最終更新:

24
Comment

【63733】大化けしました!

投稿者: 高3受験生・父   (ID:WurXCmkYBJk) 投稿日時:2005年 03月 21日 11:48

以前、どの板だったか、もしかして「これも大化け?」という内容で投稿しました。
「東大合格なら大化けでしょう」というレスをいただいた経緯があります。

おかげさまで、今春、東大理一の合格をいただき家族で舞い上がっています。
東大については色々なご意見があると思いますが、それはそれ・・・以下我が息子の中学受験〜についてコメントします。
結構参考になるかも・・・。

まず、中学受験時の偏差値、たまに単科で60取ったこともありましたが、四谷大塚で平均53〜4でした。当時、この偏差値だと御三家では武蔵にかける(特化して対策すると受かる場合がある?)しかない、と指導会の記述対策にも通わせるが見事に玉砕、某2〜3番手の進学校にご縁をいただきました。

その進学校でも入学当初は70番前後でした。基本的にクラブ必須でしたので某運動部に入り、勉強も先生から言われたとおり、ほぼ毎日、短時間ですが英語・数学を中心にやっていたと記憶しています。もちろんドラクエ他ゲームの時間は作っていましたが(笑)

その甲斐あってか、中3の頃になると上位30番前後まで上がって来ました。
あとは下がることなく、(前述の高校生活を続け)高3になると上位10番以内が定位置となりました(ここまで来ると落ちたくないので必死に頑張る?)。
それとここが一番問題ですが、塾は週二回(英語・数学)入学当初から通ってました。(有名塾ではありませんが)
「面倒見がいいから塾要らず」は、「?」ですね。トップ進学校は1年から鉄緑、SEGは当たり前ですから、お金もキツイですが、浪人もお金かかりますしね(苦笑)。

必然的に第一志望は東大、早稲田・慶應はとりあえずの受験、落ちたら来年も東大にチャレンジという受験体制になり、合格をいただいたのです。
親バカですが、東大の試験が終わった夜、「上がることなくペンも動いたし、本当に力を出しきった」この言葉を聞いたとき、中学受験では武蔵に弾かれ、対戦成績2勝3敗1分(笑)の息子が逞しく思えましたね。

結果として「カリカリ」することも「キレル」こともなく、いい受験戦争を体験し、またこの先の人生は本人しだいですが、凡人でも東大へ行けるということを親子で学びました。
ちなみに私達両親は誇れる学歴はありません。「継続は力なり」「集中力(クラブが良いですね)」を養う事で6年後(アリの法則のごとく)に大きく変わってきます。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【64698】 投稿者: 面倒見・・・  (ID:wMqfYdEEBVs) 投稿日時:2005年 03月 22日 23:20

    高3受験生・父さま

    ありがとうございます。
    「学校の面倒見」の良し悪しによらず、「塾」を視野に入れていこうと思います。
    しかし・・・塾の選択は難しそうですね。
    これから6年後に成果を出すため 焦らずゆっくり考えていこうと思います。

  2. 【64920】 投稿者: おめでとうございます  (ID:JaSD9IwtvNo) 投稿日時:2005年 03月 23日 09:38

    お子様は、やはり1種の天才だったのでしょうね。
    世の中には、ひらめきの天才もいれば、継続力の天才、音楽の天才、人の注目を集める天才など数百種類の天才がいますが、そういう意味において紛れも無く天才であると思います。
    あとは、その天才を生かせる場を社会で獲得することですね。
    私の友人の東大卒の人は、その後、その方の天賦の才を生かせる場が無く、悶々とした日々を送られています。

  3. 【65012】 投稿者: 大化どころか、当然の帰結  (ID:y37c8OVgEgM) 投稿日時:2005年 03月 23日 12:32

    高3受験生・父 様へ:

    いやめでたいですなぁ、心からお祝い申し上げます。

    > それとここが一番問題ですが、塾は週二回(英語・数学)入学当初から通ってました。(有名塾ではありませんが)
    > 「面倒見がいいから塾要らず」は、「?」ですね。トップ進学校は1年から鉄緑、SEGは
    >当たり前ですから、お金もキツイですが、浪人もお金かかりますしね(苦笑)。

    もう仰せの通り、ここ↑御三家入学≒東大合格との妄想にふけってるママン必読!
    天才でなければ、「普通」の秀才なら、塾通いは「当たり前」なんですよ〜。

    中学受験なんて、所詮入り口にしかすぎないんだよね(゚Д゚)y─┛~~

  4. 【65244】 投稿者: ふるだぬき  (ID:XsD6tJ1WB2c) 投稿日時:2005年 03月 23日 18:01

    高3受験生・父さん、ご子息の合格、本当におめでとうございます。

    中学受験時の偏差値が53、4あり、2番手校で当初から2ケタをお取りになっていたご子息は、もともと東大に合格可能な力をお持ちだったと拝察します。
    学校の課題などの量よりますが、普通、学校、部活、塾を中1の段階で三立させようとすると、パンクしてしまいます。それをこなせる容量の大きさが、ご子息にはあったのでしょう。
    息子も中学受験時の偏差値は同じくらいで、やはり2番手と言われる学校に入りました。天才型ではないのに、鉄緑など難関塾にチャレンジする級友の多くが躓いていきました。部活に力を入れるために塾には通わず、時たま講習で補う程度の息子の方が、好成績を保っているくらいです。
    ご子息は、高1まで個人指導的なところにお通いになっていたとのこと。塾に関しては、それがポイントだったような気がします。難関塾でなくても、学校とは別カリキュラムを組むマスプロ的な塾では、なかなか部活との両立ができません。土曜が休みで、学校での負担が小さい公立とは違うのですから。

