最終更新:

188
Comment

【933258】中学受験での遠距離通学

投稿者: 遠距離   (ID:OTeqUGpLXRw) 投稿日時:2008年 05月 23日 20:42

私立国立公立中高一貫校で遠距離通学している方へ。
通学時間と感想を教えてください。

成績で第1志望を決めると、片道1時間半位かかってしまいます。
近いところは進学実績が今一歩のため、
遠くても御三家か、近い中堅校か悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 24

  1. 【941075】 投稿者: 孟母三遷  (ID:rtiyWkVyvao) 投稿日時:2008年 06月 02日 08:50

    一番大きな資産 さんへ


     持ち家の方ですか?それにしても、引っ越し=不動産売却、とは発想が貧困ですね。



    > 引越しと簡単に言うけれど、一番大事な不動産のことでしょ。


     そもそも不動産を持っていなければ、引っ越しは簡単ですよ。




    > 不動産を売るたびに買い叩かれ、子供が育つころ、家なし一家になりそう。


     仮に不動産を持っていても、状況が許せば、貸し出せば良いだけのこと。




     問題はスレ主の考え方。
     適正校へは遠距離通学が問題だと言い、近隣への引っ越しは過保護という。にも関わらず、近場の偏差値60の学校ではレベルが低過ぎると言う・・・。
     だったら、近場の偏差値60の学校へ通わすのは、過保護にしてかつ低レベルな、最悪の選択ということになるのでは?

  2. 【941076】 投稿者: 一般家庭ではないでしょう  (ID:lpQGJqFK6DM) 投稿日時:2008年 06月 02日 08:50

    一番大きな資産 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 引越しと簡単に言うけれど、一番大事な不動産のことでしょ。
    > 今はバブル期でなく反対に日本経済の下降期だから
    > 不動産を売るたびに買い叩かれ、子供が育つころ、家なし一家になりそう。
    > 資産のなくなった家庭なんてなんの魅力もありません。
    >
    それをするのは、資産の余裕のあるご家庭でしょうから、
    あまり問題はないのではないですか?


    中3の子供の友人も、家が遠いということで、
    仕事を持っているお母さんと二人で、
    学校から20分程の所にマンションを入学当初から賃貸しています。
    家族皆さんでお引越しはしなかったの?と子供に聞くと、
    本家だから引越しは出来ないらしいよ、と言ってました。
    週末には、家に帰るそうですが、
    そういう生活も、大変ですよね。

  3. 【941214】 投稿者: たとえば  (ID:AecQ3FiX3Gs) 投稿日時:2008年 06月 02日 11:19

    遠距離に魅力的な学校があったが、遠いからという理由で結局選択しなかった親がいて。
    こういうスレを見ると、遠距離だけど親子共々満足しているという親が結構いるということに、心中穏やかではない・・・
    そういう人はやはり、これから受験する人に対しては熱心に、近い学校がいいよ、と薦めるでしょうね。
    結局自分自身の選択を正当化したいだけで、まったく中立という人はいないのだから、あまり人の意見を鵜呑みにしないほうがいいかもしれません。


    人は外からの圧力に屈するのではない。自分の内なるものに負けるのである。

  4. 【941246】 投稿者: 同感  (ID:medbvgT/XOk) 投稿日時:2008年 06月 02日 12:05

    たとえばさんの最後の1行に同意します。


    遠距離通学が成績不振の言い訳になりそうな方は、
    自宅周辺の学校にしておく方が無難でしょう。
    子どもをトップの学校に通わせて思うことは(我が家は遠距離)
    優秀な人間は自分に言い訳を許さないということ。
    全ての条件を有利に変えるパワーを持っています。
    一方でどれほど環境に恵まれていても不平不満しか感じられない人間もいる。


    自分とわが子がどちらに属する人間なのか、判断して決定すべきでしょう。
    他人には決められないことです。

  5. 【941280】 投稿者: 本音の話  (ID:j394alcywbc) 投稿日時:2008年 06月 02日 12:47

    江戸紫さん


    >入試要項もろくに読まないで、出願するなんて、受験する可能性を
    >示唆された息子さんもいい迷惑でしたね。


    これについては少々説明不足だったので補足しておきましょう。
    我家の場合、息子が中学受験を準備していた小6の1月に、当時の
    勤務先の地方都市から東京へ帰任帰京が決まったので、本人は
    当該地方都市の小学校に卒業まで残り、中学受験は上京して点乗り
    受験することとしたものです。


