最終更新:

45
Comment

【509794】青山と明治

投稿者: 頼りない母   (ID:o2Zg8Qt4De.) 投稿日時:2006年 12月 01日 08:27

恥ずかしい質問で申し訳ないのですが教えてください。

学部によって違うし比べられない部分もあるとは思いますが、
青学と明治大学を比べるとしたら
将来的に(就職等)どちらがいいのでしょうか?

只今、高校生の母であり、付属校を志望する息子が
どちらの高校を選ぶかで悩んでおります。
受験日が同じなので・・・

何でもいいのでお聞かせいただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【669128】 投稿者: 次の人  (ID:XDtJNSftLLw) 投稿日時:2007年 06月 25日 17:37

    私は、MARCHではない共学大学卒ですが、大正解でした。
    なぜなら、同じ会社にMARCHの女子もいましたが、彼女らは正社員で、希望通りに有給休暇も取れなかったからです。
    私は花形のハケンライフを楽しみ
    仕事も充実していました。幸せな結婚も私達の方ができました。
    全然、MARCHの方が良かったなんて考えませんでしたよ。

    私は、日東駒専ではない共学大学卒ですが、大正解でした。
    なぜなら・・・

  2. 【669401】 投稿者: そう?  (ID:28u5c6Hojhw) 投稿日時:2007年 06月 25日 23:00

    伝統?さんへ

    中央ですか?
    そう思っているのはマイノリティーですよ。

    いかんせんその実績が認知されていない事実。
    イメージでいけばマイナーは否めません。

    中央の法学部は昔から実績があると知られていますが、
    世間一般的に今一として今に至っています。
    大学側の戦略ミスでしょうね。

    歯がゆいのではないでしょうか?

    六大学はやっぱり強いですよ。

  3. 【669449】 投稿者: あのお  (ID:oj3Yqw7UBr2) 投稿日時:2007年 06月 25日 23:51

    本質を突きますが、「六大学」で括りたがるのって、明治・立教・法政の下位校だけですよね。東大、早慶の人間は六大学なんてまず全く意識しません。野球を除いて。
    企業の採用でもそんな認識一切しませんし、むしろ特定六大学といったら、東・京・一・工・早・慶のことを指します。

    気持ちは分かりますが、下位校の必死さに悲哀を感じますね。

  4. 【669553】 投稿者: 知らない人は知らない  (ID:n5ho8Ia7E36) 投稿日時:2007年 06月 26日 08:28

    そう? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 伝統?さんへ
    >
    > 中央ですか?
    > そう思っているのはマイノリティーですよ。
    >
    > いかんせんその実績が認知されていない事実。
    > イメージでいけばマイナーは否めません。
    >
    > 中央の法学部は昔から実績があると知られていますが、
    > 世間一般的に今一として今に至っています。
    > 大学側の戦略ミスでしょうね。
    >
    > 歯がゆいのではないでしょうか?
    >
    > 六大学はやっぱり強いですよ。


    中央の司法、会計、公務員の分野はやはり強いですよ。
    実態を知らない人がどのようなイメージを持つかは
    そもそも実態を知らない人なのだからどうしようもない
    けれど、企業や官庁の人事もそこで働く人たちもそれなりに
    認めていますね。
    問題は高校の進学指導関係者の不勉強、認識不足でしょう。


    むしろ人事担当者から見て法政大辺りになると評価は
    厳しいかもしれません。


    「東京六大学」は飽くまでも野球のリーグであって別に
    「東京Big6大学」ではありませんから。




  5. 【669800】 投稿者: そうそう  (ID:zGXKhH.NV7Q) 投稿日時:2007年 06月 26日 15:00

     東京六大学なんて言葉が通用するのは神宮だけでしょう。いやいや神宮でも早慶戦だけかな。【669449】でも書かれているが、六大学なんて言っているのは東早慶以外の3大学、いやいやこれらもそんなことは意識していないかな。大昔のように東京の私学は早慶明法立で回っていた時代ならともかく上智、青学、中央、ICU、理科大なんかが力をつけてきた時から死語に近いな。

  6. 【669860】 投稿者: これが実績  (ID:XDtJNSftLLw) 投稿日時:2007年 06月 26日 16:56

    公認会計士(H17年度)

    1.慶応義塾208人
    2.早稲田158人
    3.中央108人
    4.東京61人
    5.一橋51人

    司法試験(2006年度、新旧の合計)
    1.東京212人
    2.中央174人
    3.慶応義塾161人
    4.京都130人
    5.早稲田97人

    今日の朝刊に明治大学の「国際日本学部」、青学の「総合文化政策学部」、法政の「社会情報学部」などの新設が報じられていますが、MARCHクラスの大学の場合、看板学部の確立、既存学部の強化が優先課題になると思います。私は中央大学OBでも関係者でもありませんが、中央大学はいい方向性を示していると思います。それにしても、最近はあまりに新設学部が多過ぎ。「国際日本学部」って一体・・・。どうせなら、早稲田をマネして「国際教養学部」の方がベターでしょう。

  7. 【670202】 投稿者: SFCのマネ  (ID:du5tUOPWkag) 投稿日時:2007年 06月 27日 08:28

    これが実績 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 今日の朝刊に明治大学の「国際日本学部」、青学の「総合文化政策学部」、法政の「社会情報学部」などの新設が報じられていますが、MARCHクラスの大学の場合、看板学部の確立、既存学部の強化が優先課題になると思います。私は中央大学OBでも関係者でもありませんが、中央大学はいい方向性を示していると思います。それにしても、最近はあまりに新設学部が多過ぎ。「国際日本学部」って一体・・・。どうせなら、早稲田をマネして「国際教養学部」の方がベターでしょう。
    >


     確か、社会情報学部は青学も来年開設すると、ちょっと前の新聞の広告欄で見ました。法政もですか?
    青学は相模キャンパスのようですが、法政は市谷なのでしょうか?
     それにしても、これらは慶應SFCのマネですね。文理の壁を薄くして、問題解決型の教育をする、、、。もう少し独創的な学部を作ってもらいたいですね。
    まだ、明治の国際日本の方がましかも(中味はどんなのか知りませんが、、)。

  8. 【670419】 投稿者: ↑  (ID:k3Yw6GMnmx2) 投稿日時:2007年 06月 27日 13:52

    MARCHクラスの大学では、まったく新しい学部の設置なんて無理でしょう。それだけの学問的実績がなく、教員確保に四苦八苦するだけです。それなら身近な早慶からアイデアを拝借し、既設学部の再編で「新学部」を立ち上げた方が安上がりですね。でもMARCHは早慶や関西に比べると数年遅れています。国際、政策、情報なんかの文系は早慶、立命館や同志社あたりにはすでにありますし、時代は理系の再編、生命科学系に移っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す