最終更新:

232
Comment

【3243878】あしたは本番

投稿者: たま   (ID:q70nHO1O67o) 投稿日時:2014年 01月 17日 16:57

明日はいよいよ本番ですね。

昨年は全然平気だったのに今年はとても緊張しています。
息子は先ほど蒲団に入って寝てしまいました。
体力がもたなかったのがよほどこたえているのかな。

私もとても緊張しています。
明日はおにぎりをにぎる手が震えそう。
こんなことはじめてです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「センター試験に戻る」

現在のページ: 24 / 30

  1. 【3253443】 投稿者: マルティン  (ID:tKq.5FpoNu.) 投稿日時:2014年 01月 23日 23:07

    スノボーさんへ

    去年ですがセンターリサーチ(河合、代ゼミ)、データネット(駿台)ともE判定でしたが、第一志望に合格しました。

    駿台と河合の両方で個別試験に相当する模試(全国模試、全統模試、大学名を冠した模試)とのドッキング判定をしていただいた結果はA判定でした。
    記述が得意な子供でしたので、記述オンリーの個別試験での得点力はあったんだと思います。

    子供に任せていたので詳しいことはわからないのですが、このドッキング判定はセンターリサーチやデータネットの返却データには載っていなくても(対象模試を受けていないとかで)、個別にお願いするとやってくれたそうです。

    そのデータが一番客観的に信頼できたのかな・・・と思います。

  2. 【3253470】 投稿者: 経験者  (ID:V/Ly8TL2LEU) 投稿日時:2014年 01月 23日 23:29

    本当に水をさす事を承知で敢えて書き込みます。

    よくE判定でも受かった、と言う話を聞いたり読んだりしますが、これは極々少数派です。
    少数派だからこそ、珍しいから目にするのです。
    実際に経験して実感したのは(当たり前の事ですが)
    E判定でも受かった人より、A判定で受かる人の方が大多数だと言う事です。

    現実にセンターの点数を突きつけられると、この「E判定でも受かった」と言う夢の様な例を
    知らず知らずに追ってしまいがちですが(私もそうでした)
    実際にE判定でも受かると言う事は我が子にも、周囲にもありませんでした。
    C判定くらいなら合格の可能性はぐんと高くなりますが、珍しくないのでそんなに話題になりません。
    E判定で合格するのは珍しいからネットなど話題になるのです。
    もしお子様がE判定で特攻を決めたなら、密かに覚悟しておかないといけません。
    子供と同じ様に夢ばかり見ていてはは、そのあとの子供のフォローができなくなります。

    これから前期、後期まで長丁場ですが、お母様方も精神的に辛い時期に入りますが、
    どうぞ、頑張って乗り切って下さい。

  3. 【3253649】 投稿者: ありがたや〜  (ID:b9xXBaa/jeU) 投稿日時:2014年 01月 24日 06:06

    センターリサーチが出ました。
    国立大学第1志望です。今までの模試ではずっとA判定でしたが、結果はCとD判定でした。

    皆さんに教えて頂きたいです。

    第1志望大学はセンター重視です。
    センター試験は大体模試と同じくらいの点数でした。第1志望の中にはA判定の子はいなくて最高がB判定でした。総志望では勿論A判定の子もいましたが…


    やはり、厳しいのでしょうか?どうしても、現役で行きたいようです。

    センターリサーチでA判定の大学にしたほうがいいのでしょうか?

  4. 【3253652】 投稿者: 同意です  (ID:VK7gnXFwwTQ) 投稿日時:2014年 01月 24日 06:16

    同意です。

    大学にもよりますが、C判定でなんとか前期試験に参戦出来るというのが一般的な感覚です。
    D判定は、出願するの?というレベル…。
    ましてやE判定は、足切りがある大学の場合は足切りを心配するレベルではありませんか?
    足切りを心配するのは、ほぼ記念受験と思ってもいいと思います。

    例えば今年の理Ⅰの場合、
    D判定だとボーダーからマイナス50〜60点ほどの様です。
    E判定だとボーダーからマイナスそれ以上じゃありませんか?
    いくら東大の様に2次重視の大学に、2次力がある受験生が受験する場合でも、
    50点以上の差を2次試験で追い込んで合格するというのは、まさに稀なケースだと思います。

    2次力がある受験生の場合、センターを軽視しがちです。
    でも、やはり国公立は合否はセンターの点数によると思います。
    とはいえ、もうセンターは終わってしまいましたので、何を言っても今更…です。
    現役に拘るのなら、冷静に検討するのをお勧めします。

