最終更新:

188
Comment

【933258】中学受験での遠距離通学

投稿者: 遠距離   (ID:OTeqUGpLXRw) 投稿日時:2008年 05月 23日 20:42

私立国立公立中高一貫校で遠距離通学している方へ。
通学時間と感想を教えてください。

成績で第1志望を決めると、片道1時間半位かかってしまいます。
近いところは進学実績が今一歩のため、
遠くても御三家か、近い中堅校か悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 24

  1. 【934860】 投稿者: 近いが一番派  (ID:XsxuDzk9zUU) 投稿日時:2008年 05月 26日 02:06

    そうですね さんへ:
    一番上は青天井で優秀な人が集まります。サピの最上位ではトップと最下位で5クラス分もの差がありました。中高も最難関校は常に例外が成立する可能性があると思います。例えば全国3番の生徒は、全国1番の生徒を身近に見ることが何よりも得がたい経験でしょう。「その学校でなければ」という想いに正当な理由があると思います。通学時間90分議論について、灘の方が書かれた1時間40分や、そうですねさんのケースで、特に「成立する例外」かと思いますので、ベースケースと例外について、ご意見の通りと拝察します。

    -------------------------------------------------------
    > 近いが一番派 さんへ
    >
    >
    >
    > 並の方ではないとお見受けしました。
    > でも、私が思うに、何事にも、絶対はないと思います。
    > >
    > 長い通学時間も使い方次第だと思うのです。
    >
    >
    > 個人的には、学校は近い方が何かあった時に安心できると思っています。子供の安全を心配する親心として。
    > でも、自分自身は、自宅の直ぐ近所に偏差値60程度の学校があったけれど、敢えて片道90分の通学時間の最難関校へ進学したので、遠距離通学も否定はしません。
    > 実際、よき同級生、先輩、後輩に恵まれ、人脈という財産になっていますから、遠距離を厭わず進学して良かったと思っています。
    >
    >
    > ちなみに、うちの子は、学力的にはかなり余裕がありましたが、敢えて最寄りの学校へ進学しました。親が勧めたわけではありません。あくまでも本人の選択です。
    > 我が子には欲というか上昇志向がないようですが、それが我が子の個性ですから。本人は、のびのびやって楽しい学校生活ができているようですので、親としても満足しています。

  2. 【934862】 投稿者: 近いが一番派  (ID:XsxuDzk9zUU) 投稿日時:2008年 05月 26日 02:18

    引っ越し さんへ:
    成立の可能性があると思います。一点、「最難関でも最上位生のみに意味ある選択」=”最上位以外の生徒”に不要な対処と思います。引越もコストのため、最難関校はいつも例外とは言えないかと思います。尚、わたくしは保険会社系ではありません。
    -------------------------------------------------------
    > 「近いが一番派さん」へ。
    > 是非はべつとして、もう一つの選択があります。
    > 最難関の学校の近くに引っ越すという。
    > 実際するかどうかは別として、方法としてはあります。
    > -近いが一番派-さんが示された、すべてのリスクを回避します。
    > 灘中進学者の親には、引っ越しするという人もうわさでは聞きますが、
    > 開成などにはいらっしゃるか知りません。
    >
    > 「近いが一番派」さんは保険会社系ですか?。保険商品の設計の方の。


  3. 【935040】 投稿者: 結論は出ないでしょう  (ID:vAs3Fs8pJkE) 投稿日時:2008年 05月 26日 11:08

    近いが一番とも言えないし、越したこともないとも言えないのは、今までのご意見拝見すれば、わかりますよね。もとより、正解を必ず一つだすためのスレでもありませんよね。

    結局、各ご家庭によって、ありとある視点から検討されて、総合的に決まるといったものではないでしょうか。


  4. 【935132】 投稿者: 遠くてもバスなし  (ID:UK/zbxmKH22) 投稿日時:2008年 05月 26日 13:11

    最初からここまでを、先ほど読み終えたところです。


    話を簡単にしてしまえば、近くで良さそうと思う学校が元々あったけれども、成績などから別の学校も候補にあがってきた。親としては様々な面を含めて後者を薦めたいが、とにかく遠い。さてどうしたものか、ということですよね。


