最終更新:

73
Comment

【73950】子供の担任が・・・。

投稿者: はずれ   (ID:0GHyDPTvaFk) 投稿日時:2005年 04月 09日 15:27

 小学2年の子供の担任が、新学期も始まったのにまだ登校(?)してこないのです。
 学校からの説明もありません。噂によると、ここ数年担任から外されていて、やっと2年生の担任になれたという事。。。授業もものすごく教えて下手との事。しゃべり方も「あんたたち〜。そ〜んなことして〜また〜もう〜。」で、見目麗しくないタイプとのこと。
 これって、はずれですよね。あ〜はずれたんだは〜。
 他のクラスは既に2年生の学習が始まっていて、宿題もあるのに。。。
 うちのクラスの授業といえば、色んな先生が入れ替わり立ち代り。
 今週は何をお勉強したの?と聞けば。教科書を眺めて2年生ではこんな事を勉強しますよー!とか、算数のプリントを1枚した。とのこと。
 そのプリントがお粗末で。簡単な引き算が10問程度のものでした。
 上の子が、心配になって教室を覗きにいったら、教室はざわざわしていて、うちの子も机に寝そべっていたとの事。アレ〜。

 わが家は私の方針で(貧乏だから)中学受験のための塾以外は通わせない事にしています。
 専業主婦で時間は有り余っています。
 そこで、家庭学習に力を入れようと考えています。
 「はずれ」という言い方は、大切な子供の担任の先生に対して不遜なもの言いかもしれませんが、経験された方、アドバイスをお願いします。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【75931】 投稿者: うぶなことをおっしゃる  (ID:/H6tj.s4YvU) 投稿日時:2005年 04月 13日 10:30

    「では、伺います」さんの疑問
    > では、私立の先生方はそんなに立派なのでしょうか?

    「何故」さんのおっしゃる
    > ?私学は「建学の精神」のもと、「教育方針」が校長先生を頂点として教員全てに浸透していると
    > 感じます。保護者も、それに賛同して入学しているわけですから、問題がおきにくい前提があります。

    ・ここに集う方の大半は私立中学校受験を目指しているので、まだ入学していないから
     本当のところ私立校の教師がどんな具合か知らない。
    ・上の子が私立中学生でも、もはや中学になると子供も喋らないし地元公立小学校のように情報が入ってこない。
    ・私立小学校に在学のばあい、地元でないので情報が薄い(一般論、何故さんを名指ししたわけではありません)。
    ・そして私立志向のあまり、多少のことは「希望して入学したんだし」と問題にしない。

    私立校の中のことは、伝聞やお母さんの子供の頃の話で現役の話しがあまり聞かれないですね。
    要は今いる公立の悪いところばかり目に入って「ああ早くすばらしい(はずの)私立に子供を入れたい」
    そういうことなんじゃないでしょうか。
    少なくとも、公立校教師にできない立派な授業をするはずの、塾講師がひどいので
    子供が塾に行かれなくなったというような話しは他の掲示板などでも見ますよ。
    うちの子の塾講師も「おまえらごちゃごちゃ喋るんじゃねーよ!」「この成績で受験する気かよ!」などと
    大声を出してテキストを床にたたきつけたりするのがいます。
    でもそれでクレームつけた保護者がいたって話しは聞いたことがないです。
    こういう口をきいただけで、小学校ではえらいことになるでしょうにね。

    それから「あたりはずれを言う前に」さんが
    > なんというか、これだけはわかって欲しいのだが
    > 担任に「アタリ」「ハズレ」があるように
    > 生徒にも「アタリ」「ハズレ」があるんだよな。

    とおっしゃるように、私立を目指す子供はある意味ふるいにかかっているわけで「ハズレ」が少ない
    つまり学級崩壊大当たりの「ハズレ」「ハズレ」になる確率がごく少ないのかも。
    (しかし皆さん教師をつかまえて声高に「ハズレ」といいますが
     わが子が「ハズレ」といわれたら...というこの身も蓋もなさを、もう少し感じた方がいいのでは)

    「匿名」さんの
    > プライバシーの保護のもとに行われる<3者協議>は、実は学校のプライバシーの保護のためにあった
    > <欠員補充がシステム上できない>
    > <3者協議に持ち込むとそこから外に漏れてこなくなるので、学年主任さえ知らない状態になります。なるべく多くの教員にぼやいて、職員会議の議事にあがるようにしなさい。>

