最終更新:

59
Comment

【6623477】子供の勉強のサポートを途中でやめた方教えてください

投稿者: 助けてほしい   (ID:mc09y7PKTe2) 投稿日時:2022年 01月 16日 21:50

小学5年生女子、Y系列の塾に通っています。志望校はY60の学校で、現在の偏差値は55前後です。

今までいろいろと娘の勉強のサポートをしてきました。塾でわからずに帰ってきても、私が解説して教え、社会や理科も一緒に勉強し、なんとかやっていました。

でも、一緒に勉強していても、すぐ集中力が切れ、時間をはかって問題を解いていてもすぐ話しかけてきます。ちょっとわからないとすぐ苦手!嫌い!と言い出し、どうにかしてできるようになろうと思わないみたいです。

監視してないと隠れて本を読んでいたり、とにかく勉強しなさいと何度も何度も言わないとやりません。共働きなので、私が不在にしているときは全然勉強が進みませんし、宿題も終わらずに次の授業に行くこともあります。

仕事が休みの土日もいろいろと用事があっても、一緒に勉強をしてくれないとできないといって、私の用事をキャンセルさせ、結果一緒にやっても集中力がなく、本当に疲れてしましました。勉強が好きじゃないなら、中学受験をやめてほしいと何度も話し合いましたが、その度に今度からはきちんとやるからお願いと言われ、今までずるずるときてしまいました。

授業がわからなくても、家で聞けばいいと思っているので、先生に質問すらしません。もうサポートをするのに疲れてしまいました。イライラして喧嘩ばかりです。志望校もこのままじゃ無理だろうと思います。

中学受験は親のサポートが重要と言われてますが、私にはもうこれ以上できる気がしません。サポートを途中でやめられた方の体験談を聞かせていただけないでしょうか。こんなことなら最初から全くサポートするべきではなかったと今非常に後悔しています・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【6633327】 投稿者: スレ主です  (ID:bgqnQR5vaPs) 投稿日時:2022年 01月 23日 16:53

    皆様いろいろアドバイスありがとうございます。

    ここ数日娘の様子を観察しましたが、結果何も変わることもなく、たまたま少しできたテストの結果を見て、今までの志望校は併願にする。私はもっと上の学校を目指すと言ってきました。私からしたら「頭大丈夫?」って言いたいくらいです。

    相変わらず集中力は10分程度。放置してると何も勉強せず、ボーッとしています。本当に心が折れました。塾代払うのも嫌です。あまりの幼さにもう疲れ果てました。このまま放置して、実力相応の学校に行けばいいと思います。自分は小さいときからずっと勉強してても苦にならないタイプだったので、娘の行動は理解できません・・。祖父母もあまりの違いに驚いています。いつか自分から勉強してくれることがあったらいいなと思いますが、もう期待するのはやめました。娘は娘の人生を楽しく過ごしてくれればいいやと思います。

  2. 【6637753】 投稿者: たぬき  (ID:dW7MmhGmaJg) 投稿日時:2022年 01月 26日 11:27

    娘が県立中高一貫校に通っております。

    受験までは
    フルサポートしました。
    フルサポートしたので
    効率よく勉強できました。

    入学後は
    ほっております。お友達が賢いので
    影響されて一人で勉強してます。

    今思うと構いすぎだったかもしれませんが
    9時には寝たい娘なので
    塾だけでは無理でした。

  3. 【6637948】 投稿者: お疲れなのですね  (ID:p6mF906l9oU) 投稿日時:2022年 01月 26日 13:34

    お母さま、今までのサポートやお嬢さんの態度にお疲れなのですね。
    中学受験は幼さとの戦いとも言いますし、お嬢さんが気付かないと難しいですね。


    これから6年生になると周りが本気モードになって、成績はただでさえ上がりにくくなります。さぼっているとあっという間に成績が下がると思うので、そこでお嬢さんが気付いてくれると良いですね。
    もしかしたらお母さまに泣きついてくるかもしれませんが、心を鬼にして、「なぜ成績が下がったか」を本人に考えさせ、「わからない問題は塾で教えてもらうこと」「問題を教えてあげるというサポート以外はやってあげる」みたいな話をしてあげるとお嬢さんの成長を促すかもしれませんね。

