最終更新:

31
Comment

【7266831】小4を塾なしで、新小5 2月からの通塾に向けて

投稿者: すいかに塩   (ID:zwWFXU9iAto) 投稿日時:2023年 07月 19日 14:16

現在小4の女の子で、自宅で予習シリーズをほぼ独学(たまに親塾)でコツコツと進めています。
ペースメーカーに、四谷大塚の公開組み分けテストを4月から毎月受けています。

日々の勉強はほぼ算数だけ、国語と理科は、組み分けテストの直前にテキストをパラパラ見るくらい、社会は全く手が回らず、ノー勉です。
算数に時間を取られて、他の教科をやる気力&時間がない状態です。
算数ですが、毎回組み分けテストの指定単元は一応ギリギリ終わらせていますが、単元によっては基本問題止まりだったり、完璧に理解できてるとは言い難いです。
一週間の勉強時間は、だいたい6時間くらいです。(勉強時間が少ないのは承知です)


4科の第1〜4回の平均偏差値は
算数 44.7
国語 58.3
理科 41.1
社会 26.2

です。

理社はおいておいて、国語がやってない割に出来る、算数が問題あり、という感じで、新5年2月までの通塾開始までにどうやってモチベーションを保つか、困っています。子供は予習シリーズの勉強自体は嫌いではないのですが、算数の結果が出ないのでモチベーションが下がっています。
(目標は、偏差値50を超えることです。)

タイトルに書いた通り、4年の間は通塾(いわゆる大手塾の4科フルセット)させる予定はありません。
理由は金銭的な問題がメインですが、他にもいくつかあるので、ここでは割愛します。

親塾で通塾なしでY60の学校に合格した、という方のブログを参考にしていたのですが、数ヶ月やってみて、我が家は子はともかく、親の私にそのポテンシャルがないのが身に染みてわかりました。
(ちなみに、親は中受経験は一応あります)


算数だけ個別指導の塾も考え、いくつか相談しましたが、やはり費用がネックで。
進学くらぶは映像授業で、タブレットを長時間視聴しなければならないことが引っかかります。
中受はとにかく算数が命、ということは肌で分かっているので、算数だけは新小5の通塾開始から波に乗れるようにしてあげたいです。

どうか悩める母にアドバイスをお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【7268203】 投稿者: なかなか大変ですね  (ID:eSJ6bUD/x4c) 投稿日時:2023年 07月 21日 18:00

    もちろん計算力がついただけで算数が得意になるとは思っていません。
    ただ、確実に今よりは偏差値は伸びると思います。

    国語苦手な男子が国語の試験で漢字やことわざ等を落とさないようにするのと同じ感覚かと思います。(←我が家は国語苦手な算数男子でした)


    どなたかが、『理社で偏差値を取るようにすると良い。』とおっしゃっていましたが、サピの塾長は「算国はいまいちで理社で偏差値を稼いでいる子は、6年生後半で失速する。算国の偏差値低く、理社で稼いで4科偏差値60を取っているのは見せかけの偏差値。」とおっしゃっていました。理社は最後の追い込みで皆ある程度点数が取れるようになるからだそうです。実際に我が子のお友達に見せかけ偏差値の子がいましたが、最後にかなり偏差値を落としていました。

  2. 【7268419】 投稿者: てゆーか  (ID:ih5X.QEjURI) 投稿日時:2023年 07月 22日 00:35

    もう通塾しても良くね?
    はっきり言ってその勉強量では60なんて絶対無理だな。
    ただの凡人が週6時間って塾に通えば塾だけで終わる時間やろ。
    宿題すら出来んし、その勉強量で5年から通塾してついていける訳がない。
    y60なめ過ぎ。

  3. 【7268625】 投稿者: バラード  (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2023年 07月 22日 12:07

    小4であれば、基礎的学習の積み重ねが大事と思います。
    通塾のありなしにかかわらず、本読み、書き取り、計算と円や多角形の図形認識。
    この質量で、だいたい5年以降の学習目標やスケジュールが決まるように思います。

    目標は大きく取れば、語彙(熟語の意味と書き取り)の量。
    計算は、数の性質ふまえて約分や通分繰り返しながら正確に速く出来ること。
    いろいろな図形の性質カラクリ、相似や面積、角度、長さの訓練の量。

    このあたりが愚直にでも継続できれば、5年以降の学習もこれまた通塾有り無しにかかわらずスムースに進むと思います。
    見極めは、自分で教科書や予習シリーズ読んで、(はじめは大変ですが)自分で短い時間からでも進めていけるか、もしくはそのように4年のうちになれるか。
    だと思います。

