最終更新:

325
Comment

【3560793】早慶VSお茶の水

投稿者: 女子の選択   (ID:l.7lj/j4XGw) 投稿日時:2014年 10月 25日 10:13

同系統で比較した場合の難易度はどっちが上ですか?
社会での評価は?ブランドは?就職は?婚活は?
個人的にはいい勝負だと思うので、まじめな比較を希望します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 33 / 41

  1. 【3596490】 投稿者: 特に地方においては  (ID:ye6tmGOmnuE) 投稿日時:2014年 12月 01日 15:51

    お茶のブランドは別格ですね。

    極めて希少価値でもあります。

  2. 【3596667】 投稿者: 桜前線  (ID:eFC.vLGZ2og) 投稿日時:2014年 12月 01日 20:02

    ある世代から上の人には別格の学校なのでしょう。それで、桜前線みたいに地方と首都圏で年代が違う。東京では60代以上でしょうね。

  3. 【3596722】 投稿者: 急激な変化  (ID:efKAGTYAtHg) 投稿日時:2014年 12月 01日 21:06

    いつの頃からか、お茶の水の附属高校の実績も急激に落ちましたよね。大学合格実績も偏差値も。

    かつては、高校入試では全国一の女子偏差値でした。
    偏差値が落ちると同時に、東大への合格者もほとんどいなくなってしまいました。

    もちろん、附属高校と大学は違います。
    しかし、附属高校の急激な凋落は、短大の相次ぐ四大化、女子校の相次ぐ共学化に呼応しているように見えます。

    やはり、もう別学(の高校、大学)は流行らないのかもしれません。
    残念ですが、男女雇用機会均等法あたりから、別学女子校の存在意義が薄れる流れに入ったように思います。
    名門ですから、すぐにどうということはないでしょうけれど、ブランド力の低下はやむをえない状況かもしれません。

  4. 【3596740】 投稿者: 時代  (ID:OQUhS60vTXU) 投稿日時:2014年 12月 01日 21:30

    東大合格者はお茶の水の附属高校から桜蔭へ…となっていったのかしら。

    確かに女子高校、女子大学は流行らなくなってきたのかな…
    でも女子中学(中高一貫校)はまだまだ需要ありますよね。

    私も本音は公立中学が嫌なだけなので中学だけは女子中で、高校大学からは共学に行かせてやりたいですもの。

  5. 【3596759】 投稿者: 女子中学  (ID:gsKLv9KUvaU) 投稿日時:2014年 12月 01日 21:48

    今はかろうじて需要がありますが、そのうち女子高校や女子大学と同じ運命をたどると思います。

    かつて学問といえば男子のためのものだった時代がありました。その時代では、女子校の存在価値は大きなものでしたが、もう現代は違います。
    やはり、大学、高校、中学と、これからも女子校離れは進むと思います。

  6. 【3596775】 投稿者: わかるわかる  (ID:EUGFO2IqWK2) 投稿日時:2014年 12月 01日 22:01

    時代さん、わかります。
    公立中回避。内申やら何やらと。教育内容の貧弱さ。
    でも上位都立高校なら学ばせたい。

  7. 【3596814】 投稿者: う~ん  (ID:Me95Kuzsn86) 投稿日時:2014年 12月 01日 22:57

    残念ですけど学生はあまり興味ないんですよね。
    世界大学ランキングって。

  8. 【3596828】 投稿者: おういん  (ID:.jGpLqMrUw.) 投稿日時:2014年 12月 01日 23:10

    桜蔭学園はお茶大の同窓生が作った学校ですよね。
    東大娘の母はお茶大…といったところでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す