最終更新:

866
Comment

【2552136】◆エリート進学校で慶應より早稲田を選ぶ受験生が増えている◆

投稿者: エリート進学校で進む慶應から早稲田への流れ   (ID:umRW2XlIiSA) 投稿日時:2012年 05月 23日 18:37

数年前、女子御三家で生じた『慶應離れ→早稲田回帰』の流れが、今年は
筑駒・開成をはじめとする上位進学校や高学力層にも一気に波及。



☆開成高校 早慶合格者数の推移☆
※開成HPより

_年度__2010→11→12

早稲田政経 52→49→55
早稲田法_ 45→41→41
早稲田先進 50→55→51
早稲田基幹 26→35→24
早稲田創造 14→11→17

慶應経済_ 55→59→32
慶應法__ 24→27→11
慶應理工_ 69→70→51


早稲田が比較的安定した推移を示しているのに対して、
慶應は2011〜2012年度にかけて激減しているのが目立つ。
とくに慶應法は2011〜2012年度にかけて半分以下と極端に減少している。
東大合格者を日本一輩出する開成高校からの慶應受験者&合格者激減が示すように、慶應は
もはや開成高校の東大受験者&合格者の併願先として認識されていないことが分かる。



☆inter-edu 2012年度入試 大学別合格者数 学部ごとの集計より☆
※一部各高校のHP含む

今年からセンター利用入試をやめた慶應法。案の定、上位進学校からの受験者数→合格者数が激減。
相対的に私大専願層の多い中堅校からの合格者数の占める割合が増えた。

慶應法 合格者数 2011→2012
☆☆上位進学校
・筑駒 7→1 (-6)
・開成 27→11 (-16)
・麻布 21→13 (-8)
・桜蔭 28→4 (-24)
・聖光 19→7 (-12)
・学附 22→11 (-11)
・駒東 10→1 (-9)
・浅野 14→6 (-8)
・巣鴨 8→1 (-7)
=========
    156→55 (-101)

●中堅高校
・桐蔭学園高校 4→6 (+2)
・桐蔭中高一貫 8→8 (±0)
・江戸川取手高 6→5 (-1)
・國學院久我山 4→5 (+1)
・春日部共栄高 2→4 (+2)
・成城学園高校 4→3 (-1)
・昭和学院高校 5→3 (-2)
===========
         33→34 (+1)

東大合格者を多数輩出する上位進学校からの慶應法受験者→合格者激減が示すように、慶應法は
もはや高学力層の東大受験生&合格者の併願先として認識されていないことが分かる。



☆2012年度入試 筑波大学附属駒場高校(筑駒)早慶進学者数☆
※筑駒HPより ※医学部を除く

早稲田理工系 7人
早稲田政経 早稲田法 慶應理工 各2人
早稲田商・教育 慶應経済・法・商・総政・環情 各1人

合計 早稲田13人(+5)>> 慶應7人(-2) ※()内は昨年度比

早慶政経法ともに慶應より早稲田への進学者が多い。
特に理工系では慶應理工より早稲田理工への進学者が圧倒的に多いことが分かる。



上位進学校や高学力層の『慶應離れ→早稲田回帰』の流れは着実に進行中であると云えよう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 102 / 109

  1. 【2992115】 投稿者: 東西大学の看板学部  (ID:TJgWZEOg4GI) 投稿日時:2013年 06月 04日 01:57

    関関同立であろうと早慶であろうと、下位学部より上位学部の方がいいに決まっている。
    学部を無視して、平均で大学の序列を決めるなんてナンセンスじゃないの。 <<

    まことにおっしゃるとおりです。

    では

    東西大学の名門学部:

