最終更新:

1169
Comment

【2782190】早稲田vs慶応vs関西学院

投稿者: スルタン   (ID:EdqImMk8FsM) 投稿日時:2012年 12月 05日 15:12

日本が誇る3大私立大学は間違いなくこの3大の時代でしょう。
早稲田慶応は言うまでもなく、関西の雄は伝統歴史ともに関西ナンバーワンであり続けた関西学院です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 147

  1. 【2804937】 投稿者: 黄金期のOB  (ID:Dz12z7bTM2c) 投稿日時:2012年 12月 30日 11:28

    >>お山の大将?プライドが高い?関学とて近くにある神大の併願が多いな。神大落ちは(失礼ながら)卑屈にはならないかね?次元の違う京大落ち同志社より、次元の近い神大落ち関学の方がより卑屈になると思うがね。


    俺の時代は阪大、神戸大合格、関学大不合格なんてざらにいたよ。京大、阪大あたりの併願が多く、特に神戸大に対するコンプなんてさらさら無いな。

    ただし関学大経済学部卒業後神戸大学大学院経済学研究科に進学したり、神戸大学経済学部卒業後関学大大学院経済学研究科に進学したりという学生は

    いたね。

    関学大がお山の大将は当たっているよ。西宮市甲山の麓にあるのは関学大のみ。岡田山には神戸女学院。

    神戸大学は遥か彼方の神戸市六甲台。あの狭い京都市内で至近距離に京大と同志社がある状況とは違うわな。

    関学大は孤高でありプライドが高い。これは何も偉そばることではなくて、自分の大学に誇りを持つ気持ちが他大学に比べて強烈に強いということ。

    マスタリーフォアサービスという素晴らしい教育理念、世界的建築家ヴォーリスが設計した日本一美しいキャンパス、大学日本NO1のグリークラブや

    伝統あるチャーチル杯を生み出したESS、全国レベルの吹奏楽部や交響楽団、アメフト、ヨット、カヌーといった大学日本一の体育会。

    社会学研究では日本トップレベルの社会学部、近代経済学研究の関西の拠点の一つであった経済学部、災害復興研究では先端をいく総合政策学部、

    こうした様々な環境こそ学生のプライドを高揚させたのは間違いないが、



    >>田中先生は社会心理学の権威でありながら、気さくなご性格で、ユーモア抜群の授業でしたね。他学部からもたくさんの学生が聴講に詰めかけ、いつも満席状態でした。


    俺もそのうちの一人でした。

  2. 【2805257】 投稿者: ふ~ん  (ID:UBvu873kfpw) 投稿日時:2012年 12月 30日 17:55

    >関学大がお山の大将は当たっているよ。西宮市甲山の麓にあるのは関学大のみ。岡田山には神戸女学院。
    >神戸大学は遥か彼方の神戸市六甲台。あの狭い京都市内で至近距離に京大と同志社がある状況とは違うわな。

     遥か彼方?今は江戸時代かいな(笑)上ヶ原と六甲台、同じ阪急沿線、神戸・三宮・・・共通圏でないの。

     関学君は知らないみたいだが、同志社と京大は行動圏は案外重なっていないのだよ。重なっているのは一乗寺、北白川近辺の下宿で一緒になるくらいかな。同志社はわざわざ鴨川の東には出ていかないし、京大は逆に鴨川の西に行くことはあまりない。必要がないからね。大学からだとどちらも真直ぐ南に下がるね。また大学紛争華やかりし頃も同志社はブントの大拠点、京大は中核、構造改革が多かったからね。「近くて遠きは何とやら」は京大と同志社にも当てはまるのだよ(笑) 

  3. 【2805353】 投稿者: 大学の長年の格  (ID:dD5FkNvOoqU) 投稿日時:2012年 12月 30日 19:57

    以下のデータが大学の長年の格を如実に表している。

    首都圏では、東大 >> 慶應 > 早大 > 一橋 >> 中央 > 明治 ≧ 立教 > 法政 ≧ 日大
    京阪神では、京大 >> 阪大 = 関学 ≧ 神戸大 ≧ 同大 >> 立命 ≧ 関大


    日本を代表する出身大学別 時価総額50社の役員占有率 (★は私立)

