最終更新:

373
Comment

【3356132】【どこを目指す?】私立ロースクール対決!【新司法試験】

投稿者: ロースクール行きたい   (ID:Un8fl1iFBGw) 投稿日時:2014年 04月 13日 06:20

政府自民党は新司法試験の合格者数を2,000名→1,500名に絞り込む方針を固めました。

これにより、当初から”乱立”を指摘されてきた法科大学院(以下、「ロースクール」と称する。)の選別が一層進むと思われます。

ロースクール受験の志望優先順位は、
1に東大ロー、2に京大ロー、3に一橋ロー(※注;合格者数は少ないが合格率は高い。少数精鋭。)
だそうです。

これら国立に受からなかった場合は
三大私立ロー
「中央」
「慶應」
「早稲田」
のいずれかに入学するのが司法試験最終合格までの「最初の関門」となると思わ
れます。

入試の難易度的には”ほぼ互角”のこの三校、
果たして今後を見据え、「どのロースクール」を目指すのが良いのか?
建設的な議論をする板です。

※根拠のない単なる主観的願望・誹謗中傷の類は御遠慮ください。


■参考■

1.歴代新司法試験合格者一位校(出身ロースクール)

2013年 慶應大学
2012年 中央大学
2011年 東京大学
2010年 東京大学
2009年 東京大学
2008年 中央大学
2007年 東京大学
2006年 中央大学



2.累計合格者数(出身ロースクール別)

1 東京大学 1,516
2 中央大学 1,386
3 慶應義塾大学 1,319
4 京都大学 1,055
5 早稲田大学  988
6 明治大学  625
7 一橋大学  561
8 神戸大学  453
9 同志社大学  402
10 大阪大学  387


2.ロースクール入学者の出身大学内訳(法学既習者)

【1】慶應ロー(※公式発表値)

1 慶應      27%
2 中央      20%
3 東大      19%
4 早稲田     13%
5 マーチ関関同立  7%
6 一橋       6%
7 旧帝大      4%
8 地方国立     1%
9 上智       0.6%
  その他      2.4%



【2】早稲田ロー(※公式発表値)

1 早稲田     31%
2 中央      15%
3 慶應      14%
4 東大      12%
5 マーチ関関同立  9%
6 一橋       6%
7 旧帝大      4%
8 上智       2%
  その他      7%


【3】中央ロー(※公式発表なし・・・某所の申告値。)

1 中央      49%
2 早慶上     22%
3 マーチ関関同立 11%
4 東大・京大・一橋 7%
5 旧帝大      7%
6 地方国立     7%
  その他      0%




3.【参考】学部生(大学生)の予備試験合格者数(※大学在学中に予備試験合格。当然ロースクールには行かない”超優秀”層。)

<大学生の合格者数>
1 東大   41名
2 中央   19名
3 慶応   18名
4 一橋    6名
5 京都大学  5名
6 早稲田   4名



4.一橋ロー「既習者合格者」の出身大学

1 中央  18名 28%
2 一橋  17名 27%
3 早稲田 12名 19%
4 慶應   6名  9%
5 東北   4名  6%
6 北海道  2名  3%
6 明治   2名  3%
7 その他  3名  5%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 33 / 47

  1. 【3375861】 投稿者: ↑  (ID:drGjKDaenSA) 投稿日時:2014年 05月 03日 23:34

    我慢しきれず出てきたゴキブリw

  2. 【3375954】 投稿者: 笑ってしまうぜ㊥君・・・  (ID:3iCCSPHthuM) 投稿日時:2014年 05月 04日 02:22

    何ひとつ答えないで、すかしっ屁か。

    これで㊥君の書き込みはすべてねつ造ということでエエですね?