    <関東>
    東京大学法学部(東大の看板。日本の官僚のトップ学閥を形成)
    一橋大学商学部(一橋の看板。旧三商大トップの伝統)
    東京工業大学工学部(いわずと知れた、日本版マサチューセッツ工科大学)
    早稲田大学政経学部(早稲田の看板。政界やマスコミ界に幾多の人材を輩出)
    慶応大学経済学部(慶應の看板。日本最古の経済学部。財界に幾多の人材を輩出)
    中央大学法学部(中央の看板。東大の赤門に対する白門。法曹界に幾多の人材を輩出)
    明治大学商学部(明治の看板。)
    上智大学外国語学部(上智の看板。あの有名な鳥飼久美子同時通訳はOG)


    <関西>
    京都大学理学部(京大の看板。ノーベル賞学者を多数輩出。)
    大阪大学医学部(阪大の看板。白い巨塔の舞台。)
    大阪大学工学部(旧三工大の伝統。高い研究力。)
    神戸大学経営学部(神戸大の看板。旧三商大の伝統。)
    大阪市立大学商学部(大阪市大の看板。旧三商大の伝統。)
    関西学院大学経済学部(関学の看板。経済界に人材を多数輩出。)
    関西学院大学社会学部(日本最古・最大規模の社会学科。COE採択。)
    同志社大学文学部英文学科(同志社の看板。英学校の伝統。)
    関西大学法学部(関大の看板。法曹界に人材を多数輩出。)
    立命館大学法学部(立命館の看板。公務員を多数輩出。)

  2. 【2993193】 投稿者: 早慶受験データ  (ID:OrziUJ.P0Io) 投稿日時:2013年 06月 04日 22:17

       早慶政経法商学部 入学者の内訳

      <早稲田大学政治経済学部>
    定員900(一般入試525 付属系属高校推薦205 指定校推薦120 AO入試50)
    一般入試の内訳(個別入試450、センター方式75)
    ●学力試験を経て入学する学生の割合     58.3%
    ●学力試験を経ないで入学する学生の割合   41.7%

      <慶應義塾大学経済学部>
    定員1200(一般入試720 付属高校推薦450 帰国子女入試30)
    ●学力試験を経て入学する学生の割合     60.0%
    ●学力試験を経ないで入学する学生の割合   40.0%

      <早稲田大学法学部>
    定員740(一般入試450 指定校推薦155 付属系属高校推薦135)
    一般入試の内訳(個別入試350、センター方式100)
    ●学力試験を経て入学する学生の割合     60.8%
    ●学力試験を経ないで入学する学生の割合   39.2%

      <慶應義塾大学法学部>
    定員1200(一般入試460 付属高校推薦400 指定校推薦160 AO入試160 帰国子女入試20)
    ●学力試験を経て入学する学生の割合     38.3%
    ●学力試験を経ないで入学する学生の割合   61.7%

      ※いずれも2014年度入試の数値

  3. 【2995768】 投稿者: 早慶受験データ  (ID:OrziUJ.P0Io) 投稿日時:2013年 06月 06日 22:57

      早慶 2013年度入試 学部別合格者数BEST10 高校の実力 2013年度版大学入試全記録

    <早稲田政経> ★聖光39 ★開成36 浅野32 ★〇桜蔭29 ★筑駒28 ★渋幕27 ★麻布27 市川25 西23 海城23
    <早稲田法学> ★聖光29 ★開成27 浦和25 ★栄光25 豊島24 海城22 ★渋幕21 〇女子学院21 日比谷20 ★〇桜蔭20
    <早稲田商学> 浅野30 海城27 市川25 浦和20 春日部18 桐朋17 逗子開成17 江戸川取手16 攻玉社16 芝16

    <慶應大経済> ★麻布59 ★聖光51 ★開成46 浅野39 ★栄光33 海城32 ★駒東31 日比谷30 市川27 ★渋幕27
    <慶應法学部> 〇頌栄女子18 攻玉社15 浅野14 日比谷13 ★聖光13 〇女子学院11 筑附9 〇豊島岡女子8 ★渋幕8 〇鴎友女子7 学習院7 〇白百合7
    <慶應商学部> 海城35 浅野32 日比谷30 市川27 横浜翠嵐27 ★麻布26 攻玉社26 浦和24 東邦23 逗子開成19

