最終更新:

154
Comment

【931828】早稲田政経と慶應法(政治学科)はどちらに進学するべきか?

投稿者: 実質   (ID:1hLOBwuE3a2) 投稿日時:2008年 05月 22日 07:37

大学で国際政治を学びたいと思っています。ここでは、入試の偏差値とか就職で有利なほうとかの観点ではなくどちらの大学の方がよりしっかり学ぶことができるかを考えたいのです。在学中の方、卒業生の方の投稿をお待ちしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 20

  1. 【2047586】 投稿者: え?  (ID:b.0n3ROzi0U) 投稿日時:2011年 03月 06日 11:36

    ごめんなさい、早稲田関係者さん必死すぎます。

    ここ5年は努力されているようですが、海外畑族の認識を変えるにはまだまだ長い時間が必要です。
    それが伝統というものでしょう。

  2. 【2047601】 投稿者: え?  (ID:b.0n3ROzi0U) 投稿日時:2011年 03月 06日 11:51

    あ、ところで 折角早稲田関係者さんがいらっしゃるようなので教えてほしいんですが、早稲田の学部で(大学院ではなく)交換留学枠(早稲田の学生が海外大に行く枠)を設けているのは 国際教養学部だけなのでしょうか?
    それとも他の学部も持っているのでしょうか?
    それぞれに実際に行ってる人数は何人なのでしょうか?

    確かに東洋畑は早稲田のテリトリーかもしれませんね。
    あとロシアはどうなんだろうか?
    欧米よりも このあたりに力を入れた方がいいというのには賛成します。
    でも子供行きたがらないんだよね。
    親としても不安でしょうし。
    難しいところです。

  3. 【2047833】 投稿者: ほ?  (ID:Uf89OfktNrQ) 投稿日時:2011年 03月 06日 15:45

    ごめんなさい、慶應関係者さん必死すぎます。

    早稲田の留学は公式HPに詳しく載っています。ご自分で確認するのが一番でしょう。
    東洋畑は慶應も早稲田も同じようなもんです。慶應=欧米の図式にはなっていませんね、残念ながら(苦笑)塾の公式HPを観ればわかりますよ。

  4. 【2047882】 投稿者: はははは  (ID:dr1ipT/G9E.) 投稿日時:2011年 03月 06日 16:39

    普段はおとなしい慶應義塾関係者にしては珍しく必死だな 笑笑
    元々慶應は海外にはあまり目を向けなかったのは事実だよ。
    福澤翁の考えがあったとかなかったとか?

  5. 【2047897】 投稿者: え?  (ID:b.0n3ROzi0U) 投稿日時:2011年 03月 06日 16:57

    すいません誤解させちゃったみたいですが慶應関係者ではありません。

    で、早稲田は国際教養じゃなくても交換留学枠あるんですか?

     

  6. 【2048018】 投稿者: ほ?  (ID:QHWmtaGv18I) 投稿日時:2011年 03月 06日 18:15

    すいません誤解させちゃったみたいですが早稲田関係者ではありません。
    知らないのでご自分で大学に聞いて下さい。早稲田の数字はHPで誰でも分かります。

  7. 【2048079】 投稿者: あ  (ID:u/NdbLQMc56) 投稿日時:2011年 03月 06日 19:04

    留学の協定一覧を見ると、傾向として早稲田は中韓の無名校まで手を伸ばしており、慶應は要所要所を押さえている感じですね。


    政治学の中身ですが、前似たようなレスがありますが政治思想とか人文色の強い分野は早稲田がいいがそれ以外は慶應です。最近学内政治でも力を伸ばしているような気がします。
    (例えば従来は政治学科と法律学科で交互に学部長を出していたが、今は2代続けて政治学科から出てます。まぁ政治学科は小泉信三や高橋誠一郎といった慶應の歴史を語る上では欠かせない教授を輩出した学科でもありますが)

  8. 【2048133】 投稿者: 早稲田広報  (ID:96d08WF50M.) 投稿日時:2011年 03月 06日 19:50

    >留学の協定一覧を見ると、傾向として早稲田は中韓の無名校まで手を伸ばしており、慶應は要所要所を押さえている感じですね。

     慶應は海外にあまり目を向けてこなかった差が出ているのでしょう。中国は知りませんが、韓国では慶應は延世さえあればの雰囲気かな。韓国はSKYの次に韓陽、成均館、西江など一流大学があります。ここら辺と協定を結んでも損はありません。
     それと協定校は日本側からのオファーだけではありません。むしろ海外からのオファーが強い場合の方が多いですね。中国、韓国では早稲田のネームバリューは抜群ですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す