    お母さまは、今までの手厚すぎるくらいの献身的なサポートをやめて、心の休養をなさってください。
    心が元気になってきたら、お嬢さんに"程よく"手を掛けてあげる気持ちにもなれるかもしれません。その時はスケジュール管理程度の軽いお手伝いだけしてあげると良いと思います。

  4. 【6651936】 投稿者: げぼるん  (ID:9Sy2ZrSQnVE) 投稿日時:2022年 02月 03日 19:32

    親と子が別人格であることに親がさっさと気付きましょう。
    親の目線が自分目線しかないですが、もう少し物事を相対化できませんかね?
    いずれにせよ勉強しなさいって言うだけって脊髄反射すぎるし引き出しが少ないよ。
    ここ数日変化なしっていうのも近視眼すぎる。この親にしてこの子あり。

  5. 【6652907】 投稿者: そっくり  (ID:GAvRNI.T3rY) 投稿日時:2022年 02月 04日 10:08

    はじめまして。
    昔、私もお嬢様のようでした。
    なので、お嬢様のお気持ち、すごく分かります。
    行きたい、やりたい気持ちはあるけど、コツコツ努力はしんどい。楽したい。という気持があるのではと思います。

    お勉強、お母様だと甘えてしまうので、個別などに通われてはどうでしょうか。
    集団塾では先生の目が届かないので、隙あらばサボりたくなるかも知れません。個別はお嬢様に付き添ってもらえ、成果を直に褒めてもらえるのでやる気も出るのでは。

    お家で集中力が続かないのであれば、小さなゴールを決めて取り組む(15分程度)など、お嬢様に合わせて無理せずに。

    お嬢様、きっと要領は良いのではと拝察します。楽して問題を解く嗅覚は身につけられるものではないので強みだと思います。

    そんな私の息子はコツコツ努力の真面目くんでびっくりです。でも要領はイマイチで、問題を楽して解くことは苦手です。

    性格は裏表。短所も長所、長所も短所になりますよ!

  6. 【6654678】 投稿者: 全く同じです。  (ID:tN0qpmE2MGw) 投稿日時:2022年 02月 05日 00:26

    小6女子、先日第1志望の四谷60台半ば校にご縁を頂きました。最後の最後まで模試の偏差値は50台後半でした。コロナの感染・濃厚接触者認定予防に早めに自主休校にせざるを得ず、そこで過去問演習をゆっくり出来た事が勝因だった様に思いますが、当初は試験日のみ休むつもりだったので、どうなっていたことか。

    お嬢様と全く同じです。我が家の状況を説明してくださってるのかと思いました。小6になっても同じでした。幼い娘でげっそりでした。
    幼いですが、得意な事や好きな事は集中して出来ます。病気とかもっとしっかりしてるべきって言われちゃうと辛い。。(ちょっと疑いの目を向けたくはなりますけど)

    私自身は放置教育で当時の御三家滑り止め校出身、御三家レベルの優秀なお子様方の事は分かりませんが、勉強をしない不味さを自分で感じてギリギリやるタイプだったので、娘の心境は未だに全く理解できません。

    我が家も共働きで、私は何も出来ないので行けるところに行くしかないと宣言していたら、娘の様子を見て心配になった私の父が全面的にガッツリ面倒を見てくれました。過去問演習も。

    結局、本人には学校では成績の良い方なのに受験でみんなに負けるのが嫌、と言うモチベーションのみだった様に思います。
    学校では先生にとても評価されていて、「受験は全然大丈夫でしょう?」なんて言われていましたが、父のガッツリサポートが無いと全然大丈夫じゃありませんでした。
    やる気になった時(与えた課題が終われば残り時間は遊んでいい、とか)は短時間で結構的確に課題をこなすくせに、放っておくとダラダラするだけ…。

    塾で相談しても、「今のままでいいですよ」とにっこり言われるばかり。どうしたらいいのか分かりませんでした。。

    中学受験って、向き不向きが大きい様に思います。勉強が辛くないか、下のクラスに落ちたくないとかで負けん気が強くないと、大なり小なり保護者が大変な思いをせざるを得ないんじゃないかと…。(そう思いたい…)