      ★は2012年度入試東大合格者数BEST10高校   〇は女子校


      ~寸 評~

    <早稲田政経>
    個別入試は英国数or英国社の3教科入試。一般率58.3%。国語あり。センター利用(数学含む5教科6科目)あり。
    東大合格者数BEST10高校中6校がランクイン。いわゆる超進学校からの受験が目立つ。

    <早稲田法学>
    個別入試は英国社の3教科入試。一般率60.8%。国語あり。センター利用(数学含む5教科6科目)あり。
    東大合格者数BEST10高校中5校がランクイン。いわゆる超進学校からの受験が目立つ。

    <早稲田商学>
    個別入試は英国数or英国社の3教科入試。一般率59.4%。国語あり。センター利用(数学含む5教科6科目)あり。
    東大合格者数BEST10高校中0校がランクイン。いわゆる準・超進学校からの受験が目立つ。

    <慶應大経済>
    個別入試は英数or英社の2教科入試。一般率60.0%。国語なし。
    東大合格者数BEST10高校中6校がランクイン。いわゆる超進学校からの受験が目立つ。

    <慶應法学部>
    個別入試は英社の2教科入試。一般率38.3%。国語なし。
    東大合格者数BEST10高校中2校がランクイン。私文専願を中心に女子校からの受験が目立つ。

    <慶應商学部>
    個別入試は英数社or英社の2or3教科入試。一般率70.0%。国語なし。
    東大合格者数BEST10高校中1校がランクイン。いわゆる準・超進学校からの受験が目立つ。

    ※教科数は予備校の偏差値換算教科数に基づく

  4. 【3002303】 投稿者: 大学ランキング2014  3教科偏差値  (ID:OrziUJ.P0Io) 投稿日時:2013年 06月 13日 00:02

    ◆大学ランキング2014  3教科偏差値(代ゼミ) 文系学部◆ 【new!】
    http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=14859

    69 早稲田政経 早稲田法
    68
    67 早稲田商 早稲田国際教養 慶應経済 慶應法 慶應商
    66 早稲田文 早稲田文化構想 上智法 中央法 国際基督教養 同志社法
    65 早稲田社会科学 早稲田教育 慶應文 上智経済 立教異文化
    64 早稲田人間科学 上智文 上智外国語 上智総合人間 立教法
       明治法 明治政経 中央総合政策 同志社文 同志社心理 立命館国際関係
    63 青山学院国際政経 立教経営 立教社会 立教文 明治商 明治文 明治国際日本
       同志社経済 同志社商 同志社政策 同志社グロコミ 立命館法 関西学院国際
    62 慶應総合政策 慶應看護医療 青山学院教育人間 青山学院総合文化
       立教経済 立教現代心理 中央経済 中央文 津田塾学芸 法政法 立命館文 南山法
    61 早稲田スポーツ 慶應環境情報 青山学院経済 青山学院文 学習院文 立教観光
       中央商 明治経営 明治情報コミ 同志社社会 同志社文化情報 同志社神 立命館経済
       関西学院法 関西学院経済 関西学院商 関西学院文 南山経済 南山経営 南山外国語
    60 青山学院法 青山学院社会情報 学習院法 学習院経済 成城法
       獨協国際教養 法政経営 法政文 法政社会 同志社スポーツ 立命館政策科学
       関西法 関西文 関西外国語 関西学院社会 関西学院教育 南山人文 西南学院法



    ◆大学ランキング2014  3教科偏差値(代ゼミ) 理系学部◆ 【new!】
    http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=14859

    70 早稲田先進理工
    69 慶應理工
    68
    67 早稲田基幹理工 早稲田創造理工
    66 同志社生命医科学
    65 同志社理工
    64 東京理科理 東京理科工
    63 上智理工
    62 明治理工 立命館生命科学 豊田工業工
    61 東京理科理工 東京理科基礎工 立教理 明治農
    60 中央理工 立命館理工 関西学院理工