  3. 【3375971】 投稿者: 改頁されたので  (ID:mw/cyh/zEEM) 投稿日時:2014年 05月 04日 05:24

    【慶應ロー】
    ・基本的に授業は司法試験に直結しておらず、学生は「伊藤塾」に依存。
    ・東大から引っ張ってきた外部講師が多い。但し「働き盛り」で、授業は慶應卒講師よりおおむね好評。
    ・昨年、司法試験合格者数で東大ローを抑え、1位になった。今年の動向(・・・反動で下がる?踏みとどまる?)が注目される。
    ・過去、「司法試験問題漏洩事件」を起こしている。そのため、色眼鏡で見られがち。


    【中央ロー】
    ・基本的に授業が「実践的で司法試験に直結している」ため、伊藤塾に通っているものはほとんどいない。
    ・講師は東大天下りの一名(通称:ピロシ)を除き、授業が上手く熱心で「生徒を絶対!!受からせる!!」と体を張って日々過ごしている。
    ・ロー全体が温かい雰囲気。司法試験合格後は、他大卒でも「白門法曹会」にはいれる。
    ・法曹会で東大と二大派閥を誇るOBのバックアップが強力。講義や指導がしょっちゅう行われる。
    ・中央ロー卒司法試験合格者の法律事務所就職率は 「96%!」。受験者説明会で公表している
    ・ロースクール制度が始まってから過去「3回1位」に輝いている。私学では最多。


    【早稲田ロー】
    ▲講師は東大を定年退職したロートルが多く授業は司法試験の役に全く立たない。
    ▲そのくせ留年の圧力は異様に厳しく!毎年大量の留年者が出る。ローを去っていくものも多い。
    ▲司法試験対策は伊藤塾頼み。学費が2倍!!嵩む上、時間も削られる。
    ▲当然予備試験の勉強なんてする暇なく、
    早稲田ロー生の「予備試験合格者数は一けた」で
    ダントツビリ。 (・・・たったの3名。。)
    ▲稲門法曹会(学部卒)は早稲田ローに冷たい。
    早稲田ロー卒業しても稲門法曹会にはいれてもらえない。当然バックアップなど全く期待できない。
    ▲ロースクール制度が始まってから1位になったことはない。補助金に目がくらみ、もっとも失敗したローの一つ。

  4. 【3376066】 投稿者: ほれ㊥君・・・  (ID:mvVl5Uk9rCY) 投稿日時:2014年 05月 04日 09:15

     必死になって書き込んだ「早稲田ローのマイナス要素」~そのデータがまったく示されていない。毎年大量の留年者がでるならそのデータ?伊藤塾頼みならどれくらいが伊藤塾に通っているのかそのデータ?稲門法曹会が早稲田ローに冷たいならその具体例?
     どれもこれも証拠すら示さず言うだけ。「早稲田ロー生に聞いてみな」では信用されんだろう。

     早稲田ローの授業が司法試験の役に立たないならどうして毎年、毎年合格者が増え続け、去年は中央ローより多い184人になったんだ?これなら202人⇒177人と激減した中央ローの方が司法試験に役立たない授業をしてるんではないの?これの答えも依然としてないな

  5. 【3376104】 投稿者: ↑お前、痛いね。。なんにもわかってないよ。  (ID:VNYUap.BnzI) 投稿日時:2014年 05月 04日 09:53

    キ○オタに関わりたくないんでスルーしようと思ったんだが、あんまり痛いんで教えてやろう。

    要は、お前は「ネット番長気取り」の「リアルな世界をこれっぽっちも知らない電波君」なんだよ。

    数値化かつ公表されてるデータなんて
    「毒にも薬にもならない死んだ」情報にすぎない。

    例えば早稲田ローの留年圧力が他のローに較べて「異常」なのは早稲田ローに繋がっている人間にとって周知の事実だが、
    そんな「マイナスイメージの情報」、
    早稲田ローがわざわざ統計とって数値化すると
    思うのか?

    このての情報は数値化されてない、但し「真実」という形でこそ「信憑性が高い」のだ。
    ロー志望者なら実際にこの情報をきっかけにして、
    自分で裏をとればいい。真実であることがわかり、判断材料の一つとなる。

    あと最も大事な「本質」は、このスレが
    ローを志す人達のロー選びに「参考になる生きた情報」を提供することだから。

    お前のようなローに縁のないヒッキーのキ○オタの好奇心を満足させるためにあるのではない。
    情報の価値を判断するのはあくまでも「ロー志望の読者」なのだよ。

    ドゥーユーアンダスタン?