    良い受験をなさっていて、うらやましいです。
    うちの息子も、文系理系に別れ、いよいよ受験モードに入ります。やっと定期的に塾にも通い始めます。第1志望はどこするか決めていませんが、あやかりたいと思います。

  5. 【65392】 投稿者: ?  (ID:pPw4nooZER.) 投稿日時:2005年 03月 23日 22:17

    高3受験生・父 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >> 必然的に第一志望は東大、早稲田・慶應はとりあえずの受験、落ちたら来年も東大にチャレンジという受験体制になり、合格をいただいたのです。
    >
    早稲田・慶応で仮面浪人してまで東大に行くメリットって何ですか?

  6. 【65413】 投稿者: 高3受験生・父  (ID:WurXCmkYBJk) 投稿日時:2005年 03月 23日 23:01

    みなさん、本当に祝福いただききありがとうございます。

    もしかしたら継続して何かをやるという事は、それはそれで才能なのかも?
    とレスを拝見し思っているしだいです。

    それと早稲田・慶應のとりあえずの受験というのは、いわゆる試し受験です。
    (第一志望の方ゴメンナサイ)
    両校合格いただきましたが、手続きを取りませんでした。(息子の意志です)
    東大落ちたら素浪人(笑)をする、ということでした。

    今回分かったのですが、東大を第一志望にする学生(圏内にいる学生)は、
    メリット云々というより、落ちたら再チャレンジし、自分の力を今一度試したい
    ということが根底にあるようですね。
    また、東大の「不合格AとかB」通知、なるものがあることも知りました。(苦笑)
    これは自分の現在の力を知りなさい、また浪人するかの判断にしなさい、という説法
    らしいですが(笑)。

    一昨日、健康診断の登校日があり、その帰りにサークルの勧誘に捕まり
    ヘトヘトで帰ってきたようですが、来月から駒場へ通う息子が羨ましいです。(苦笑)

  7. 【65422】 投稿者: 勇気が出ました  (ID:Z4VlSLPsR/2) 投稿日時:2005年 03月 23日 23:10

    高3受験生・父さま、ご子息様の合格、おめでとうございます。
    全く存じ上げない方のことではありますが、
    心よりお祝い申し上げます。

    なんだか、随分とはげまされました。
    うちの子供は、偏差値的には毎回冷や汗がでるような成績です。
    冷静に考えて、多分、中学受験にはもうこれ以上間に合わない感があり、
    なんとか50台前半の進学校へ受かってくれれば、
    というところです。
    でも、親の欲目だけではなく、なんとなく、その後にそれなりに
    伸びそうな気がするんです。
    まず、学習することに対して、非常に前向きで貪欲であること。
    能力に見合った計画が立てられ、必ず実行できること。
    スピードは遅いけれども、じっくり考えて取り組むタイプの
    性格であること。
    飲み込みは決してよくない割に、身に付けると意外に応用が効くこと。
    そして、とにかく、根気強く粘り強くへこたれないこと。
    こういうところがそのまま持続されれば、そして伸ばしていければ、
    子供の将来の夢に手が届くのではないか、と、思うのです。
    うちは決して東大を目指しているわけではなく、
    夢を見ることさえおこがましい感じですが、
    子供には幼い頃よりずっと憧れている職業があり、
    まず、それに向かうための第一の足がかり的な観点で、
    子供自身は中学受験に挑んでいます。
    やはり、親としては、そこまで憧れているならば
    できればその夢が叶えられれば、と思うのですが、
    中学受験でこのレベルでは、やはり前途多難なのだろうか・・・
    と考えていたものですから。
    もちろん、高3受験生・父さまのご子息が特別に優秀で、
    誰にでもあてはまる例ではないと理解したうえで、
    いまもう一度、子供の可能性を信じて、
    中学受験に付き合っていこうと感じました。
    中学受験のゴールは小6の2月かも知れませんが、
    そこからはまたスタートで、新しいゴールテープに向かって
    進んで行く日々になるわけですから。
    偏差値的にいいとされる学校に進んでも、
    必ずしもそれが、夢への近道かどうかはわかりませんよね。
    (ちょっと負け惜しみ??まだ結果も出ていませんが・笑)

    いいお話をお聞かせいただきまして、ありがとうございました。
    勇気を頂きました。

  8. 【66006】 投稿者: 高3受験生・父  (ID:bUw74n/Jo2Q) 投稿日時:2005年 03月 24日 22:48

    勇気が出ました さんへ:
    ---------------------------------------------------
    ありがとうございます。
    何より嬉しいのは、不本意だった中学受験を引きずらなかったことです。
    (親の方が引きずっているかも・・・苦笑)

    6年前、どうしても見たいという息子の意志に負け、武蔵の正式発表の
    前日の夜(当時は貼り出していた)、自分の番号がない現実に直面した
    一言が忘れられません。

    「何で俺の番号が無いんだよ、頑張ったのに・・・」普段から我慢強い
    子だったので泣くなんてことはありませんでしたが、親の私たちには脳裏に
    焼きついています。

    中学受験は本当に入り口ですよね。
    人生何が起こるかわかりませんから・・・(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す