最終更新:

51
Comment

【5957902】子供に厳しくしすぎてしまいます。

投稿者: ao   (ID:ZEMyt.E3dBg) 投稿日時:2020年 07月 25日 00:42

8歳の娘がおります。
一人っ子です。

娘とは基本は仲良しなんですが、
きちんと育てたいという思いが強すぎて、
つい厳しくしすぎてしまいます。


約束を守らなかった、
やると言っていた宿題を後回しにした、
毎日のピアノの練習を決まった時間にやらなかった。
寝る時間を過ぎてもテレビを見ていた。

その程度のことなのですが、
やるべき事は必ずやらせなくては!
と思いすぎて、
出来なかった時などにきつく叱りすぎでしまうのです。

まぁいっか、
が出来ないのです。
どうしたら余裕をもって子育て出来るのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【5958016】 投稿者: でも躾なんだよねえ  (ID:gx33kvd0LFs) 投稿日時:2020年 07月 25日 07:12

    >約束を守らなかった、
    >やると言っていた宿題を後回しにした、
    >毎日のピアノの練習を決まった時間にやらなかった。
    >寝る時間を過ぎてもテレビを見ていた。

    でも、これ、当たり前のことなんですよね。
    躾の一環として注意はしないといけないのでは。
    「約束を守らなかった」→おかあさんや誰かほかの人に迷惑がかかる
    「やると言った宿題をやらなかった」 → 宿題を終わらせてから遊ぼうか。宿題やったらおかあさんがチェックしてあげようか。
    「毎日のピアノの練習を決まった時間にやらなかった。」 → 何時になったから何十分間ピアノの練習をしようか(ピアノの蓋はあけっぱなしにしておくとか)
    「寝る時間を過ぎてもテレビを見ていた。」→テレビは録画しておくからもう寝なさい

    みたいな感じに変換して、あとは、約束を守ったら大げさに褒めるとか。
    叱るのではなくて、きちんとやったら褒める。

  2. 【5958025】 投稿者: 繰り返し  (ID:o8GpoHDwyc2) 投稿日時:2020年 07月 25日 07:29

    そのことに気がつかれたことは、良かったのではないでしょうか。
    皆さんがおっしゃる通り、自分自身の生育歴にも関係しているのでしょうし、自分の思い通りに動かない娘に自分がイライラしているだけ。それを娘のために言っているんだと勘違いしてるのです。と、最近読んだ本にありました。

    でも、どの程度厳しいのか感情的なのかはわかりませんが、どのお母さんだってあると思います。
    何も言わなくても、きちんと時間通り行動する子どもなんていないと思います。
    決められたこと、決めたことをその通りやりたくて拘る人も、それはそれでADHDかもしれませんし。
    では、どうしたらいいのか。なのですが、
    こうして気づきがある。改める。
    また、忘れてしまう。の繰り返しでいいのではないでしょうか。

    どのようなスケジュールになっているのかわかりませんが、夕食の時に、それまでにしなければならなかったことができてるか聞いて、できてなかったら食後にやろうねで良いし、本人なりに今夜観たいTVがあるなら、上手く折り合いをつけて、録画するのか今夜は少し遅くまで起きていて良いことにするのか、二人で決めれば良いと思います。
    ピアノはピアニストにするつもりでもないでしょうから、所詮趣味です。毎日やりたくないのは、それほど好きでもないし才能もないのですから、楽しみ程度にお稽古させておけば良い。その月謝をもったいないと思うから腹が立つのです。
    私たちだって、通わせてもらったお稽古を全てものにしろと言われて育てられたら、たまったもんじゃなかったと思いますもの。強制するということはそういうことです。

  3. 【5958026】 投稿者: ao  (ID:ZEMyt.E3dBg) 投稿日時:2020年 07月 25日 07:30

    スレ主です。
    皆さまたくさんのご意見ありがとうございます。

    そうですよね、自分の8歳の頃を思い返すと、
    完璧に行動などできていなかったし、
    そもそもあまり深く考えてなかったです。

    一人っ子ということもあり、
    期待が大きすぎるんですよね。
    元気に学校に通っているだけでオッケー、
    はまさにその通りだと思うのですが、、

    ただ、優しく注意したり、
    まぁいいかと流したりしていると
    娘もそれを察して緩くなっていき、
    ますますやらなくなってしまいます。
    それを見て、これではダメだと思いまたきつく叱ってしまうのです。

    上の方が書いてくださった通り、
    やはり約束を守る事は大切だという思いがあるため、
    ずっと流している事ができず
    結局どこかで叱ってしまいます。

    年齢が上がればいつかできる、
    と思って、もし約束が守れていなくても
    軽く注意、もしくは注意せずに流しておく、
    でいいのでしょうか??

