最終更新:

307
Comment

【6452005】中学受験諦めます

投稿者: のりこ   (ID:uTHfPT508Ug) 投稿日時:2021年 08月 21日 07:28

小学校5年生女子です。
中学受験のために塾へ通い頑張ってきました。しかし、頑張り屋で真面目な性格なのですが、自律した学習ができず親が付きっきりだったこと、本人の行きたい学校が見つからなかったこと、小学校で真面目に一生懸命頑張ってその後の塾が疲れてしまったことなどあり、中学受験を諦める方向でいます。このところ、成績は勉強量の割には上がらず、Y50くらいでした。
5月頃から体調を崩して、塾はお休みしており、家で少ないながら勉強しています。
クラスの昇降のないアットホームな塾なのですが、それでも塾へ行くことを拒否しているので、塾へは通わせていません。本人は中学受験すると言いますが、親の気持ちを汲んでの発言だと思います。
親として誘導の仕方を間違えてしまったようは気がして、残念でなりません。これからどうやって関わればいいのかと悩みます。友達はみな受験するのに、娘は公立中学かぁとちょっと凹みます。
という、母の嘆きでした。お付き合い頂きありがとうございました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 39

  1. 【6470425】 投稿者: 入試問題の弊害  (ID:7UF//K7GDFY) 投稿日時:2021年 09月 04日 22:52


    2.中学受験算数でやる難問は大学以降の勉学と関係しますか?
    (つまり大学物理や数学をやる上で中学受験算数は必須なのかどうか?

    私が、やる必要がないと感じる難問は

      (1)問題の特殊性を利用して作られた難問
      (2)一般性・発展性を欠く難問、技術的な難問

      (3)閉塞感のある難問
      (4)処理能力の測定を目的とするかのような、込み入っているだけの問題


    非常に興味深い問題提起だと思いますが、同じ弊害は大学入試にもあると言えるのではないでしょうか?
    例えば下記のサイト
    http://server-test.net/math/tokyo/
    で過去の東大入試問題(数学)が閲覧できますが、元大学教員のお立場から、貴殿の分類で不適切(大学での学問をするためには不要)と思われる問題を指摘していただけないでしょうか?
    (2019~2021年の3カ年の問題からでけっこうです)

    ここは議論らしきものはいつも行われているのですが、抽象論ばかりで、具体的な問題を俎上に載せて意見を交換し合っていることはほとんどありません。もしご高見を賜れば幸いです。

      

  2. 【6470467】 投稿者: 高校受験も  (ID:36BKAJbvvVA) 投稿日時:2021年 09月 04日 23:28

      (1)問題の特殊性を利用して作られた難問
      (2)一般性・発展性を欠く難問、技術的な難問

      (3)閉塞感のある難問
      (4)処理能力の測定を目的とするかのような、込み入っているだけの問題

    こんなの高校受験でも大学受験でも幾らでもあると思います。
    別に中学受験に限った話ではないですよね。

  3. 【6470525】 投稿者: そうね  (ID:LnC4M2eJCPw) 投稿日時:2021年 09月 05日 00:32

    結局、中学受験するな、じゃなくて、変な問題出す学校は受けるな(そのための勉強はするな)ってことですよね。

  4. 【6470832】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:nu8pm.dQG1U) 投稿日時:2021年 09月 05日 10:52

    (1)問題の特殊性を利用して作られた難問
    (2)一般性・発展性を欠く難問、技術的な難問
    (3)閉塞感のある難問
    (4)処理能力の測定を目的とするかのような、込み入っているだけの問題

    横から失礼、上記について再考してみました。

    (http://server-test.net/math/tokyo/)を見てもそうですが、(1)(2)は入試で頻出です。パソコンで簡単に計算できそうな問題も散見されます。しかし、これらは思考力を試す問題と考えられていて、出題者も「こういう問題が得意なこと」が自分と凡人の違いと思っていて変化には時間がかかるでしょう。

    中学受験は「東大に合格しそうな子を選抜する」ためなのか、一部の男子校では算数の難問が出されます。(4)もたまにある。ごく一部の子供を除いて模試では難問を「捨て問」と呼んで「解かない」見極めを身に付けます。まず合格点を押さえて、時間が余れば最後に難問に手を付ける戦術です。娘と算数問題を競争で解いていた時、私は「捨て問」が嫌いで頑張りましたが、娘は見事に見切る。どちらが正しいのか、私の中ではモヤモヤが残りました。おそらく進む道で違うのでしょう。娘は様々な試験に合格し続けて医師になりました。試験対応は見事です。一方で、「捨て問」に掛りきりで0点を取るような子が将来研究者として大成するかもしれないとも思います。元教授先生のご意見はどうなのでしょう。

  5. 【6470987】 投稿者: 退職した理系教授  (ID:BUZL1GWVclU) 投稿日時:2021年 09月 05日 12:48

    無理しない中学受験様
    皆々様

    同様のたくさんの御意見を頂きましたが、本日は午後から社会人ゼミを行い、その後私用がありますので、明日以降にご返信いたします。とくに、具体的な入試問題の検討となると、時間がかかるでしょう。

    ただ私も入試問題を作成する側の人間でした。その難しさは良く知っております。その上での意見になります。

  6. 【6470998】 投稿者: 何故  (ID:ZRWtcyhw4Pg) 投稿日時:2021年 09月 05日 12:58

    中学受験しないなら書き込むな、と思う。
    静かにフェードアウトしてほしい。

  7. 【6471019】 投稿者: フェードアウトなんか  (ID:D1onkySSD66) 投稿日時:2021年 09月 05日 13:24

    しないでしょうね。

    無理しない中学受験自身が立てたスレなんだから。

  8. 【6471075】 投稿者: え~  (ID:eSVp1gBCx3Q) 投稿日時:2021年 09月 05日 14:13

    じゃあずっと無理しない中学受験と教授を詐称している「動機」の茶番が続くのか。セルフでアクセス稼ぎ?笑

    動機に至ってはずっと前から同じことを定期的に繰り返しているけど、中学受験には全く効果なし。しかも自分も中学受験させているのだから笑止千万。
    難しいことはやめて文科省学習指導要領の内容と進度にもかかわらず躓いた自分に合わせろ、それで十分なんだという主張は頭おかしい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す