最終更新:

997
Comment

【6399401】公立中学の方が安心安全

投稿者: マリ   (ID:iFxqIN0F6pU) 投稿日時:2021年 07月 05日 15:29

「公立中学は荒れている」というデマを信じて
中学受験に走る家庭は多い。
中高一貫私立にはイジメがない、もしくは少ないと思い込んでいるのです。
しかし、これまでニュースになったイジメ事件には、
中高一貫私立だったケースは数多くあり、
その中には名門校や難関校も少なくありません。
大脳生理学者の中野信子氏によると、イジメは多様性のある集団より
均一性の高い集団の方が遥かに発生しやすいという。
そもそも「頭のいい子はイジメをしない」というのは大変な誤解で
むしろ、頭のいい子の頭を使ったイジメは、悪質性や陰湿性が高いのです。

公立中学は、80年代にいたようなヤンキーは絶滅してるし
ちょっとばかりヤンチャな子がいても、
真面目な優等生なんか相手にしません。
公立中学こそ安心安全と言えるのではないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 120 / 125

  1. 【6464629】 投稿者: 安定の  (ID:a/3ddBbsJ0A) 投稿日時:2021年 08月 31日 12:44

    無理しない中学受験

  2. 【6464666】 投稿者: そして  (ID:3egG2EKKNg6) 投稿日時:2021年 08月 31日 13:06

    あの、私は、公立中出身です。まあ学年トップでしたが。子供はなんとか私立中。
    小学校、中学校の同窓生のその後は、SNSのおかげで大体わかります。追跡調査というのは、こうした個人的追跡調査ですね。みんな、日々の生活の中で多少はわかると思いますが、それと同じことです。ただし、公立中の同窓生全員と今でも付き合いがあるわけではないので、付き合いが少しあるレンジの中のみです。具体的には、中学の成績上位層の行き先は全員わかりますが、中位、下位層はまばらです。親が高学歴だった同級生はだいたい付き合いがあるので、中位、下位層であっても、だいたい現況は知っています。
    公立中でも大丈夫、とか言っている方々の多くは、都会の公立中を本当のところご存知でないと思います。高校から中高一貫進学校の世界を知りましたが、公立中は悲しいくらい悲惨ですし、私の様に高校から中高一貫校に入学するとかの機会でもないと、公立中ぎ悲惨なことについて、一生、知る機会もありません。

  3. 【6466441】 投稿者: 残念ながら  (ID:vbX2CV6/6rY) 投稿日時:2021年 09月 01日 21:28

    〉小学校、中学校の同窓生のその後は、SNSのおかげで大体わかります。追跡調査というのは、こうした個人的追跡調査ですね。

    真偽も不明な貴方の個人的追跡調査が、仮に本当だとしても、世間一般の客観的事実として成り立ち、万人が納得すると思うのですね。
    結局貴方の立場上の、貴方が思う「正しさ」でしかないことを、貴方のお仲間以外は皆んな理解してますよ。

  4. 【6466484】 投稿者: 体系数学  (ID:UsZsetwbaRo) 投稿日時:2021年 09月 01日 21:54

    私も公立中学出身です。
    上場企業に入り、学歴によるあからさまな差別を、30年も味わっています。
    国家資格は慶應早稲田組と同じレベルに取得したが、配属からして違います。
    反面教師で、子供は成績真ん中が慶應早稲田の私立一貫校に進み穏やかな学校生活を送っています。
    レベルの高い集まりなので大変は大変ですが良い葛藤で、小学校時代より明るく成っています。

    今思えば当時の公立中学は、底辺の葛藤が多々有りました。そのまま会社でも派遣や夜勤部署との日勤末端としての葛藤が有ります。正直言ってクリエイティブでは無く雑草です。夜勤部署を経験したが、更に底辺で、パチスロの話題や言い争いがあたりまえでした。改造車の話題も。

    子供には自分自身で考えた大きな事を実現させるような職業に付く事を願っています。

  5. 【6466570】 投稿者: 残念ながら  (ID:vbX2CV6/6rY) 投稿日時:2021年 09月 01日 22:46

    それは良かったですね。
    なによりです。

  6. 【6466605】 投稿者: そして  (ID:2JbW11TfMKM) 投稿日時:2021年 09月 01日 23:14

    おっしゃること、大変よくわかります。
    私は、高校がかなり有名な進学校だったので、高校からの入学でも、それでかなり得をしたと思います。難関大卒が当たり前の世界の中では、出身高校名はかなり重要です。しかし、高校からだと、その学校の本当の良さを十分に享受していないことは間違いありません。そして、中高6年間を過ごした同級生と比べると、少し余所者な気分のままその高校を卒業しました。実際にはこうした中高一貫進学校の内部生は本当に人が好く、心がオープンなので、外部生をわだかまりなく気持ちよく受け入れてくれているのですが、多少の余所者感は自分の心には残ります。他方で心を開ける同レベルの友達がいない公立中のコミュニティにも帰属意識は少ないので、公立中から難関高に進むと、心の故郷のないボヘミアンみたいなものになります。
    なので、私は、息子は公立中でトップになるより、難関校でなくても良いから中高一貫校に行きなさい、と中学受験させました。結果的に御三家に行きましたが、授業で退屈しないことより、人間関係に恵まれていることが重要だと思います。豊かな心と人間性を育む教育は、やはり中高一貫校ですね。公立中は、内申点で生徒の人間性を貶め、心も貧しくする教育をしていますから。

  7. 【6468865】 投稿者: とおりすがり  (ID:nVM11f26hk.) 投稿日時:2021年 09月 03日 19:56

    2番目が公立中進学ですがやっぱり多様性はありますが同じ価値観とは違う様な気がしました。
    私立を選ばなかったではなく最初から選択肢すら与えられてない子供もおります。ウチの子の場合は、記念受験を希望したのでさせましたし。(短期戦で挑み結果残念組です。トホホ)
    長丁場で塾通いした子も残念組となり無念ながらの公立進学の子。
    選択肢を与えられたが小学校で猛勉強したくなかったという理由で公立中進学の子。
    彼等其々の思いが集まった集団といった感じです。
    2番目は残念組となったので高校受験で最難関校の合格!という目標ができました。なので自分に不利益となり得る友人は断ってますね。(LINEもブロックしてる様子)
    不利益とは聞こえが悪くてすみません。カンニングする子や悪ふざけし過ぎて明らかに道理から外れてるような子です。
    雑多なって言葉がしっくりきますね。
    目標があるのでこのままブレずに進んで欲しいと願うばかりです。

  8. 【6468993】 投稿者: 多様性で無く雑多  (ID:UsZsetwbaRo) 投稿日時:2021年 09月 03日 22:06

    確かにそうですね。
    都内を除き、選択肢を与えられなかった、そんな人生すら気付かない子供の方がマダマダ主流です。
    開成の岸田さんはどう考えているのか。
    開成派閥、東大派閥が組めば最強でしょう。

    精神力が工業力にかなわないのと同じで、上位数人を除き全体では私立一貫校にはカナワナイ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す