  4. 【7268656】 投稿者: うん  (ID:TdFKYMuIQAI) 投稿日時:2023年 07月 22日 13:00

    てゆーかさんのコメントが一番的を射てると思うわ。

    通塾生よりも勉強時間は少なく、親にノウハウはなく、親子でモチベーションも低めなのに、通塾生の平均よりも上の偏差値を狙うという発想がでてくるの、不思議でならない。

  5. 【7268772】 投稿者: なかなか大変ですね  (ID:eSJ6bUD/x4c) 投稿日時:2023年 07月 22日 17:10

    スレ主さんのところはまだ4年生ですからね。
    まだ始まったばかりだから『夢(志望校)は高く』なんだと思います。


    多くの中学受験生が通る道だと思いますが、

    4年生の勉強を始めた頃は、『頑張れば御三家も夢ではない』と考え、御三家や難関校の文化祭見学に行き、
    5年生では、『あれ?頑張っているけれど御三家はおろか偏差値y60を取るのってなかなか大変かも。』と現実が見え始めて子どもの偏差値帯やちょっと上の文化祭見学に行き、
    6年生で、『これ以上偏差値を上げるのは無理だ』と子どもの偏差値に見合った志望校に出願する。(でも、夢を捨てきれずチャレンジもさせる事あり)

    となるのだと思います。
    (これが御三家志望だけど難関校しか無理だ。となるか、難関校や中堅校志望だったけどその下しか無理だ。となるかは子どものポテンシャルや本気度によります。)

    でも、スレ主さんも中学受験経験者のようなので、偏差値を上げるのが大変なことは経験済みだと思うので、ご両親のポテンシャルが高いから子どももいけると思っているのかもしれないですね。

  6. 【7270387】 投稿者: 元通信生  (ID:2XccUst3S0Q) 投稿日時:2023年 07月 25日 00:02

    小4で進学くらぶ、2月から通塾している5年女子です。
    主さんの学習法でY55、あわよくば60というのは正直甘いと思いますが、まずは私が知っている部分だけですが、アドバイスを・・・

    算数でY50とのことですが、基本問題に絞ってやるだけでいいと思います。
    ただし、基本は完璧にする気持ちが必要です。
    組分けは大問1と2だけで112点ですよね。これで大体50に到達します。
    大問2で一問落としたとしても大問3の(1)をとればOKです。
    大問3と大問4の(1)は基本的なことが分かっていれば取れるかなと思います。
    ちなみに週テストはどうされてますか?
    恐らくAコースだと思うのですが、Aの算数がしっかり取れてないと、基本ができていないことになります。
    あと、みなさんの言う通り、計算は毎日やった方がいいです。
    四谷に通塾する場合、日々計算というコンテンツを毎日こなすように言われます。
    20分以内で20問を解くのですが、うちの校舎ではやってないと居残りになります。

    理社で偏差値を上げるのは良くない。これは本当ですが、疎かにするのはもっと怖いです。
    4年の理社はそこまで難しくありません。テキストと問題集を押さえれば50はいくと思います。
    5年の理社は量も質も上がってきついです。ただ暗記するだけでは太刀打ちできません。
    社会はほぼやっていないようなので、夏休みにしっかりやりましょう。

    進学くらぶは親の負担が大きいです。
    うちの場合はしっかりスケジュールを組んでいました。
    習い事を2つ力を入れてやっていたので、計画的にやらないと回らなかったんです。
    お金をかけられないのであれば、手間と時間をかけるしかありません。
    子供の使える時間が限られてるのであれば、親がいかに効率よくやるか考えるしかありません。
    事前に内容を把握する、ミスした問題を分析する、弱点は深追いせず(捨て問を見極める)基本のみしっかり押さえる。
    やりすぎと思われるかもしれませんが、我が家はこれで維持している感じです。
    通塾してからは塾にお任せ!なんてことはしていません。それができるのはゆる受験か、本当にできる子だけだと思っています。

    もし本気でY60を狙うのであれば、小4夏は親も本腰を入れてやった方がいいと思います。

  7. 【7270453】 投稿者: 悲観するほどでも無い  (ID:ROsgafA69Rs) 投稿日時:2023年 07月 25日 06:47

    結構厳しい意見が多いですね。甘くはないぞという叱咤激励の思いからですかね。
    正直4年の成績はあてになりませんが、国語が平均58を超えているのならY55校は十分狙える範疇です。
    算数も基礎を固めたら容易く50に届くでしょう、

    ただ塾もなく親御さんも知識が無い(学力じゃないですよ)状態では落ちていくだけだと思います。

    塾費用を節約する人はなぜかみんな4年を省こうとするのですが、ぶっちゃけ4年5年通って学習ルーチンを定着させ、演習主体の6年で退塾する方がよっぽど効果的かといつも思うんですが…
    ルーチンが固まってる子なら毎日計算をやってない、大問1,2をポロポロ落とすとか無いですから。
    逆に言えば伸び代沢山ですね。

  8. 【7291340】 投稿者: 新小5スタートの終了組  (ID:MS0GkNoy6no) 投稿日時:2023年 08月 28日 17:35

    中学受験経験者であれば小4レベルの算数は親塾で教えられませんか?通塾していないと演習量が少ないので計算ミスやスピードが身に着きづらいです。逆に言うとこれらば通塾して演習量が増えればある程度追いつきてくるので、組分けテストは必ず解き直しをして、制限時間無制限なら自力で解けるレベルまで持っていってあげてください。頑張ってくださいね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す