最終更新:

232
Comment

【3243878】あしたは本番

投稿者: たま   (ID:q70nHO1O67o) 投稿日時:2014年 01月 17日 16:57

明日はいよいよ本番ですね。

昨年は全然平気だったのに今年はとても緊張しています。
息子は先ほど蒲団に入って寝てしまいました。
体力がもたなかったのがよほどこたえているのかな。

私もとても緊張しています。
明日はおにぎりをにぎる手が震えそう。
こんなことはじめてです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「センター試験に戻る」

現在のページ: 21 / 30

  1. 【3249897】 投稿者: 皆様がんばって!  (ID:carRZ3dsLOQ) 投稿日時:2014年 01月 21日 18:33

    センター難化時・・・特に国語や数学の大量失点に泣きます。
    センター易化時・・・自分だけ模試より悪かった場合はもっと泣きます。

    例え模試より遥かに良い点が取れても、それでダレて二次で泣く子もいます。

    更にマークミスもやらかしてないか心配だし、
    センターリサーチの結果を受けて皆の出願動向も心配。
    志望校をどうするか、学部や科類を変更すべきか、夫も詳しくないのに色々口をだす・・・
    ああ、考えだしたらキリがありませんが、今からおろおろしていたら、
    国立第一志望の方は二次試験当日は心臓が飛び出ます~

    東大等二次比率が高い大学でも、やはり合格者の大半はセンターも高得点なのは事実です。
    (センターが高得点だから二次試験が高得点とは限りませんが)
    正直言って、元々実力が全く届いてない場合は厳しいです。
    でも、センターをたまたま失敗してしまった場合は、十分逆転可能です!
    さらに言えば、実力がまだ届いてなくても、現役なら今からの奮起で逆転可能です!
    逆転成功者は絶対数では少ないかもしれません。
    ただ、皆さんのお子様が例外になれば良いのです。

    これからまだまだ長丁場です。親はセンターの結果に過度にナーバスにならず
    志望校最終決定まであまり情報に惑わされず、冷静にお子様の判断をサポートしてあげてください。
    どういう決断をしても、お子様が納得しているのなら、それは間違った決断ではないのだと思います。
    決断した以上、ブレずにセンターの結果は過去のものと忘れて二次まで頑張るしかありません。

    体調に気を付けて、母は明るく見守ってあげてください。心はつらいけれど女優になりましょ。

  2. 【3250067】 投稿者: ため息  (ID:NI.12mdNgzQ) 投稿日時:2014年 01月 21日 20:56

    何点だっていいですよ、それが確かなら。
    うちなんて一つ 選択科目にマークした記憶がないなんて言いだす始末。
    いったいどれだけ親の寿命を縮めてくれるのか…。
    どうなんだろう、書いているのかなぁ。

  3. 【3250076】 投稿者: 春よこい  (ID:UUqDcdHWJHQ) 投稿日時:2014年 01月 21日 21:10

    読んでいると、足切りがある大学は多くないようですね。
    うちの子の第一・第二志望の大学は医学部ではないけど足切りがあるので、国立は足切りがあるものと思っていました(無知でスミマセン)。

    他のHPで「足切りギリギリの場合の出願」を調べてみたら、「ギリギリの人は東大の場合はまず2次で合格出来ません」とありました・・。東大は出来て当たり前の生徒が受けるので、センターで上手くいかない人はそうなのかもしれませんね。

    うちは足切りギリギリなので悩んでいたら・・悩んでいたのは私だけで、子供はすっかり切り替えて第二志望の大学(こちらは足切りの心配はなさそうです)の勉強をしていました!
    親の方が第一志望を受けられない事にもやもやしていたみたい。

  4. 【3250870】 投稿者: 春よこい  (ID:AJQGWk49GY.) 投稿日時:2014年 01月 22日 11:13

    子供も親もセンターを受けるまではまだ希望がありました。
    ひょっとして「奇跡」が起こるかもという希望を数%持っていました。
    結果は実力どおりの点で、そのことを十分誉めてやりました。
    しかし、本来の志望校にはかなり厳しい点で不安もよぎります。
    聞いた事もない二次配点の高い大学を出してきて、「後期ここにも挑戦させてくれ」というところを見ると
    かなり追い込まれているようで可哀想になります。
    昨年末とは精神状態も変わって、「とにかくどこかに合格したい!」という気持ちが強くなりますね。

    現役なので駄目元でもぶつかっていくべきか、安全策に走るべきか悩むところです。
    浪人経験のある方、何かアドバイスはありますか?

  5. 【3250899】 投稿者: 寒いですね  (ID:294Y8FwNwqM) 投稿日時:2014年 01月 22日 11:34

    浪人ではありませんが、受験校は本人の決めることです。
    うちは、浪人を嫌がり現況で合格できる私立に絞ったようです。
    同じようなセンター結果の子でも東大一本と心を決めていたり様々です。

    親が先導するような齢でもないと思います。
    本人の思いに任せるのが最善だと思います。

    もしかしたら、3月の結果を踏まえ浪人させてくれと言うかも知れません。

  6. 【3250915】 投稿者: そうですね  (ID:mfi.84beeLI) 投稿日時:2014年 01月 22日 11:45

    親は家の経済状態は言っておくべきかもいれません。
    当然すでに言ってらっしゃるでしょうが。
    国立でないとだめなのか、浪人の場合、予備校代は出せるのか。
    その上で、あとは本人が決めるしかないですね。
    聞いて来たら相談には乗るけれど。
    特に志望校変更する場合は
    後悔をのこさないためにも。

  7. 【3250993】 投稿者: 経験者  (ID:V/Ly8TL2LEU) 投稿日時:2014年 01月 22日 12:31

    とにかくセンターリサーチは、あくまでもリサーチ。
    皆これを見て受験校を決めるので、そのあと大きく動きます。

    数年前の受験時、前期は志望校に特攻、
    その代わり後期は何ランクも下げてリサーチA判定に出願しました。
    結果、前期・後期共に散りました。

    その年はセンターは難化し、リーマンショック後で
    経済も点数も冷え込み、浪人が許されない上位層が安全策として後期を数ランク下げて出願、
    その結果、我が子はリサーチAだったのに落ちた事を翌年のリサーチで知りました。
    (こんなに点数持ってる子がライバルなら、受からない訳だと納得しました)

    今年はアベノミクスで景気は上昇してますが、来年からセンターが新制度になるので、
    もしかすると、後が無い浪人層に動きがある可能性があります。

    リサーチはあくまでも参考程度、あとは運のみです。
    親がリサーチに振り回されず、本人が受けたい学校に出願、
    お子様が悔いの無い様にしてあげて下さい。

  8. 【3251024】 投稿者: 浪人  (ID:qbIyt9BNY1k) 投稿日時:2014年 01月 22日 12:50

    上の子で浪人を経験しました。
    この苦しさは経験したかたでないとわからないと思います。子供も初めは浪人したらどうにでもなると考えていたようで、威勢の良い事を言ってました。秋には伸びてない事がはっきりし、無力感。現役時代と違い現実がわかったのか、センター試験後更に弱気になり、結局、現役でも受かってたであろう大学に浪人して行く事になりました。浪人の負い目もあり、まだすっきりしていません。
    浪人を甘くみない方が良いと思います。
    受験時に一緒に話した保護者の方は素手に4浪目、毎年少しずつセンター試験の点数は伸びてますと言われてましたが、面接が厳しくそうで、何処の大学も現役有利ですからと聞きました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す