    遠くの御三家レベルの学校が「本人が本当に気に入っている」ならば、実際に通うに当たりさほど苦にならないでしょうし、時間の有効活用も考えられます。それでもしかし、通学経路というのは自宅位置と学校最寄駅の関係で千差万別ですから、単純に何分だからどうか?と言い切れる話ではないわけです。どのくらい混雑するのか、電車だけではなくバスも含まれる場合には道路の混雑状況はどうか(遅刻しないかどうか)、日常的に遅れが生じる路線なのか、ほぼ定刻通りの路線なのかどうか。乗り換え駅がでっかいターミナル駅なのか、逆にホームがやけに狭くて線路への落下の危険は大丈夫か。本当に様々な要素が絡んでくるはずです。


    そういう細かな部分を抜きにして、単純に何分というだけでは、うまく伝わらないような気がします。


    我が家の場合でいえば、電車で15分、乗り換えなしで、朝のラッシュと逆方面なので空いている、バスで道路が空いていれば10分という受験希望の学校があります。しかし朝の道路事情は悪く、バスが来るのをどのくらい待つ必要があるのか、またすぐにバスが来たとしても学校近くまで何分掛かってしまうのか、正確な予測が出来ません。その時間帯にバスそのものに乗車したことはありませんが、時々仕事で車でそこを通るのでおよその状況は分かっています。単純に考えて25分は見ておいたほうが無難だと思っています。電車と合わせて40分ですが、これに自宅〜駅と、バス停〜学校の徒歩に必要な時間と、電車待ち(長くて5分)を加えると55分〜60分だろうなと考えています。その学校自体は気に入っていますし、校風も授業の流れなども、子どもに合いそうです。


    それでもしかし、上記のような通学時間を考えてしまうと、第一志望にはなりませんでした。電車で近いだけに、このバスの存在がどうにも気になってしまうのです。もちろんバスに乗らずに歩く生徒も多いのですが、駅からの距離を考えれば15分では厳しい。きっと20分以上だろうと思っています。
    どうか誤解しないで頂きたいのですが、この程度の距離を歩くのは当たり前だとか、それほど大変ではないと考える方がいらっしゃるのも分かっていますし、私自身が歩くならそのくらいは大丈夫とも思います。でも実際に通うのは子ども。私とは違う。いろいろ考慮すると、遅刻の常習者になってしまいそうです。そう思うからこそ、別の学校をと思うわけです。


    ところが、ここからが面白いというか不思議なところで、朝のラッシュ大混雑方面に乗り、さらに乗り換え。またまた混雑。それでも電車乗車時間は合計で25分という学校があります。自宅〜教室まで35分くらいです。朝の遅延があっても40分で大丈夫です。確かに時間は短いのですが電車は本当にとんでもない混雑です。あまりに混んでいて乗れずに1本見送りもあり得ます。


    空いていて(本当は近いのに)バスの影響で時間が測れない、遠く感じる学校と、
    それよりも遠いはずなのに電車だけ利用で時間が短くて済む学校。その代り混雑。


    私は、後者を第一志望に選ぼうと思っています。では前者が第二志望かというと違います。第一志望と同じ方面の電車に乗り、乗り換え駅が異なりますがやはり1回乗り換えで済む学校を、第二志望、第三志望、第四志望に位置付けています。最初のバス利用の学校は第五志望という次第です。(逆にいえば、バスさえなければ第二志望もしくは第一志望にしても良いくらい、内容的には気に入っている学校なのです)


