最終更新:

229
Comment

【7198104】中高一貫私立が東大以外は弱い理由

投稿者: 南北   (ID:A5Ohw1.I3nY) 投稿日時:2023年 05月 03日 19:17

中高一貫私立は、東大こそ、全体の半数ほど占めていますが
他の旧帝大は、ほとんど公立高校で占められています。
「地方は公立高校が強いから」という意見もあるでしょうが
都内にある一橋大や東工大も公立高校が強いのは謎です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 29

  1. 【7207332】 投稿者: IQ  (ID:yHmlj7I07D2) 投稿日時:2023年 05月 12日 16:39

    中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響
    ―東京都全高校データベースの分析から―
    https://www.blog.crn.or.jp/report/10/03.html

    【結論】
    中高一貫の高校はそうでない高校と比べて難関大学進学率が高いが、
    その関係は入学時点での生徒の学力水準を統制すると見られなくなるのである。
    つまり、中高一貫教育を受けることで難関大学に進学しやすくなるというわけではない。

  2. 【7207341】 投稿者: 今気づいたんですか?  (ID:nlRpQhVF9FY) 投稿日時:2023年 05月 12日 16:46

    >中高一貫教育を受けることで難関大学に進学しやすくなるというわけではない。

    筑駒、開成、灘は最初から東大行けるポテンシャルの生徒が集まってるからあの実績なんですよ?

    なので重要なのはそういう難関を目指して勉強する事と、入学してからレベルに見合った教育を受ける事です。

    上記の生徒も中学時点で公立行けば頑張ったとしても難関大行けるポテンシャルはだいぶ下がりますので。

  3. 【7207390】 投稿者: やり直し  (ID:RyZ9CWnMMQo) 投稿日時:2023年 05月 12日 17:40

    この論文は現浪を無視してる。公立は浪人が多い。それと医学部進学者を計算に入れていない。やり直しだね。

  4. 【7207408】 投稿者: もう、  (ID:1dsig4vzXfo) 投稿日時:2023年 05月 12日 17:55

    何度も何度もあちこちのスレで貼りまくってますね。
    貴殿と同じようなツッコミが入っていますが、ガン無視して貼り続けるイタさ。
    反論は出来ないのです。

  5. 【7207415】 投稿者: 中堅層  (ID:cnQG4DsEeac) 投稿日時:2023年 05月 12日 17:59

    >重要なのはそういう難関を目指して勉強する事と、入学してからレベルに見合った教育を受ける事です。

    それは中堅層では?

    上位層は、入学してからレベルに見合った教育を受ける必要がありません。
    出来る子にとっては、難関校の教育でも退屈ですよ。

    教科書をもらって、その日のうちに全部読み切ってしまい、全部理解してしまう子も多いので。
    中高の学習指導要領は、どんなに高いレベルにしようとしても限度があります。

    上位層の興味を惹きつけるためには、学習指導要領外のことを教えてもらわなければならないのですが、それは基本的に無理。公教育では、NGですから。
    脱線しまくりの教師が面白いのはそのためです。

  6. 【7207906】 投稿者: いや  (ID:Y7hTnMMdnU2) 投稿日時:2023年 05月 13日 07:47

    ない

  7. 【7207918】 投稿者: 案  (ID:S91j5YtE6tc) 投稿日時:2023年 05月 13日 07:59

    公立→通信→高認→東京大学→ハーバード
    (教科書→その日読み切り→理解してしまう)
    お金かからないよ。

  8. 【7208038】 投稿者: 公立推しによる褒めゴロシ?  (ID:1EPw8WVAe2w) 投稿日時:2023年 05月 13日 10:09

    >教科書をもらって、その日のうちに全部読み切ってしまい、全部理解してしまう子も多いので。

    中学入学から1週間あれば高校3年まで履修できちゃうね…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す