最終更新:

40
Comment

【1462573】早稲田の政経法商文の定員の半分は推薦AOという現実

投稿者: 名無し   (ID:EWYZmklltSQ) 投稿日時:2009年 10月 12日 07:23

早稲田の政経法商文の定員の半分は推薦AOという現実

早稲田は推薦を重視していくって公言して一般入試(学力試験)の募集めちゃくちゃ減らしてる。
政経法商なんて一般募集は半分以下にして、一部はセンター利用で東大一橋落ち拾うようにしてるけど残りは全部推薦AOにまわした。

早稲田大学 一般入試(3教科)募集人員 推移
       政経   法     商    一文  教育  社学  二文  人科
1990年  1060名 1100名  1000名  840名 1000名 540名 480名  420名
1992年  920名  950名   ↓    900名  970名 650名  ↓   380名
1994年   ↓   900名    ↓     ↓    ↓   ↓    ↓    ↓
1998年   ↓    ↓    900名    ↓    ↓   ↓    ↓    ↓
2001年  800名  750名   800名   820名  960名 590名 410名 355名
2004年  500名  350名   500名    640名  700名 500名 450名  330名
2007年  450名  300名   ↓     440名  700名 500名 500名  330名
2008年  450名  300名   460名   440名  700名 500名 500名  360名
ーーーーーーーーーーーーー------------ ------------
増減   -610名 -800名  -540名  -400名 -300名 -40名 +20名 -60名
90年比  (58%減) (73%減) (54%減) (48%減) (30%減) (7%減) (4%増) (14%減)

もはや推薦・AOが定員の半分を占めている政経法商文 (笑)

早稲田の学生の半分が一般入試を経ないで入ってくる現状だとこれからは
<一般入試で入った人>or<推薦・AOのゴミ屑>

っていう風な区別の方がより重要になってくるんじゃない?w
かつての東大落ち政経は何処にw
平均で見れば、推薦・AO率が10%以下の社学の生徒の方が50%以上の政経法商の学生よりもまだ質良さそうw
というか学部間の学生の差が、昔以上にかなり均質になっているのは間違いない
社学も政経も平均で見れば一緒なのでは

政経法商なんて自称上位学部でしかありません(笑)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1882167】 投稿者: いっちょ噛み  (ID:LMjIk7fiEAI) 投稿日時:2010年 10月 13日 12:23

    国公立板では「XRcrl71sOUo」ここでは「K.yHxNuh5Kw」は皆お見通しだよ。つまらん言い逃れはみっともないぜ???ストーカー執念もなんて言ったら天つばもんだよ。調べもしない、ウソはしょっちゅう、自分に都合が悪ければ捏造はする、まァストーカー以下だがね。。。国立国立国立国立国立・・・くにたち在住か。

  2. 【1882229】 投稿者: プッ  (ID:NNJurBg7VFM) 投稿日時:2010年 10月 13日 13:24

    >つまらん言い逃れはみっともないぜ??? 皆お見通し?


    >言い逃れ?
    何を言い逃れしたのかな?
    >皆お見通し?
    皆って誰のこと?あなた程暇なストーカーはそうそういないと思うよ。
    それより三流会社はヒマヒマでいいね。窓際かい?
    リストラされるなよ!

  3. 【1882257】 投稿者: プッぷっのPu  (ID:u6C/VQGkEHw) 投稿日時:2010年 10月 13日 13:53

     とっくの昔に「K.yHxNuh5Kw」同様窓際だよ。
     暇ならどうしてそんなに早稲田にこだわるのか教えてくれ。今後の参考にする。

  4. 【1882264】 投稿者: 私は  (ID:KHCOOWYfyU2) 投稿日時:2010年 10月 13日 13:59

    私は、ありがたいことに夫の稼ぎが良いため
    共働きの必要もなく、子供の受験情報集め中です。
    地方出身の方や、女子大や地方国立大の方の必死さを垣間見てドン引き中です。

  5. 【1882282】 投稿者: 面白い  (ID:EdQqc1QjW4M) 投稿日時:2010年 10月 13日 14:20

    >それより三流会社はヒマヒマでいいね。窓際かい?
    >リストラされるなよ!


    自分も日中からパソコンにへばり付いてこの台詞は笑わせるね。ヒマヒマはお互い様でしょうよ。訳もなしに相手を会社員と決め付けるところに自身の歪狭さが出ている。自営業だったらどうするの。

  6. 【1882419】 投稿者: 地方人  (ID:Qk3B5CaWjDI) 投稿日時:2010年 10月 13日 17:03

    ウチの子の高校で推薦枠取ろうと思ったら地方旧帝狙えるだけの成績が必要なのだが
    他は違うの?
    各教科満遍なくこなしてきた推薦入学組の方が、3教科一発型の一般入試組より優れていると思っていた。

  7. 【1882435】 投稿者: イヤー  (ID:NNJurBg7VFM) 投稿日時:2010年 10月 13日 17:21

    凄まじい!


    ID変えて「変装」して時にはオバチャン役もこなしてしまう!
    余程暇なんですなぁ。


    >地方出身の方や、女子大や地方国立大の方の必死さを垣間見てドン引き中です。


    こういうトンマなこと書くからすぐにバレバレになるんだよ!
    いくら「変装」してもミエミエなのが惨めなりーーー!


    >ヒマヒマはお互い様でしょうよ

    「同じ穴の狢」とか「お互い様」とか勘弁してよ!


    私はねぇ この時期はお役目で国会中継をチェックしなければいけないの。
    正直退屈ですよ!
    でもこれもお仕事なんです。
    どんな仕事でも「食っていく」ことは大変ですよ。
    リストラされるなよ!

  8. 【1882693】 投稿者: え?  (ID:4vzJm2pqwvU) 投稿日時:2010年 10月 13日 21:28

    エデュは、専業主婦のオバチャン率高いですよ。知らないの?
    リストラに怯えながら必死な評論家さん、ストレスがたまって
    早稲田ストーカーですか?
    大変ですね。

    当時、ワセジョはキャンパス内で同じ早稲田の男子学生にスルーされてましたけど、
    それ以上にお茶大ももてませんでしたもんねぇ。
    一方、早大男子は、東大よりもてましたからねぇ。

    色々過去に辛い思い出があるんでしょう。
    お気持ちはわかります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す