最終更新:

1397
Comment

【2589496】同志社1強

投稿者: 同志社1強   (ID:rZehI3UZKZg) 投稿日時:2012年 06月 21日 22:32

関西私立大学の最高峰と自他ともに認める同志社大学について。

他の関西私立大学はもとより、国公立と比べても神戸大とは同格。大阪市大・府大を格下に見下ろすポジションを得ている名門大学。
来年は創立者・新島襄がNHK大河ドラマでも取り上げられるとかで、ますます意気あがる同志社大学を語りましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 49 / 175

  1. 【2626139】 投稿者: あははは  (ID:7D7oFnMlnCU) 投稿日時:2012年 07月 22日 16:06

    一部学部であって「一学部」なんて書いてないぜ、頭だけでなく目も悪くなったか=大爆笑=

  2. 【2626154】 投稿者: 追加  (ID:7D7oFnMlnCU) 投稿日時:2012年 07月 22日 16:22

    何々、入口が同志社と関学が=だと。あはははは、経済だけ、それも河合塾だけで=をつけるとは、バカめ!

    出口も同志社と関学が=だと。中小零細も含めた就職率だけだな。関学は中小零細志向と言えるけど。大企業は同志社>関学、学生の行きたがる人気企業も同志社>関学。=ではないな。

  3. 【2626361】 投稿者: 通りすがり  (ID:Kn5SauF2puc) 投稿日時:2012年 07月 22日 19:50

    >洛南は京大合格者トップの進学校、大阪府立トップ校とは全く格が違う。その洛南から17.5%も現役で進学しているなら大したもんだと思うがね(笑)<

    17.5%が大したもんなんですかね(爆笑)

    同志社合格者137人(延べ人数) 現役合格97人、現役進学者わずか17人。現役進学率17.5%

    関学合格者43人(延べ人数) 現役合格22人 現役進学者13人。現役進学率59.0%




    >地元の甲陽学院に合格先大学としてさえ記載して貰えない大学<

    ちゃんと記載されているけど。

    ちなみに灘高校は関学8=同志社8。まあこの辺りはあまり意味ないけど。

    入り口は関学では国際学部が最難関、経済は=同志社 商も=同志社のようなもの。法 文 理工は同志社が少し上。

    しかし出口では就職率で関学>>同志社。

    中小企業志向は同志社も変わらない。むしろ同志社の就職すらできない学生の将来が不安ですな(笑)

    一部上場に行けるのは両校とも上位3割ぐらいだね。

  4. 【2626461】 投稿者: よくわからん  (ID:dc2N0L.JDYo) 投稿日時:2012年 07月 22日 21:32

    何で洛南の数字は意味があって、灘の数字はあまり意味がないといってスルーするんでしょうね。地元兵庫県の最難関私立なのに同志社に勝ってないからですか?

  5. 【2626483】 投稿者: 嘘っぱち  (ID:7D7oFnMlnCU) 投稿日時:2012年 07月 22日 22:00

    甲陽は私大は早慶と同志社だけしか掲載していないな。HP見れば簡単に分かること。

    サンデー毎日じゃ無いんだよ=超音大爆笑=

  6. 【2626717】 投稿者: 確かに  (ID:kW.pk47cGiw) 投稿日時:2012年 07月 23日 07:05

     甲陽学院のホームページを見ましたが早稲田、慶応、同志社しか載っていませんよ。

  7. 【2626897】 投稿者: 多分。  (ID:x3oqeWep4Xc) 投稿日時:2012年 07月 23日 10:24

    甲陽学院中高と関西学院中高は昔から伝統の甲関戦を通して交流が深く仲が良い。
    裏を返せばHPに載せなくても別に相手に対して失礼には当たらないほどの関係ということ。

    甲陽学院中学校・関西学院中学部交歓競技会は今年で第50回を迎えました。甲陽側では「甲関戦」と呼ばれていますが、関西側でも「関甲戦」ではなく「交歓戦(コウカン戦)」で通っているようです。これは、両校が毎年に交互に会場を移しながら、1日スポーツの対抗試合(92年の40回大会以降は9種目)を行うもので、本格的な応援団も結成され一般の生徒も全員応援にあたります。私立中学同士の定期戦でこれだけの伝統を持つものは少ないでしょう。

     現在、一方はプロテスタント系の大学継続校、一方は全国有数の進学校として別々の道を歩んでいる両校ですが、戦後新制の中学高校としてスタートする際、両校の先生方のあいだで、イギリスのパブリックスクールの「ノーブレス・オブリジ」の伝統にならって新しい教育を作っていこうということで様々な交流があったようです。全く違うタイプの学校でありながら両校の校風には何か通じるものがあります。開会式の挨拶に立った廣山関西学院中学部長の「恵まれたものが、それを将来人々に役立てるため、自らを鍛えそして競い合うのは非常に尊いことです」という言葉はまさに両校の教育方針そのものを物語っているといえるでしょう。

    2002年9月17日 日能研新聞WESTより

  8. 【2626926】 投稿者: ↑  (ID:pBc5uGkNzAA) 投稿日時:2012年 07月 23日 10:48

    何このこじつけ。仲がいいからHP に載せないなんて、どこまでご都合主義な考えなんだか。さすがですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す