    結果的に我が家は、志望通りの結果になりましたが、これから、自発的に勉強できる様になるのかは心配です。自力で合格した訳じゃないから。。
    でも、中高一貫出身の親としては、中高一貫のメリットは大きいと思うし、これからのレールも予測・手助けしやすいです。

    共働きのお友達は、家庭教師をお願いしたり、個別指導塾に通っている様です。
    私は、時に喝を入れたり、父の相談相手になったり、学校見学・受験校選定・スケジューリング・模試や当日の付き添いを担うのみでしたが、それだけでもかなりのストレスでした。途中から勉強を見る係には、もはや何もわからないのでなれませんでした。

    ここまで頑張ってらした事は、先に繋がっていくと思います。上手く塾や、その他の力を借りて、スレ主様のストレスを減じて持続可能な発展が得られる様に祈ります。

  7. 【6657447】 投稿者: スレ主です  (ID:mtPa87.5EyE) 投稿日時:2022年 02月 06日 15:18

    新6年生になり、塾の先生が5年生の時よりも厳しい先生になりました。最初の授業でいろいろ言われたようで、その時はやらなくちゃと思ったようですが、もう忘れているようです。

    今日塾のない日曜日、勉強を始めたのは先ほど2時くらい。しかも今学校の宿題をやっているので、まだ塾の勉強はしていません。

    もう何も言わないようにしていたら、午前中ずっとテレビを見てぐだぐだしていました。元の性格がこれなので、先生に言われても全然心に響かないのか・・本当に悲しくなります。

    周りのお子さんはもっとやっているはずなのに、これじゃあY60の学校も無理だろうなと思います。校風に惹かれ、あの学校だったらこの子にも居場所があるかなと思った学校だったので、本当は行かせてあげたいです。親ばかですが、もう少し勉強時間を増やしてくれたら憧れの学校にも手が届くのではないかと思うのですが・・。

    国語はほとんど勉強しなくてもそこそこの偏差値なので全く勉強しませんし、算数も一番得意なのですが、やるのは宿題のみ。宿題をやってできない問題を解き直すこともしません。社会は一気に覚えてテストが終わると一気に忘れる。理科は苦手で問題外。

    この調子でいたら成績もどんどん下降してくるんだろうなと思います。それまでに気がついてくれるかどうか・・。この前そんな勉強で志望校に合格できると思うか聞いてみたところ、普通に自分は合格できると思っているようで本当にびっくりしました。幼い娘なので厳しさをしらないからわからないんだと思います。

    言いたいことをぐっと我慢するのもストレスですが、やっぱり本人に気がついてもらうには我慢するしかないですよね。自分の受験の方がずっと楽だなと思いました。私自身は小学生の頃からできなくて悔しいと思った事は、できるまで練習するタイプの子供だったので、理解できないんです。別人格だから仕方ないと思うようにしているのですが、イライラしっぱなしで・・母親失格です。

  8. 【6657469】 投稿者: スレ主です  (ID:mtPa87.5EyE) 投稿日時:2022年 02月 06日 15:36

    そっくり様、全く同じです様

    娘目線のアドバイスありがとうございます。同じですという方からのお話が聞けて本当に励みになりました。娘と同じタイプでもY60台半ばの学校に合格されるなんて本当に優秀なお子様なのですね。合格おめでとうございます。

    共働きで、残念ながらつきっきりでサポートできる親族もいないので、やはり外部の力を頼るしかないなと思います。勉強が嫌いなわけではなく、塾の授業はすごく楽しいようなのですが、家だとありえないくらい集中力がなく、塾の先生には授業中真剣にやってますから大丈夫ですしか言われず、どうしたらいいか悶々と悩む日々です。

    今部屋で勉強していますが、監視してないので多分読書か絵でも描いてるかどっちかだと思われます。あと1年で少しは大人になれるのか・・。もう幅広い学校を見に行くことくらいしかやれることはないのかなと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す