    本人と十分に話し合い、本人の希望で志望先決定。
    (2/1御三家 2/2お休み 2/3筑駒)
    但し、これも本人の希望で、万一2/1失敗したとき全滅を避ける
    ため、2/3は学世田谷の受験も確保しておくこととしたもの。


    東京受験することとなった高揚感と、上京点乗り受験の不安感で
    本人かなり舞い上がっていたので、掛捨て保険のつもりでした。


    当然、両校とも事前に要綱を取り寄せ受験資格を確認。
    要綱で、筑駒は受験可と解釈できたが、学世田ははっきりせず。
    電話で両校に問い合わせた結果、両校とも受験可と回答得る。
    出願時、筑駒は会議室に呼ばれ条件を再確認した上で願書受理。
    学世田は、事前の電話確認時の返答は誤りで、筑駒と違い、
    本人が出願時点で学区内非居住の場合は理由を問わず受験不可
    と窓口で拒否されたもの。


    この頃には本人の高揚感も落ち着き、冷静に合否読みをして
    「乱射慎み一発必中」の心境になっていたのか、2/3筑駒一本に
    なっても本人は、「あっそう。」くらいなものでした。


    >上記の出願ミス然り、「入試難易度などどうでもよい近いが一番」
    >という考えは、十分非常識じゃないの。


    出願ミスかどうかは、上記経緯を熟読の上で改めてご判断下さい。


    後段についてはあなたの読解力のなさに同情するしかありません。
    私の趣旨は同じことをまた繰り返しますが、
    ・このスレのテーマは入試難易度ではないし、スレ主様は入試難易度を
     尋ねているわけでもない。
     その意味で入試難易度などはこのスレにとって無関係、どうでもよい。
    ・このスレのテーマに沿った私の見解は、遠距離通学は入学後の学生
     生活の充実度に対して程度の差こそあれ本質的に負の要素となる。
     それを過小評価すべきではない。
     (尚、これは入試難易度に関わらず共通していると考えます。)
    ということです。
    スレ本旨からの脱線を避け、本題についての考えの原則を述べることが
    非常識かどうか、よくお考え下さい。
    コメントするのならば、せめて相手の文章をよく読んでから書くことを
    お勧め致します。老婆心ながら


    >学校に歩いて通える場所に住む、これは中学校では当たり前の事。
    >だから公立中は、都市部だったらどこも、歩いて通える所にある。


    何が言いたいのか、何を言っているのか、何に対するコメントなのか
    意味不明。


    >そして、開成が全国から生徒を集めると東大合格300人と言って
    >おきながら、近くの学校を勧めるのは言ってることが矛盾している。


    開成が全国から受験者を集める???
    私の書き込みのどこにそんなことが書いてありますか???
    四谷大塚の名著予習シリーズ国語編でも読んでお勉強なさったら如何。


    もう一度繰り返しますが、私の見解は、
    ・開成といえども長距離通学が負の要素であることに変わりなく、学校も
     それを認識している。
    ・学寮構想(夢想?)は、学区通学時間規制導入することなく長距離通学の
     弊害を除く方策として語られ続けているものである。
    ・学寮で現状の長距離通学の弊害を排除すれば、東大程度なら300人合格も
     可能だろうが、それはあくまでも現有勢力に対して長距離通学弊害除去
     した場合を想定したもので、「全国から生徒を集める」結果などではない。
    ・尚、付け加えれば、私が少なくとも複数の学校関係者から聴取した範囲
     では、学寮が「全国から生徒を集める」を主目的とするという考えは本音
     の話としては聞かない。 
     もちろん、全国全世界に散ったOBにとっては札幌からでもUSからでも
     志願可能となる意味では福音ではあるが、それは副次的効果にすぎない。


    そもそも開成の例を出したのは、長距離通学の弊害の考察の一環として、
    学校として長距離通学の弊害対策の模索例として取りあげたものであり
    長距離通学の弊害を過小評価してはいけないという私の書き込みの趣旨に
    沿ったもので、何ら矛盾するものではありません。 
    ・入り口から排除:筑駒、栄光型制限導入
    ・受け入れた上で救済:学寮型


    いずれにしても、スレ主様は、ご子息とご家庭特有の条件を十分に吟味して、
    楽観論や精神論の陥穽に陥ることなく、冷静慎重に結論付けられることを
    お勧めします。
    掲示板上での長距離通学成功例を信用して楽観することは、
    「家族4人で月食費1万円でやりくりして慶應に通う」とか、
    「塾なし独習で御三家筑駒制覇に成功した」
    などという話を読んで、自分の能力や力量も省みず楽観してそれをマネして
    あげく失敗するような危険を伴います。


