最終更新:

32
Comment

【3844763】大学行きながら准看護学校に行くのって可能なのですか?

投稿者: 質問   (ID:87VHYq.RcmU) 投稿日時:2015年 09月 10日 00:23

娘の進路についてです。

昨今の社会情勢をみると、やはり今後は今までとは異なり女性も結婚出産後も働かざるを得ない状況にあるように思えます。

でも、中学受験までしたんだから、せめてマーチや有名女子大には最低進学して欲しいというのが率直な気持ちです。

一方、「手に職」っていうのも女性にとっては捨てがたいものがあります。看護然り、薬学然りです。

でも、その選択って、薬学は大変ですし、既に過剰気味で6年通うのも躊躇われる一方、看護も中高一貫から看護ってやはり少数派ですよね。

じゃあ、一流企業に就職したからって、出産育児を経て、40で再就職となると、時給1000円以下。
一方、医療系は概ね2000円以上です。

結論から言うと、「しっかりとした企業に就職して、結婚後は余裕をもって育児をして、子供がある程度手が離れたら、年収400万ぐらいは稼げるようになってほしい」が本音です。(非難覚悟でいいます)

娘の人生なのだから、好きな大学に進ませてあげて、本人が結婚して育児をした後、本気で必要性を感じたら、大変であろうとも学校に行くでしょうというのも正論ですが、結婚相手の理解や家事などの両立を考えると結構大変だと思います。

知り合いの娘さんは、現在大学生ですが、全く暇そうにしているそうです。また、最近知り合いになった看護師さんは、准看護から正看護になったらしいですが、准看護は正看護学校と異なり、授業は午後のみ、実習も要領がよければ、たいしたことないと言います。


そこでですが、就職が良く、かつ授業もきつくない私立大に進学すると同時に、比較的楽な1,2年の間に、准看護学校に通うのって可能なのでしょうか?
もしそれが可能であれば、良い就職と、ブランク後の有利な復帰の両立が可能と考えました。
仮に、実習などのため、万が一留年した場合は、短期留学などをはさんで、就活が不利にならないよう準備はするつもりです。
代返など友人に融通してもらって、留年は回避したいと思いますが。

両立は厳しいとの意見ありそうですが、近所の大学生の娘さんは暇を持て余していますし、准看護は2年間ですし、比較的楽そうです。
薬学6年よりも、負担感が低いように感じますが、アドバイスお願いします。

真面目な質問ですのでよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3846100】 投稿者: 何を考えているんだか  (ID:mj.jXgkUiDk) 投稿日時:2015年 09月 11日 11:44

    タフなお嬢さんに育てるしかないのでは?

    合う結婚相手をみつけるには、ご縁以外の要素もあると思いますし、出産・育児にしても、必ずしも健常児を育てることになるとは限りません。
    仕事も、希望していた職種に就けても、配置転換になるかもしれません。
    どんな状況にも光を見いだし、前向きに進めるタフさが必要ではないでしょうか。
    別にこれらは今の時代だから必要な力というわけではないと思います。

  2. 【3846159】 投稿者: 誰に代返させるの?  (ID:E7wRFN4aVpk) 投稿日時:2015年 09月 11日 12:40

    代返ってまだあるのですか?
    発覚したら友人にも迷惑を掛けますよ。

    運転免許とパソコンスキルと簿記2級と語学力、これくらいあれば子育て中にも役に立つし再就職にも強いです。

  3. 【3846223】 投稿者: 代返  (ID:5CjoR7Qz5x.) 投稿日時:2015年 09月 11日 13:55

    今はカードで管理したりしてダイヘンできない場合もあるらしいですよ。

    しかし、代返を考える時点で、そのプランはアウトだと思う。

  4. 【3846469】 投稿者: なんでもかんでも手に職⇒薬学看護という発想  (ID:dP3eqB/T8RY) 投稿日時:2015年 09月 11日 19:25

    出産後の再就職を重視するあまりおかしなことになってる。
    薬学、看護なんて好きじゃなきゃ毎日が面白くないんじゃないかな。
    女子でもみんなが向いてるわけじゃない。
    子育て後の再就職のためだけに毎日好きじゃない勉強をして興味ない仕事をするの?
    おかしいでしょ。

  5. 【3846491】 投稿者: んまぁ  (ID:CMAmODTf89k) 投稿日時:2015年 09月 11日 19:59

    看護は特に適性や使命感が必要よね。

    志願する子は自分自身が幼い時に入院された経験があったり
    保護者の方や祖父母、ご兄弟の闘病を通して志を持つ方が多いので
    逆に入試の面接では、こういう経験での差はできないらしい。

    看護を保護者の方が薦めるのは
    親世代も女性も、すでに短大は使命を終えて廃校が相次ぎ
    女子の四年制大学進学があたり前の世代で
    均等法も施行された後に就職したに関わらず
    やはり結婚や出産、子育てで退職して、再就職が難しかったり
    大卒でありながらパート勤務であることに疑問を持つ方が多いかららしいです。

    お母さまが熱心にオープンキャンパスに同伴されるご家庭もとても多いのが看護学部の特徴かも。

    日本で「男性差別」があると噂される業種が看護ですから
    逆に言うと「女性優遇」が定着しています。
    大学教員、保健師、養護の先生、助産師、企業保健師と派生する業種も多く、
    先輩も多いのでロールモデルも多いですからね。

    でも、やっぱり自分が「なりたい・続けたい」と思わないと続かないと思います。

    他の職業でも看護師の世界のように
    女性が当たり前、どの年代の女性も働いている・・
    復職も可能性大!!となるといいですね。

  6. 【3846580】 投稿者: やっぱ  (ID:5CjoR7Qz5x.) 投稿日時:2015年 09月 11日 21:23

    看護の資格が取れても、そのまますぐに実際に働いた経験を数年積んでおかないと、
    子育てブランク後の看護師としての再就職は、再就職というより初心者、しかも知識も古くなった状態、そんな人は誰も雇わないでしょうね。

    でも、看護の資格を取ってすぐに看護師として働くなら、マーチ大学を出て、一般就職するわけじゃないんだからマーチの方の意味がなくなりますね。

    やっぱりその二兎はおえないんじゃないかなあ。

    看護の資格に関心があるならば、真摯にそちらに進むか、
    普通の大学に進むなら、そちらで興味のある仕事を見つけて何か関連の資格を取ったりして手に職をつけるか、
    のどちらかでしょう。

  7. 【3846680】 投稿者: 資格  (ID:uZfu24cDbAc) 投稿日時:2015年 09月 11日 22:41

    他の方も発言されていますが、国家資格を持っているからといって、誰でも仕事があるわけではありません。
    医療関係の皆さん、なるべくブランクが空かないように、またキャリアアップ出来るよう頑張って働いていらっしゃいます。
    いくら資格があっても、臨床経験が少なかったり、ブランクが空いてしまうと、仕事は見つかりにくいです。
    楽な仕事や、将来が安泰な仕事はありません。
    資格云々よりまず先に、地道に勉強したり、働いたりすることの大切さをお子さんに教えてあげてください。

  8. 【3965171】 投稿者: 現在助産師  (ID:x9a5.H3YvLk) 投稿日時:2016年 01月 20日 04:10

    准看→高看→助産
    と進みました
    准看護学校は2年生になるとほぼ実習です
    朝から夕方までずっと病院に縛られています
    大学の単位がとれないか、准看の単位がとれないか
    どちらかは必ずしますよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す