  5. 【3003404】 投稿者: 信憑性の高い偏差値  (ID:bTtMkfNtDCk) 投稿日時:2013年 06月 13日 21:39

    「予備校」の偏差値で「大学のレベル」の比較をするが 私立大学は合格者に対して入学率が非常に低い。

    言い換えれば、成績上位層は殆ど抜けてしまっている。

    特に、代ゼミや駿台の「合格者平均偏差値」方式は大学生の学力レベル を表していない。

    もし、学力を比較するなら「ボーダー偏差値」方式 を採用している河合塾の方がより実態を反映している。。

    それと河合塾は全予備校中、圧倒的最多の模試受験者数だから最も信憑性があると言われているね。


    ★河合塾最新偏差値
     <文理総合>

    ①慶大 67.64(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
    ②早大 64.73(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
    ③上智 62.77(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
    ④立教 60.23(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理  57.5)
    ⑤明治 59.30(文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工56.6 農  59.4 数理52.5)
    ⑥青学 58.93(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
    ⑦同大 58.38(文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理工56.5生命55.8)
    ⑧関学 57.46(文57.5 法57.5 経57.5 商60.0 国際65.0 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
    ⑨中央 57.07(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
    ⑩学習 56.30(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
    ---------------------------------------------
    ⑪法政 56.27(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0)
    ⑫武蔵 55.57(文55.0 社55.0 経56.7)
    ⑬理大 55.54(営52.5 理59.6 工58.0 基53.3 理工54.3)
    ⑭立命 55.37(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理工53.1 生命56.3 情報50.0)
    ⑮成蹊 54.73(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)

  6. 【3003483】 投稿者: 偏差値比較の基本は条件を揃えること  (ID:OrziUJ.P0Io) 投稿日時:2013年 06月 13日 22:50

    ◆大学ランキング2014  3教科偏差値(代ゼミ)◆ 【new!】
    http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=14859

    ①早稲田大 66.27 (文66 政経69 法69 商_67 理工70 国教67 社学65 教育65 文構66 人科64 スポ.61)
    ②慶應義塾 65.00 (文65 経済67 法67 商_67 理工69 環情61 総政62 看護62)
    ③上智大学 64.33 (文64 経済65 法66 ――― 理工63 外語64 総人64) ※総人は看護含む
    ④同志社大 63.25 (文64 経済63 法66 商_63 理工65 グロ.63 社会61 政策63 文情61 心理64 スポ.60 生命66)
    ⑤中央大学 62.50 (文62 経済62 法66 商_61 理工60 ――― 総政64)
    ⑥明治大学 62.44 (文63 政経64 法64 商_63 理工62 国日63 情報61 経営61 農_61)
    ⑦立教大学 62.30 (文63 経済62 法64 経営63 理_61 異文65 社会63 観光61 福祉59 心理62)
    ⑧青山学院 60.67 (文61 経済61 法60 経営59 理工58 国政63 総文62 教育62 社情60)
    ⑨立命館大 60.45 (文62 経済61 法63 経営59 理工60 国関64 産社58 政策60 映像58 生命62 スポ.58)
    ⑩関西学院 60.40 (文61 経済61 法61 商_61 理工60 国際63 社会60 総政58 教育60 福祉59)
    ⑪南山大学 59.86 (文60 経済61 法62 経営61 情理55 外語61 総政59) ※南山の文は人文
    ⑫学習院大 59.75 (文61 経済60 法60 ――― 理_58)
    ⑬法政大学 58.79 (文61 経済59 法62 経営60 理工57 グロ.59 社会60 国文59 人間59 福祉57 スポ.57 キャリア59 情報56 生命58)
    ⑭関西大学 58.27 (文60 経済58 法60 商_59 理工58 外語60 社会58 政策58 総情57 安全58 健康55)
    ⑮成城大学 58.00 (文58 経済57 法60 ――― ――― ――― 社会57) ※成城の文は文芸
    ⑯明治学院 57.83 (文57 経済57 法57 ――― ――― 国際59 社会58 心理59)
    ⑰成蹊大学 57.50 (文58 経済58 法59 ――― 理工55)
    ⑱獨協大学 57.25 (―― 経済55 法56 ――― ――― 外語58 国教60)
    ⑲武蔵大学 57.00 (文56 経済57 ―― ――― ――― ――― 社会58) ※武蔵の文は人文
    ⑳國學院大 56.50 (文57 経済56 法57 ――― ――― 人間56)

