では難関校になる渋谷教育学園渋谷ですが...
それは渋渋が先駆者だったから。ですよね
國學院久我山、帝京大中、穎明館が幅を利かせていた多摩地区とは異なり都内は共学の進学校自体少なかったですしチャンスだった。
依然として都内は男子校・女子校の人気高いですし今から新参者が成功出来るかは微妙。

この流れが続くんでしょうか?
女子校は女子校の良さがあるのに...
どう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 22

  1. 【6299426】 投稿者: あはは  (ID:WJIMILbeKRY) 投稿日時:2021年 04月 14日 12:02

    暇つぶしに添削してみる

    >女子校を避ける方が出てきたために共学化しなければならない中高が増えてきた

    女子校が理由かどうかはわからないけど、もともと人気が下がって困ってる学校が共学化している流れはたしかにある。ただし、共学化したからといって人気回復してないのが実情。よって、女子校だから人が集まらないわけではなく、別のところに問題あり、のはず。



    >知り合いの方で、親が桜蔭推し、お嬢さんが渋渋に行きたいと、バトルになった方がいました。

    これ、逆に親が共学推しで、子供が桜蔭行きたい!って場合でもバトルになりますね。
    いずれにせよ親子での話し合いが大事です。


    >突出するような実績を挙げている女子校が桜蔭以外見当たらないのも、共学を志望することにつながっている

    女子はそもそも現役安全志向です。
    東大の女子率は20%ですよ。
    優秀な女子が共学に流れて、そこから突出した進学実績を叩き出しているなんてことはありませんね。

  2. 【6299447】 投稿者: なるほど  (ID:nmN55CtRhyE) 投稿日時:2021年 04月 14日 12:11

    共学化の方たちが別学を叩いているのは、結局のところ
    嫉妬なんだよね。

    最難関の生徒の大多数を別学に取らてている、
    東大実績でも別学が優位、

    最難関群の別学に通わせている親は、共学もいいと思ってますよーといいのが殆どだし。
    金持ちけんかせずの精神ですよ。

    満足してれば他を羨んだり批判したりしない。
    お、共学の関係者は、今に満足してないんだな!
    通ってる生徒もかわいそうだ、、、

  3. 【6299449】 投稿者: 10年後再評価を  (ID:jknBC1ax2ns) 投稿日時:2021年 04月 14日 12:13

    今のところ、共学化進学校で確固たる進学実績を出しているのは渋谷学園だけじゃないですか?
    広尾を含めて他はまだ時間が必要なのでしょう。
    10年後に再評価しないと何とも言えないと思います。
    大学附属以外で今共学化するならば広尾よりも渋谷ブランド傘下に入るのが戦略としては良いのでは?渋谷学園が入れてくれるかは別問題ですが。

  4. 【6299508】 投稿者: 自然体で  (ID:1HEB/fSqr.E) 投稿日時:2021年 04月 14日 13:03

    うちの娘と話をしていると、女子最難関として桜蔭は受けたいし合格したい、自由な雰囲気も憧れがあるということで渋渋も受けたい、結果1日は桜蔭、2日は渋渋ということになりそうです。結局、どっちがいいの?と聞くと、わからない、受かってから考える、という回答。親が思っているほど女子校や共学に対しての思い入れはないです。結局、周りからすごーい、と言われるところに受かりたい、割とシンプルな発想なのかなと思います。そう考えると、やっぱり一番すごーいと言われるのはやっぱり桜蔭なんですかね、それとも自由への憧れで渋渋を選ぶのか、1年後を楽しみにしています。

  5. 【6299521】 投稿者: どちらも間違ってない  (ID:Ms7BJPBIzLo) 投稿日時:2021年 04月 14日 13:11

    女子校の人気が落ちてきたというのはいつと比べて?というのがまちまちだからまあこういう議論にもなるのかな、と
    随分前から東京の女子校は募集定員>受験者数らしいし、中でも人気がない学校はそれでも一昔前は何の問題もなく生徒を集めていたのが苦しくなって共学化に活路を見出そうとしてるわけなので、まあ緩やかに不人気傾向と言えばそうなのでしょう。そこはあまり一般的には否定されない通説なので、個人的にはそこを叩いても仕方ないのかなという気がします
    とは言えここ数年のスパンで志望者が急減してるわけでもないので、上に貼ってくれてるような人気校には何の関係もない話です。ここにいるような教育熱心な家庭にとっては、言葉は悪いですが最初から眼中にない世界の話なのでは?だとすると実感ない、そんなことは起きてないという感想になるのももっともかと
    今回のは、別学否定派が暴れて〜という類ではなく単に話題の対象がズレているだけという印象です

    コメ主さんのご心配ごとについては、女子校には女子校の良さがありこれだけの志望者がいるのは確かなのだから、共学化の潮流もどこかで止まると思っています。理念の面で共学化を全く考えない学校、経営面でも、引き続き女子校であることにより差別化を図ろうとする学校や、他校を見て共学化にメリットを見出さない学校などが出てくると思うからです
    多少数が減ったとしても、首都圏以外では考えられないほど幅広い選択肢の中から選べる状況は維持されると思います

  6. 【6299528】 投稿者: パーソナリティ  (ID:bykyQKTfx4g) 投稿日時:2021年 04月 14日 13:23

    >親が思っているほど女子校や共学に対しての思い入れはないです。

    それであれば、全然問題ないと思いますよ。

    先に上げた例の方は、お嬢さんが小学校で仲が良かった方が男子に多くて、女子だけの環境には行きたくない、というこだわりだったようです。
    小学校時代の友達が女子だけだと、女子校に進むこともまったく気にならないかもしれません。

    ただ、ここだけは譲れないものが、女子の場合には早くから出てくるのではないかと思っています。

    テレ朝の弘中アナは慶應の附属で、中学時代は共学で男子と一緒なのが苦痛だったそうです。
    高校で女子高に進んでからは、伸び伸び出来たとのこと。
    そういう方もいます。

    重要なのは、それぞれの子供の個性を否定しないことなのだと思います。

  7. 【6299532】 投稿者: 成功?  (ID:.3WqGNtVCmo) 投稿日時:2021年 04月 14日 13:30

    広尾は受験者数を増やしたり見かけの入学偏差値を上げるという点で経営的には成功したけど、優秀な生徒を大学に送り出して実績を出すという学業面では現状失敗だな。小石川も同じ道を歩みそうだ。

  8. 【6299597】 投稿者: 変なの。  (ID:GyMufM65b9U) 投稿日時:2021年 04月 14日 14:17

    ここでの女子校不人気力説派の方の中にはご自身が東京での中学受験とはあまり縁がなかった方なのかな?と思われる方もいらっしゃるように感じました。なんだかお話が表面的です。

    さて、学校サイドの個別の問題は置いておいて、女子校の共学化の原因は第一には少子化です。
    次が、東京圏の子供の男女比と私立別学中学の男子校数と女子校数の比率かと思います。

    かなり乱暴だけど、前者がほぼ1:1として
    さて、後者は?女子校のほうが多いですよね。2020年の一般財団法人 東京私立中学高等学校協会と公益財団法人東京都私学財団の資料で69:31だそうです。
    当然、男女どちらの子供を持つ家庭がより私立中学を志望する傾向があるかも考慮すべきですが、皆さんの周りではいかがでしたか?
    あくまでもうちの子供のときの周りの様子ですが、ほぼ同じか男子のほうがやや多いかな?くらいでした。
    ですから生徒集めに困るのは女子校なのは当たり前で、女子校が不人気なのは女子校だからではなくて、逆に男子校のほうが多ければ男子校不人気ということになっていたでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す