    色々と書きましたが、これはあくまでも我が家での話。他のご家庭ではまた違ったご意見もあろうかと思います。単なる紹介として読んで頂ければと思います。



  5. 【935193】 投稿者: ケースバイケース  (ID:achB2UC65ZM) 投稿日時:2008年 05月 26日 14:39

     優先順位も、各項目の重みも、ご家庭それぞれの方々によっても違いますし。

  6. 【935641】 投稿者: 近いが一番派  (ID:XsxuDzk9zUU) 投稿日時:2008年 05月 27日 02:27

    結論は出ないでしょう さんへ:
    それでは簡単な質問ですが、近いが一番の場合はどういう場合、そうでないのはどういう場合なのでしょうか?
    -------------------------------------------------------
    > 近いが一番とも言えないし、越したこともないとも言えないのは、今までのご意見拝見すれば、わかりますよね。もとより、正解を必ず一つだすためのスレでもありませんよね。
    >
    > 結局、各ご家庭によって、ありとある視点から検討されて、総合的に決まるといったものではないでしょうか。
    >
    >
    >


  7. 【935643】 投稿者: 志望校はお子さんが決めて  (ID:LJTruLrqN/E) 投稿日時:2008年 05月 27日 02:30

    賢い親は さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > どんなに遠くとも、その学校で学んだ6年間の時間と
    > そのあと一生卒業生と言う共通の思いが大切なのです。
    > 僕はこの学校の生徒なのだという気持ちが
    > 難関大学入学へのエネルギーになるし、優越感が
    > 勉強への糧となるのです。
    > 賢い親はそのことを知っています。
     
    仰りたいことは、よく分かります。
    御三家で学んだ、というプライドを持てることは素敵ですね。
    でも・・・「御三家以外は人にあらず」とも感じます。
    主人は地方の県トップ高出身ですが、
    昔、入試の際、麻布の生徒に「どこの学校?」と聞かれ答えると、
    その様に言われたそうです(*_*)
    同じ大学受ける、同じ位のレベルなんですけどね・・・。
    愛校心は美しいですが、あまりの優越感は、滑稽で不快です。
    ・・・・・・・・・・・・
     
    ところでこのスレを見ていると、
    遠距離OK派は、ひとつでも偏差値が上の学校に通うプライドを重視。
    近い派は、大学入試や将来の結果に、心は向かっていると思いました。
    どちらにせよ、スレ主様の答えは「御三家」と出ているようですので、
    それなら、そうご子息が決めたように、うまく持っていく方がいいですよ。
    そうすれば、実際に遠距離通学になってご子息が大変そうでも、
    「あなたが決めたことでしょう〜(^^)」と、言えますから。
    ホントに大変だったら、引っ越すか、
    平日過ごすマンションでも借りればいいじゃない?
    中高生に下宿させるのは、お勧めしません。
    親に小言を言われながら、常識を身に付けるもんでしょ。
     
    最後に・・・近くのトップ校にして良かった事、もうひとつ。
    地元では、その制服を知らない人はいないので、
    行き交う人々にまで尊敬されます!!
    これが、私服の学校では・・・フリーターだと思われますからね〜(笑)

  8. 【935765】 投稿者: 結論は出ないでしょう  (ID:lrCyToQQRNs) 投稿日時:2008年 05月 27日 09:22

    近いが一番派 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 結論は出ないでしょう さんへ:
    > それでは簡単な質問ですが、近いが一番の場合はどういう場合、そうでないのはどういう場合なのでしょうか?
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 近いが一番とも言えないし、越したこともないとも言えないのは、今までのご意見拝見すれば、わかりますよね。もとより、正解を必ず一つだすためのスレでもありませんよね。
    > >
    > >
    > 結局、各ご家庭によって、ありとある視点から検討されて、総合的に決まるといったものではないでしょうか。
    > >
    >
    ですからーーー
    ケースバイケースさんのおっしゃるとおり、その人その人、そのご家庭ごと、いろいろな事柄やそれぞれの重みが違うのですから、千差万別ですよね。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す