最終更新:

417
Comment

【6679508】医者が大量に余る時代

投稿者: 親   (ID:vKo3WmRSD5w) 投稿日時:2022年 02月 19日 12:10

あと10年もすれば、団塊の世代が亡くなり、
近年は医学部の定員を増やしまくった影響で
医者が大量に余る時代になります。
そうなると、医者の給与は大きく下がり、社会的地位が低下し
それなのに医者になるには、大学6年間+研修2年間と国家試験の合格が必要で、
誰もがやりたがらない重労働の仕事になるだろう。
歯医者がすでにそうなっているようで・・

https://www.youtube.com/watch?v=bKuQoB5KhgQ
歯医者の25%が年収200万以下…コンビニより多い歯科医の闇

さらに今後は、AIや医療技術の発達により、診断や治療は
人間より機械に任せられていき
どんどん医者の需要がなくなっていきます。

子ども自身が医者を目指しているならいいですが
親が子どもを医者にさせたいのなら、やめた方が良いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 53

  1. 【6680990】 投稿者: 資料  (ID:QEb/1tLMbm.) 投稿日時:2022年 02月 20日 11:59

    衛生関係の自衛官の医療資格には下記のものがある。
    医師、歯科医師、薬剤師、看護師、臨床検査技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士、臨床心理士、歯科技工士、

    自衛隊の医療資格者
    医官(幹部自衛官:医師)・・・・陸上自衛隊500名、海上自衛隊180名、航空自衛隊140名
    薬剤官(幹部自衛官:薬剤師)・・陸上自衛隊200名、海上自衛隊40名、航空自衛隊40名
    看護官(幹部自衛官:看護師)・・陸上自衛隊1000名、海上自衛隊50名、航空自衛隊20名

    陸上自衛隊では衛生部隊の要員として准看護師のみの資格者(2年間課程で養成)が1500名。
    さらに准看護師資格及び救急救命士資格の2つの資格保有者(准看護師資格者を対象に1年課程で養成)が450名
    陸上自衛隊では准看護師資格を取ると衛生救護陸曹となる。
    衛生救護陸曹が幹部に昇進すると衛生官となる。

    海上自衛隊や航空自衛隊では潜水救難や航空救難で救急救命士資格が必要な要員が必要なことから、陸上自衛隊と比較すると准看護師だけでなく救急救命士まで資格を取る者が多い。

    衛生関係の部隊は、
    1 自衛隊病院
    2 駐屯地の医務室
    3 野外部隊
    以上の3つに分けられる.

    野外部隊は
    (1)第1線の救護を担当する連隊本部管理中隊衛生小隊(応急措置と後送が主要任務)
    (2)収容所治療を担当する師団(旅団)後方支援連隊衛生隊(収容所治療)
    (3)野戦病院を開設・運営し野外病院治療を担当する方面衛生隊
    上記の3段階になっており、それで手におえない負傷者は地区病院、中央病院に搬送される。

    (1)の衛生小隊には基本的に衛生救護陸曹(准看護師資格)と衛生官のみ
    看護官と医官と救急救命士資格を所持する衛生救護陸曹は応急処置だけでなく治療も行う(2)や(3)の衛生隊にいることがほとんど。
    第1空挺団は(1)に該当する衛生小隊しかないので、衛生科隊員の医療資格者は基本的には衛生救護陸曹と衛生官がほとんど。
    水陸機動団は衛生小隊の他に(2)に該当する後方支援大隊衛生中隊があり、そこでは治療行為も行うことから医官や看護官、救急救命士資格保有の衛生救護陸曹が在籍している。

  2. 【6681023】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:23ta10P1.yc) 投稿日時:2022年 02月 20日 12:20

    何千万円かけても医師免許さえ取れば元が取れると言う医専の話は概ね本当でしょう。ただし、彼らの主要顧客層である開業医家庭の後継者の場合です。サラリーマンの子供が勤務医をするだけなら今でさえ給料高めのサラリーマンと変わりません。過剰な期待をして裏切られたと嘆くことがないよう無理なく学費を払える大学を選択して現役か一浪くらいで進学したほうが良いと思います。

  3. 【6681030】 投稿者: ですね  (ID:PI719ANUIfo) 投稿日時:2022年 02月 20日 12:25

    食いっぱぐれることはないとは思いますが、医者特有のバイトで稼ぐということが今後は厳しくなると思われます。

    働き方改革で常勤先とバイト先の勤務時間の管理が厳しくなりますし、医者の数が増えれば単価の高いバイトに頼む必要もない。

    開業規制にシーリング、診療報酬削減、医師数現状維持を考えると今までのような収入を維持することは難しくなりますよね。

    東洋経済の病院サバイバルを読みましたが、医師過剰なんて書かれず不足と煽るばかりでしたね。
    しばらくは定員数も現状維持が続きそうですね。

  4. 【6681070】 投稿者: 貧乏人が  (ID:xC6NHYMX7Jg) 投稿日時:2022年 02月 20日 12:47

    口をはさむ話題ではない。
    スレ主はいい人だ。

  5. 【6681086】 投稿者: AI  (ID:P0YnHkid6Nk) 投稿日時:2022年 02月 20日 12:56

    私大の医学部は5000万はするよ
    受験料だけで10万円するしね。

  6. 【6681092】 投稿者: なので  (ID:gaxpazfmtYg) 投稿日時:2022年 02月 20日 12:59

    あくまでも理系上位層にのみ勧められる道。
    超トップ層はお好きに世界中へ。

    更に家庭力必要。
    二千万学費と老後もキツくない家庭向け。
    国医の頭があれば資金力低くても可。
    それ以外は国内職会社員で今後も心配ない家庭等は無理せずそっち。

    個人的には女性によりオススメできる資格取得の道。
    しかしあくまで男女混みの理系上位層の話。

  7. 【6681123】 投稿者: オイシイ  (ID:H9HXrpuX1VA) 投稿日時:2022年 02月 20日 13:16

    単価の高いバイトだけで楽して稼ぐ時代は終わり。
    専門医継続のためにキャリアの中断はリスク。
    医学部6年間、研修期間6年間は長いですね。
    「医師の働き方改革」で、全ての医師に平等に夜勤が義務になりそう。
    ある意味、看護師の上位互換みたいな資格になりそう。

    長男は医学部に行き、
    子供好きな長女は工学部に進んだ。

    どちらも幸せになってほしい。牛タン

  8. 【6681137】 投稿者: 貧乏人は看護師に!  (ID:xC6NHYMX7Jg) 投稿日時:2022年 02月 20日 13:27

    >ある意味、看護師の上位互換みたいな資格になりそう。
    逆の発想で、安くて偏差値要らずで来るもの拒まない看護師が最強!

    貧乏人は医学部×、看護学部◎

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す