    ① 東大  28.0%
    ② 慶應  11.3%★ 
    ③ 早大   8.5%★
    ④ 京大   7.0%
    ⑤ 一橋   4.2%
    ⑥ 名大   2.7%
    ⑦ 阪大   1.8%
    ⑦ 関学   1.8%★
    ⑦ 東北   1.8%
    ⑩ 神戸   1.6%
    ------------------------- TOP 10
    ⑪ 中央   1.5%★
    ⑪ 同大   1.5%★
    ⑬ 九大   1.3%
    ⑭ 明治   1.0%★
    ⑮ 北大   0.8%
    ⑯ 立教   0.7%★
    ⑰ 法政   0.3%★
    ⑰ 立命   0.3%★
    ⑲ 関西   0.2%★
    ⑳ 日大   0.1%★

    http://usamimi.info/~linux/d/up/up0780.jpg

  4. 【2805355】 投稿者: 嘘800  (ID:54A2OKfxY76) 投稿日時:2012年 12月 30日 19:59

    >俺の時代は阪大、神大合格、関学大不合格なんてざらにいたよ。

    1961旺文社模試合格者平均点(英、数、国)
    阪大法182
    阪大経184
    神大営195
    神大経186

    関学法129
    関学経166
    関学商134

  5. 【2805483】 投稿者: なるほど  (ID:qOrnFGjSDSg) 投稿日時:2012年 12月 30日 22:25

    1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)
    ★が私大 ○が公立大

    合格者平均点(法/政治/経済/経営・商)
    東京大(文Ⅰ=法・経に進振) 222
    一橋大(経済学部) 220
    一橋大(法学部) 216
    一橋大(社会学部) 213
    一橋大(商学部) 211
    京都大(法学部) 208
    横浜国立大(経済学部) 197
    京都大(経済学部) 196
    神戸大(経営学部) 195
    名古屋大(経済学部) 195
    慶応義塾大(経済学部) 191★
    名古屋大(法学部) 187
    神戸大(経済学部) 186
    東北大(法学部) 184
    大阪大(経済学部) 184
    大阪大(法学部) 182
    神戸大(法学部) 179
    東北大(経済学部) 179
    小樽商大 172
    滋賀大(経済学部) 171
    九州大(経済学部) 170
    長崎大(経済学部) 170
    九州大(法学部) 169
    横浜市立大(商学部) 169○
    慶応義塾大(商学部) 167★
    関西学院大(経済学部) 166★
    慶応義塾大(法学部) 165★
    早稲田大(政治経済学部) 163★
    大阪市立大(商学部) 163○
    広島大(政治経済学部) 162
    大阪市立大(法学部) 162○
    広島大(政治経済学部) 162
    大阪市立大(経済学部) 162○
    神戸商科大※現兵庫県立大 162○
    北海道大(文類=文系すべてに進振) 161
    大分大(経済学部) 160
    山口大(経済学部) 160
    都立大(法経学部)※現首都大学東京 159○
    香川大(経済学部) 158
    富山大(経済学部) 156
    岡山大(法文学部) 153
    和歌山大(経済学部) 153
    福島大(経済学部) 151
    早稲田大(商学部) 151★
    南山大(経済学部) 149★
    金沢大(法文学部) 147
    早稲田大(法学部) 147★
    上智大(経済学部) 143★
    同志社大(経済学部) 141★
    高崎経済大(経済学部) 135○
    熊本大(法文学部) 134
    関西学院大(商学部) 134★
    上智大(法学部) 133★
    関西学院大(法学部) 129★
    成蹊大(政治経済学部) 125★
    中央大(法学部) 125★
    同志社大(商学部) 123★
    東北学院大(文経学部) 121★
    日本社会事業大 118★
    同志社大(法学部) 115★
    北九州大学(商学部) 115★
    青山学院大(法学部) 111★
    学習院大(政治経済学部) 109★
    関西大(法学部) 109★
    大阪府立大(経済学部) 108
    関西学院大(社会学部) 106★
    立命館大(法学部) 104★
    松山商科大 104★
    立教大(法学部) 103★
    立教大(社会学部) 97★
    明治大(法学部) 89★

    http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10092068383.html

  6. 【2805511】 投稿者: ほうほう  (ID:UBvu873kfpw) 投稿日時:2012年 12月 30日 23:15

    数学必須だった関学商学部は、必須ではなかった同志社経済学部よりレベルが下なのか(笑)

    50年前とは言えどうも分からん数字だな。俺のささやかな記憶だと大阪府大経済や明治法学部がそんなに低いとは思えないし、東北学院や日本社会事業大って何だ?ついでに言えば同じく数学必須だった関学経済と商でこんなに差があるとも思えないな。

  7. 【2805516】 投稿者: 附録  (ID:UBvu873kfpw) 投稿日時:2012年 12月 30日 23:26

    1961年と言えば国立は一期と二期の時代。東大、一橋⇒横国だったから横国の数字が高いのは分かるが、北大⇒小樽商大なのに小樽が10点も高いのはいったい?

    それと受験者の平均ならともかく合格者の平均が旧帝と二期でこんなに接近するかね?

    納得できる部分と疑問な部分が混在するよう分からん数字だな。

  8. 【2805519】 投稿者: 結論  (ID:UBvu873kfpw) 投稿日時:2012年 12月 30日 23:30

    関学経済OBにとっては早慶看板と並ぶ数字で自慢だろうが、ほかの学部は散々なんだから、そんなOBにとっては目障りではないかな。同じ関学ファミリーは仲良くしたらどうかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す