    わかったらもう出てこなくていいぞ。
    お前の投稿、情報を欲する人にとって
    「単なるノイズ」だから。

  6. 【3376112】 投稿者: 稲門法曹会  (ID:BWvCuKNL1ZU) 投稿日時:2014年 05月 04日 10:00

    石橋法律事務所のブログ

    早稲田大学ロースクールの体たらく
    テーマ:新司法試験

    先週、稲門法曹会から会費の納入と、奨学金の寄付金の依頼の書面が届いた。


    「稲門」というのは、とうもん、と読み、早稲田のOBのことをいう。


    稲門法曹会とは、要は早稲田OBの法律家の集まりのことである。


    稲門法曹会のお知らせの中に、「梓」(あずさ)という冊子が入っていた。


    その中で、法学部の教授の浦川先生の講演要旨があり、こう書いてあった。


    「2012年度の司法試験における我が早稲田大学法科大学院が合格者数138名(全体で5位)、合格率31.9%(同7位)という苦戦する姿が伝えられています。


    数字の分析はともかく、この状況の中で、稲門法曹の皆さまは、当然にご疑念、あるいはご不満があるかと思います。」


    その後、早稲田ローはジェット機の解体と整備ができる法曹を生み出したとか、本当にどうでもいい、言い訳がましいことが書いてあったが、それは省略する。


    本当にOBの一人として何て情けない数字かと呆れてしまう。


    言われるまでもなく、疑念と不満でいっぱいである。


    私が合格したころの早稲田の合格者数は187名で、東大の207名に次ぐ全体2位だった。


    確かその数年後には東大と合格者数が1位で並んだ。


    ところが、ロースクールが設立され、全体の合格者数がそのときの2倍以上に増えているのに、むしろ合格者数が減っているという体たらくである。


    そういう意味で、早稲田大学は、ロースクールが設立されて以来、最も失敗した大学の一つだと思う。


    原因としては、中央や慶應のように面倒見がよく、OBを含めたバックアップ体制ができているロースクールに対して、早稲田のロースクールはそうしたバックアップ体制が明らかに劣っているからだろう。


    そしてまた、早稲田の卒業生は他校に比べて愛校心が希薄だからだと思う。


    私自身、もし中央と早稲田と慶應のロースクールに同時に合格したら、おそらく中央か慶應を選択すると思う。


    この体たらくをどうにかするには、早稲田のOBでもう少しバックアップ体制をきちんとしていかねば、どうにもならないだろう。


    卒業生主体のゼミとかエクスターンシップも、もう少しきちんとした体制を構築すべきだ。


    私は、なぜか中大卒の先輩に頼まれて、中大のロースクールの方のエクスターンシップの一部を担ったことがあるが、早稲田のロースクールからはお声一つかからない。


    これは稲門法曹会の会長にもっと頑張ってもらわねば、と思ったところ、はたして稲門法曹会の会長のH先生は、私の事務所と同じビルの5階の大先生なのであった(私は6階)。


    これは、今度トイレかエレベーターでお目にかかったら、いつもの天気の話ではなく、稲門法曹の将来のことを話さねばなるまい。

  7. 【3376148】 投稿者: お先真っ暗  (ID:nValPTzVVWY) 投稿日時:2014年 05月 04日 10:30

    中央ローとて成績の悪い者は成績判定で留年地獄。そんなのは全員お布施要員。それで何とか合格率を維持。
    ロー入試の競争率低下で中央法学部生の上位が東大ローや一橋ローに入学している。早稲田ローが既修中心になったことで、早稲田法学部生が中央ローに来なくなった。これからの中央ローは暗い。

  8. 【3376190】 投稿者: お粗末㊥君・・・  (ID:mvVl5Uk9rCY) 投稿日時:2014年 05月 04日 11:03

     石橋弁護士のブログは2年前も前のものだよ。早稲田ローの司法試験合格者数も卒業生が未修中心でイマイチの時。石橋弁護士もイラついていたんだろうね。叱咤激励の意味で厳しいことを言ったんだろう。でもその後既修中心になり、155人⇒184人と大幅に増えている。今じゃ石橋弁護士も早稲田卒で良かったと思っているだろうよ。
     人間、出身校が不甲斐ないとついつい厳しくなるからね。中大も旧司法時代のあの体たらくには、OBからボロクソに言われていたからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す