    偏差値に限らず比較の基本は「条件を揃えること」。各大学の比較には条件の揃った3教科偏差値が最適です。

  7. 【3003569】 投稿者: 信憑性の高い偏差値  (ID:bTtMkfNtDCk) 投稿日時:2013年 06月 13日 23:56

    サンデー毎日最新号

    現役進学者数 (東日本編)

    (現役進学者数/現役合格者数)

    <北海道>

    函館ラサール高校
     
     関学2/2 同志社2/3 立命館1/7

    札幌西高校

     関学1/3 同志社1/3 立命館0/2

    札幌南高校

     関学0/0 同志社2/3 立命館1/1


    藤女子高校(北海道一のお嬢様進学校)

     関学3/3 同志社2/2 立命館0/5


    計  関学6/8  同志社7/11 立命館2/15



    山形県

    山形南高校 
     
     関学1/1 同志社0/0 立命館0/0

    山形東高校

     関学0/0 同志社0/2 立命館0/0


    計  関学1/1 同志社0/2 立命館0/0  



    群馬県

    高崎高校

     関学1/2 同志社0/2 立命館1/11

    前橋高校

     関学0/1 同志社1/3 立命館1/17


    計 関学1/3 同志社1/5 立命館2/28



    神奈川県


    桐蔭学園

     関学4/5 同志社4/4 立命館1/6

     

    やはり東日本となると主だった名門進学高から関関同立への合格者は極少だったが、数少ない合格者の中から敢えて進学高をサンプルした。

    流石 関学、同志社への現役進学率は高いと言える。

    立命館は予想通り合格者数は多いが現役進学率は極めて低く合格してもほとんど立命館へは進学しない傾向にあるといえる。<<



    これが、立命館の偏差値のトリック。大量の合格者を出しても上位層は 殆ど入学しない。代ゼミや駿台の偏差値は合格者平均。しかし、立命は上位の

    80%程度が辞退して入学しない。

    河合塾の偏差値はボーダー偏差値を採用しているので、立命館の トリックの効果が出にくい。しかし、この方式は入学者の実偏差値に近いと言える。

    *但し、国公立大学は殆ど辞退者が出ない為、合格者平均でも正確だ。

  8. 【3003577】 投稿者: 偏差値操作のカラクリ  (ID:bTtMkfNtDCk) 投稿日時:2013年 06月 14日 00:03

    「立命の入試改革」は予備校出身の小畑氏が巧妙に偏差値アップを狙った方法。
    ①A方式の募集枠を最小にする。A方式を4日に分割する。
    ②学部に学科を設け細分化する。
    ③センター方式を3教科、5教科、7教科に分割
    ④3月後期入試の導入
    ①~④の為、何と入試回数は500回以上を超え、世界一と成ってしまった。

    上記以外に経営に行き詰まったFランク校を買収し付属&係属校を増やし
    全国の商業高校には多くの推薦枠を与え、高大連携と称した。

    但し、いくら入口の予備校の偏差値は上げても、企業は騙されなかった。
    一部、試験的に採用した企業から「立命の採用者はハズレが多い」との
    噂が流れ、大手企業は採用を拡大しなかった。

    「ボーダー偏差値」を採用している「河合塾」の偏差値が関大より下がり
    今や関関同立の最下位となった。最近は近大と入れ変えを行うべき
    との意見も出始めている。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す