  4. 【5958078】 投稿者: 約束  (ID:22wojhswWHQ) 投稿日時:2020年 07月 25日 08:27

    約束の中身のハードルを下げてあげればよいのでは?

    >やると言っていた宿題を後回しにした、
    >毎日のピアノの練習を決まった時間にやらなかった。
    >寝る時間を過ぎてもテレビを見ていた。

    →宿題の量や内容を見直す。

    →ピアノの練習は毎日ではなく、週に4〜5回にする。
    また、時間はきっちり決めずに夕方とか何時から何時までの間の幅を持たせる。

    →TVは休みの前日なら、普段より遅くまで観ていいよ、その代わり翌日学校がある時は何時までね、と言い聞かせるとか。

    それらが守れたら褒めてあげて、何度も出来たらご褒美をあげてもよいと思います。
    私は守って欲しいことがあると、A4くらいの用紙に目標をいくつか書いて、一回出来るごとにシールを貼ってあげました。シールが一杯になるとディズニーリゾート!などと決めて用紙をいつでも見えるように壁に貼ったりしていました。

    几帳面に決めすぎるとお子さんも自分の首も絞めてしまうので、ある程度緩みや幅を持たせることが肝心です。
    要は何かを約束通りにやらせるということではなく、ある程度目標を持って生活してそれらが果たされると周りに認めらるし、自分自身も気分が良いという経験をさせる事だと思うのです。

    とは言え、お子さんがお母さんの決めた約束をきっちり守らないとか反抗できるという状況も自然だし、悪い事ではないと思いますよ。
    お子さん、何でも言う通りに頑張ってしまったらお母さんは気分いいかもしれませんが大人になったら毒母認定されて娘さん離れて行ってしまうかもしれません。

  5. 【5958088】 投稿者: ローズ  (ID:F3IwE4s/MTs) 投稿日時:2020年 07月 25日 08:38

    お母さんの期待通りにきちんと何でもできる子ども育ったとして、もしお子さんにきちんと出来ない事柄があったとしてその事に凄く罪悪感を抱く大人に育ったとしたらとても辛い人生だと思う。

  6. 【5958122】 投稿者: モカ  (ID:dsaMLM5z0tA) 投稿日時:2020年 07月 25日 09:04

    私も、一時期子どもが言うことを聞かない、とイライラしていたことがあります。
    でもあるときふと、「もし、親の言うとおりに何でもやって、勉強もできて人間的にもできた子どもだったら?」と考えました。

    そして「私の子どもなのに、そんな完璧なわけないし、完璧な子どもってなに?なんかロボットみたいで気持ち悪いわ。」と気づいてから、ちょっと楽になりました。

    叱って親の言うことを聞かせる、決めたことを守らせる、というより、楽しく誘導できませんか?

    ママがご飯の支度をしている間、○○ちゃんのピアノを聴きたいな〜とか、ママが洗い物をするのと○○ちゃんのプリント解くのを競争!とか、言ってみる。きれいなシールを何種類か買ってきて、やった日はカレンダーにシールを貼る。特に言われなくても頑張った日は、大きいシールを貼る、など。

    私も日々模索中ですが、お互い頑張りましょう。

  7. 【5958124】 投稿者: でも躾なんだよねえ  (ID:gx33kvd0LFs) 投稿日時:2020年 07月 25日 09:04

    これを言ってしまってはもともこも無いのですが、
    学校や習い事先できちんとしていれば、家の中では多少、だらーっとしていても良しとしてはと。

    お母さまがお仕事をしていたら厳しいですが、8歳ぐらいだと、宿題は(今の小学生は宿題が多そうで大変そうですね)一緒に食卓でやる、ピアノの練習もたまにはいっしょに横についてあげる(邪魔者扱いされるかもしれないけど)、一曲あたり2回か3回ずつは弾くように決める、ただし毎日練習はする、と具体的に決めてあげると、ご本人はラクかもしれないです。漫然とピアノの練習しなさい、だと何をどうやって良いのか分からないかもしれないです。(先生がこれこれ、こうやってねと具体的な指示をしてくださる先生だと良いのですが) 
    テレビは夜はもう8歳児が見るような番組は無いですから、思い切って消した方が良いのでは。その年齢層だと親もテレビを諦めていたので、自分、その頃のドラマ情報等空白です。
    約束事はノートに書いて、守ったら可愛いシールを貼ってあげるとか。
    低学年の間だけですから。怒鳴らないように親が頑張るしか。

  8. 【5958129】 投稿者: でも躾なんだよねえ  (ID:gx33kvd0LFs) 投稿日時:2020年 07月 25日 09:08

    シール作戦はモカ様とかぶってしまいました。すみません。
    約束事をノートに書くのは、本人にさせた方が良いですよ。
    守られたらシールを貼る。守らなかったら・・・困りましたねえ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す