    先生・子供(親)・学校(学校長)の話し合いは学校のプライバシー保護ではなく
    子供と先生の人権保護のためにあります。
    ですので実際のところ何が教室で起こったのか、そしてそれがどのように処理されたのかは
    (つまり先生の処遇などですね)ほとんどまったくクラスの保護者には知らされません。

    私が経験した土曜夜の保護者会は「教師の大糾弾・罵倒大会」の体ですから、少なくとも
    保護者側の一方的な言い分は共有できます。
    他の先生に「多くの教員にぼやいて云々」と言われたいうのはつまり、全体の問題にしないと
    そこだけで処理されるよ、ということでしょう。
    でもここで全体の問題にすると、該当の子供が誰かどんなことになったのか全部皆に知られます。
    ほかのお母さんに痛くもない腹を探られるようなこともあるでしょう。

    問題教師→長期研修になった先生の場合はその三者の話し合いでしたので、クラスのほかの保護者は
    結局何がどうなったのかほとんど何もわかりませんでした。
    先生の病欠の理由も期間も、研修の内容も期間も、復帰についても、すべてです。
    もちろん該当の子供がどんな目にあったのかも、です。
    まぁ憤慨した母親があちこちで吹聴したので「こんな酷い目にあってかわいそうなうちの子」という話しは
    広く流布していましたが、同時に「どこまで本当だか」とも陰で言われています。

    欠員補充ができない、というのはちょっと理解に苦しみますね。
    そのために各教育委員会は補充要員として「非常勤/臨任教師」の名簿を作っていますので
    中高の教科担当ではない小学校では比較的多く名簿登録があるはずです。
    なにか理由があったのかもしれませんね。
    うちの子の学級崩壊の時は、LDやADHDではないかと噂される子供が5人もいてどうにもならなくなり
    結果校長の判断で教委にかけ合い、サブの非常勤(なにか制限があり三ヶ月限定でしたが)が
    採用されて二人体制で臨みました。

    校長には人事権がない、と言われていますが(それも日教組の働きのおかげです)
    最近は東京都を始め神奈川県などでも教師の評価システムが、十分とはいえないでしょうが始まり
    以前より校長の権限は強くなってきているようですよ。
    学級運営のために途中からサブの先生を入れるなんて、以前はできなかったことです。

  2. 【75978】 投稿者: 「ハズレ」って・・・  (ID:4UN/t0C2DOI) 投稿日時:2005年 04月 13日 11:54

    ーうぶなことをおっしゃるーさん
    結構詳しいようですが、学校の先生?
    ま、いいんですけど。

    私は以前、大学で勤めていましたが、教員たちも言ってましたよ。
    「今年の学生は不作〜」ぐらいの事は。
    「ハズレ」にしても「不作」にしても、
    自分にとってあまり好ましくない、でも、一年間はやっていかなきゃならない状況に
    諦めをつけるための遊び言葉だと思いますけどね。
    普通、保護者がちょっと騒いだって担任変わりませんよ。
    (すごーーーく騒いだら変わるという例もあるみたいだけど、
    でも、根本的な問題解決には至らないわけでしょ?)
    担任変わって、一番傷つくのは、やっぱり子どもだし。
    保護者もそれを知ってるから、「はずれちゃったね」って。
    「しょうがない、一年我慢するか」って。
    で、この掲示板にくるわけです。

    「ハズレの子ども」なんて悲しい表現もありましたが、
    子どもは発展途中なんだからしょうがない。あえて言うなら「ハズレの親」
    以前、子どものクラスにADHDのお子さんがいて、はじめはやっぱりざわついてましたけど、
    子どもにも分かる範囲で話し、保護者にも協力を求め、
    クラス運営された先生もいらっしゃいました。
    時には授業が中断することもあったけれど、先生の努力は皆が認めていましたから、
    「ハズレ」なんて言われてなかったですよ。

    教師のほうは大人なんだから、せいぜい影で「ハズレ」なんて揶揄されないように
    努力してもらいたいものです。
    自分は「ハズレ」と言われてないかどうか、を感知するアンテナは立ててください。
    それは、私立の教師だって同じですが。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す