  5. 【3253653】 投稿者: ありがたや〜 さんへ  (ID:VK7gnXFwwTQ) 投稿日時:2014年 01月 24日 06:28

    ありがたや〜 様

    >第1志望の中にはA判定の子はいなくて最高がB判定でした。

    おそらく、センターリサーチではその大学を記入しなかった受験生で、
    ネットで調べた結果A判定が出た子達が、志望校を落として大挙出願してくると思います。

    確実に現役で決めたいのなら、
    “限りなくAに近いB判定以上”の大学が無難です。

    しかし、これまで志望大学の過去問を研究して、過去問対策をしてきたのなら、
    志望校は変えずにそのまま志望を押し切って出願した方がいいと思います。
    志望校を落として急遽志望校を変更して出願してきた層は、過去問対策が不十分です。
    あと一ヶ月の間に、どれだけ対策が出来るかですが、
    志望校を落としてきた層は、敵ではありません。
    これまで目指してきた志望校があり、十分に対策をしてきたのであれば、そのまま出願しても十分戦えると思います。

    今年のセンターも国語がかなり難しかったようで、決して易しくは無かった様です。
    昨年に比べたら易化したというだけです。
    難しかった時は、志望校を変えずに強気で出願するのがいいと言われています。

  6. 【3253700】 投稿者: ありがたや〜  (ID:b9xXBaa/jeU) 投稿日時:2014年 01月 24日 07:26

    ありがたや〜さんへ 様
    おはようございます。
    早速のアドバイスありがとうございます。

    実は、2次試験は学力ではありません。
    ですので、挽回ができるのかどうかわかりません。第1志望の人達のなかでも定員より3〜5人あぶれてます。

    本人も第1志望大学に行きたいようですが、さすがに今までA判定だったのでショックも大きいようで、確実にリサーチでA判定の大学にしようかかなり悩んでいるようです。ただ、現役で…なので。後期になると、受験できる大学がかなり少なく学部を変えて、これから初めて2次対策をしなければなりません。

    何だか、とめどなく綴ってしまってすみません。

  7. 【3253834】 投稿者: 選択  (ID:q7fT1zMsC2s) 投稿日時:2014年 01月 24日 09:28

    二次配点が多く難問や特色のある問題なら過去問対策をした強みを生かせます。比較的平易な問題の場合はほぼセンター試験どおりの結果になります。過去問対策をしたの強み等期待出来ず、飢えから落として受験するA判定の受験生に合格は持っていかれます。センター試験失敗の受験選択は志望大学にもよるので、一概には言えません。現役は特に一髪逆転を期待しがちですが。しかし、昨年は同級生は志望突っ込みで、ばたばた不合格がほとんどでしたので、今年は受験制度改革も控え、慎重になってるようです。

  8. 【3253919】 投稿者: いろいろ悩む  (ID:Iqp2NgR3bbg) 投稿日時:2014年 01月 24日 10:26

    >例えば今年の理Ⅰの場合、
    >D判定だとボーダーからマイナス50〜60点ほどの様です。
    東大だと、センターは110/990に圧縮されるので、単純に9で割るとボーダーと6~7点差に縮まりますよね。メインの層とは11点差ぐらいと言われています。二次力がある人は簡単にひっくり返すのでD判定でも合格はあり得る(足切では2.5倍ですが、駿台や代ゼミの表を見るとD判では3~4人に1人ぐらい合格しているので倍率3~4倍ぐらいと考えられる)ので、開成とか筑駒の子たちは万が一D判でも逆転合格するのです。でも、実際は、合否は0.2点差、同点差でひしめきあっており、東大で7点差で落ちたというのは大差と見なされるようです。C判あたり、お団子状態だと思います。
    一般の大学は二次で得点ですれば良いので、予備校もC判、D判でも「二次で頑張ってください」と言いませんでしょうか?学科試験の無いところは良く分かりませんが、実技試験でも逆転しそうな感じがしますが。小論・面接だと微妙な感じかもしれません。

    後期、どうしよう。今日面談だから、後期変更に物凄く安全な大学名を書いて持たせたけど、本人のモチベーションが下がってしまって可哀想でした。事故がなければなぁ・・・上の子の時だったら、確実にあの大学名を書いたんだけど、とてもじゃないけど、安全面で一人暮らしさせる自信が無い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す