    私個人としては、ご子息が熱望してやまず校風も合い、学力水準も適当で
    ここを選ばねば一生後悔する、唯一長距離通学のみが問題というような状況
    であれば、近場に一時仮の住まいとして引越しし、できるだけ早い時期に
    本人一人の下宿生活に切り替えることも考えて見られてはと思います。

  6. 【941323】 投稿者: 遠距離  (ID:OTeqUGpLXRw) 投稿日時:2008年 06月 02日 13:31

    本音の話 さんへ:
    開成寮考想は学校関係者からも出ている話なんですか。
     うわさだけかと思っていました。
    昔、同級生に下宿している人がいましたが、おそらく寂しくて、
     毎日友人を家に呼んでました。 
     あれを思うと、大分大人になってからと思います。
    -------------------------------------------------------------------------
    ここからは、本音の話しさんへではなく、このスレ全体に。

    多分、負のエネルギーがたまっているんだと思います。
    このスレでやるのは限界です。
    クレーマー的な批判のための批判。
    ○か×か、2進法のような議論。
    新しいスレを立てますので、どうぞそちらで。

  7. 【941339】 投稿者: 一時間半  (ID:qTd3T0OUOXc) 投稿日時:2008年 06月 02日 14:01

    遠距離様

    愚息は、この春から一時間半かけて東京の中高一貫校に通っています。
    決して、余裕のある受験ではなく、むしろチャレンジ校でした。
    一時間半の感想は、親は大変ですが、本人は大満足、文句なしです。


    朝は、8時登校を指導されており、私と息子、5:30に起床、6:15に息子は自宅を出て徒歩で駅へ。初めは、家族中が起こされ、みなフラフラなりました。主人と下の子は寝る場所を移動し、自分のペースが乱されないように家族で生活を変えました。つらかったのも、初めのひと月。私は今もキツさを感じますが、当の本人は本命校でもあり、
     「遠いことより、学校が楽しい!!授業が楽しい!!学校が大好き!!」
    と言っております。部活にも入り、問題なく中間テストを終わりました。
    決して、成績に余裕があっての入学ではありませんでしたが、遠いことで、勉強不足、お尻についてアップアップということもなかったようです。


    当方も受験時に地元の中堅校か東京の本命か、さんざん家族で話し合いました。
    通いきれるのだろうか?部活はやれるのか?勉強時間は確保できるのか?

    しかし、遠くても、前述の方がお書きになっているように、要は乗換えが多い?座れる路線か?ということも大事。
    愚息は、朝は早いが、座れる路線、乗り換えも少ないので、目下、通学時間は読書か勉強時間となっています。一方、40分でも、ラッシュで乗り換えありのクラスメートは、疲れる〜とか朝から気分悪い〜と言っているそうです。
    入学時は、クラスの中で遠い生徒、ベスト5にはいるかしら?と思っていましたが、とんでもない。ベスト10にはいるかどうか?もっと、恐ろしく遠くから通ってきている学友がいるそうです。


    塾のお話ですが、御三家の方は、継続して塾にいかれている方多いですよ。
    愚息の学校でも、学校側は、塾に入れないでください!!と再三おっしゃっていますが、東大ねらいの方は、入学と同時に指定校制の塾に通っております。


    他の私立校の方ともお話をしますが、レベルの高い学校は、確実に授業内容が魅力的です、ただカリュキュラムをこなすのではなく非常におもしろい。
    また、学友の意見や友人から受ける刺激もいい。
    もちろん、時間という代えがたいものを失ってはいますが、それ以上のもの、塾では受けられないもの、また学校への愛校心、誇りを得て輝いていますよ。
    当方では、いまのところ、遠方でも本命校に行かせて◎でした。

    最終的には、その学校にどれだけの価値を見出すか。通う時間以上の価値があるのか?ではないでしょうか?

  8. 【941351】 投稿者: ★★★  (ID:OTeqUGpLXRw) 投稿日時:2008年 06月 02日 14:20

    -------------------------------------------------------------------------
    多分、負のエネルギーがたまっているんだと思います。
    このスレでやるのは限界です。
    クレーマー的な批判のための批判。
    ○か×か、2進法のような議論。
    新しいスレを立てますので、どうぞそちらで。
    -------------------------------------------------------------------------
    討論中学受験-遠距離トップ自由校か近距離新興進学校か

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す