最終更新:

417
Comment

【6679508】医者が大量に余る時代

投稿者: 親   (ID:vKo3WmRSD5w) 投稿日時:2022年 02月 19日 12:10

あと10年もすれば、団塊の世代が亡くなり、
近年は医学部の定員を増やしまくった影響で
医者が大量に余る時代になります。
そうなると、医者の給与は大きく下がり、社会的地位が低下し
それなのに医者になるには、大学6年間+研修2年間と国家試験の合格が必要で、
誰もがやりたがらない重労働の仕事になるだろう。
歯医者がすでにそうなっているようで・・

https://www.youtube.com/watch?v=bKuQoB5KhgQ
歯医者の25%が年収200万以下…コンビニより多い歯科医の闇

さらに今後は、AIや医療技術の発達により、診断や治療は
人間より機械に任せられていき
どんどん医者の需要がなくなっていきます。

子ども自身が医者を目指しているならいいですが
親が子どもを医者にさせたいのなら、やめた方が良いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 46 / 53

  1. 【6842326】 投稿者: 医師  (ID:wSH1HhPlNeo) 投稿日時:2022年 07月 05日 07:47

    うん、司法試験の方が取り組みやすそう。職業につくまで、ついてからも医師の方が労力掛かりそう。
    法曹はなってからの待遇などで以前に比較して大変とはきくけど、それでも医師を目指すのは親子ともにハードル高いなあ。
    とはいえ、比べられるサンプルが身近にいなくてわからないなあ。兄弟で医師&弁護士みたいな人がいたら教えてもらいたいなあ。

  2. 【6842358】 投稿者: 医者の難点  (ID:D.FHzCmCLFE) 投稿日時:2022年 07月 05日 08:28

    年間1万人も養成されて今後が不安。
    夜勤など勤務時間が不規則。
    就業規則が守られにくい風潮。
    サブスペ入れると一人前が35歳。
    私立は学費が高い。

    弁護士はしりません。弁護士ダメなら司法書士などに鞍替えできるのでまあまあかな。

  3. 【6842392】 投稿者: 医者の強み  (ID:cmwztoVzfo6) 投稿日時:2022年 07月 05日 09:03

    当方、東大文系ですが、圧倒的に医者が得だと思いますよ。
    医師会の政治力
    万一の時に良い先生を紹介してもらえる
    感謝され、先生と呼ばれてなおかつ収入も高い

  4. 【6843053】 投稿者: 政治力  (ID:86WIJOcfUsY) 投稿日時:2022年 07月 05日 20:24

    医師会の政治力、ですか〜。意識したことなかった。でも医師会か政治力もってることで個々人の普通の医師に直接いいことあるのか、よくわかんない。
    東大出たお医者さんとかなら政治力持つ張本人になりそうだから関係あるのかもしれないけど。。
    文系最強の東大生が医師の方が得って思うんですね。ううーん。医師の世界、謎めいている。
    でも確かに、勉強得意な人達に就職活動の中で「ガクチ力」とか「リーダーシップ」「チームワーク」とか言わせる今の社会は納得できないなあ。
    勉強得意な人達には「学生時代頑張ったことは勉強です!」って言ってほしいんだけど、そういう人見ないし、そういう社会じゃない気がするの。勿体ない。

  5. 【6843106】 投稿者: 人事さん  (ID:D.FHzCmCLFE) 投稿日時:2022年 07月 05日 21:11

    医者は今までが良かっただけで、これからヤバいってアドバイスされたのに、お子さん医学部行っちゃったんだね。

    医師会にコロナ後も力があると誤認してる当たりが、なんとも残念。

  6. 【6843149】 投稿者: あの  (ID:Nr8KR3kLm02) 投稿日時:2022年 07月 05日 21:47

    >でも医師会か政治力もってることで個々人の普通の医師に直接いいことあるのか、よくわかんない。

    あるわけないだろ。

  7. 【6845122】 投稿者: 余るかどうか  (ID:gvv79f1aq5M) 投稿日時:2022年 07月 07日 16:21

    医者余るかどうか?と問われると、働き方改革・残業規制やアルバイト制限が考えられ、科によっては余るどころか足りない。

    医師会に力があるかと思われてる方もいますが、なぜそう思われるのか。

    医師限定サイトで、財務省の財務官が今後の医療政策についてインタビューを受けていましたが内容は厳しいものでしたよ。

    全世代型社会保障のための政策、医療機関の再編統合を含む地域医療構想の実現、医療従事者の働き方改革、医師の偏在対策という三位一体改革を本気で一気に推進する。

    厚労予算は予測不可能な防衛費などとは異なり、将来の需要予測を立てやすく人口動態は予測可能。人口の高齢化、それに伴う医療費を含む社会保障費の増加は予測できる以上、それを見越して、先手先手で改革を進める余地がある。

    既得権益をもつ人は、自分が生きている間は逃げ切れると思うのは大きな間違い。

    財務省は年金のように、医療費を自動調整する仕組みの実現が望ましい。

    などなど。
    財務省の官僚がこのような内容を寄稿するということは、大きな意味をもつと思います。

  8. 【6870439】 投稿者: 大量に医者が余るのに  (ID:85mc8i61nso) 投稿日時:2022年 07月 29日 19:16

    大金払って医学部行く意味はあるのか?
    歯医者より少ないコンビニ店長か、バイトリーダーの方が希少価値出てモテモテかも。(都心じゃ邦人のバイトリーダーは重宝されるよ。)
    マーチで社員さんFランでバイトリーダーが、医者目指すより楽ちん楽ちん。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す