最終更新:

103
Comment

【6167779】一歳で賢い子はなぜわかるのですか

投稿者: 3歳男児ママ   (ID:.UGbhEbRAkU) 投稿日時:2021年 01月 21日 03:47

当時の園長先生に息子は賢い子だからと
言われました。当然社交辞令だと思いますが、、、
話もしない、まだ歩くのもおぼつかない一歳児で
なぜ賢いと思ったのか、理由を聞けなかったので
保育者の方もしくは、どんな理由でもいいので賢いと感じた子がいる保護者の方
よろしければ小さなことでも教えてほしいです。

現在3歳になりますが、早生まれのため
同学年のクラスでは賢さを感じるどころか、
周りより劣っていることの方が多く、、、
頭の賢さは感じられませんが
過去の事をよく覚えていたり、
細かいところに目がいくなと思うことはあります。
なんでもマイペースですが言葉だけ早口で聞き取れないこともしばしば、、、。
当時の園長先生の話をちゃんと聞いておけばと
後悔もあります。

私自身も未熟のため周りと比べて不安に思う日々です。
前向きに育児をしていくために、
経験談をお伺いする中で、共通点を見つけて
ひとつでも息子の良いところをみつけられればと
思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 6 / 13

  1. 【6168430】 投稿者: うーん  (ID:cawaN52wZwg) 投稿日時:2021年 01月 21日 17:03

    だからそれは幼児期の発達速度の違いでしかないでしょう。
    いずれにせよ意味がないです。

  2. 【6168463】 投稿者: 登頂  (ID:9vG.EvWm9Zs) 投稿日時:2021年 01月 21日 17:26

    ピークとは頂点の意味。
    そこから後はもう下るだけ。

    幼稚園が頂点はあり得ない。

    伸び率のピークも。
    例えば高校生の伸び方には目をみはるものがある。

  3. 【6168475】 投稿者: 保育士です  (ID:qdTIpd9lkxU) 投稿日時:2021年 01月 21日 17:36

    おそらく「賢い=頭が良い」という意味で使われたのではないと思います。
    もちろんこれから頭が良くなりそう、将来が楽しみという意味はあると思いますが、1歳では頭が良いかどうかという確定はできないので。
    1歳0ヶ月から1歳11ヶ月のお子様で賢いと思う例をいくつかあげさせてもらいますね。
    ○オムツの着脱を自分でしようと努力する。もしくは自分で出来る。
    ○スプーンやフォークを下から持ち上手に使える。
    ○歌をうたっている時に歌えなくても首を振ったり手をたたいたり出来る。
    ○名前を呼ばれたら手を上げて返事が出来る。
    自分の名前を理解して振り向く事が出来る。
    ○何度目かの絵本は覚えていて一緒に声を出して(喃語OK)楽しめる。
    話せる子どもの中にはセリフを覚えていて保育士よりも前に次のセリフを言うお子様も。
    ○手遊びなどをした時に「おなか」「肩」「頭」などの身体の部分をきちんと指さし出来る。
    ○洗濯バサミなどを使った遊びで手先が上手に使えている。
    ○クレパスで線や点が描ける。クレパスは1人1本などのお約束がわかる。
    ○積み木をつめる。
    ○1歳終わりには折り紙を半分に折れたりする。
    もちろん1歳のお子様の場合は言葉がハッキリ話せるかどうかが問題ではありません。話せなくてもきちんと言葉の意味を理解出来ているという事がとても大切です。
    園長先生を含め保育士は皆、そのお子様の月齢でそのお子様の発達を見ているので、他の月齢のお子様と比べて賢いかどうかという意味ではないと思います。
    スレ主様のお子様1人を見て賢いと言われたか、少なくとも同月齢のお子様と比べて賢いと言われたのだと思います。
    私達が使う「賢い」はざっくり言えば「お利口」に意味合いが近いかも・・
    でも褒め言葉には間違いないですね。

  4. 【6168524】 投稿者: 何となくですが  (ID:7YhgEL9KbP6) 投稿日時:2021年 01月 21日 18:04

    お母様が自信無さげなので、園長先生が元気づける、励ます意味で「早生まれでも大丈夫、賢いですよ」とおっしゃったのではないでしょうか。

    何年も前の事を今頃気にするなんて、今の先生は褒めてくださらないのでしょうか?
    先生の方針もありますし、あまり気にせず、周りの子と比べず、おおらかに育ててあげてください。

  5. 【6168526】 投稿者: へいぼん子  (ID:AGvvdiqUf7c) 投稿日時:2021年 01月 21日 18:04

    保育士です、さんの見識
    わかりやすいです
    我が子だけを見ていても、わかりませんから

    ピークって時と場所によって変わるので何とも言えないと思いますよ

    ペーパーテストが重要な学校では点が高い人が
    スポーツではタイムが良かったり、強い人が
    社会に出たら仕事が出来て求心力のあるリーダーが

    でも、世の中の大半の人間は一度もピークを迎えずに一生を終えることを考えれば、人生のどの時点でも
    ピークがあった人を私は尊敬します

  6. 【6168558】 投稿者: へいぼん子  (ID:AGvvdiqUf7c) 投稿日時:2021年 01月 21日 18:21

    トピ主さん
    子供の能力や才能、可能性を信じてあげられる
    一番の味方は他人ではありません
    親です
    他人がどう言おうと、あなたが子供を信じてやれば
    子供はそのように育ちます
    あなたが子供を阿呆と思えば、阿呆になります
    誰が何と言おうと、我が子が一番
    そう思って育てると幸せですよ
    他人と比べてはいけません

    子育てはあっという間に終わります
    お子さんと過ごせる時間を大切にして下さいね!

  7. 【6168574】 投稿者: ピーク  (ID:RbmPsktLcRg) 投稿日時:2021年 01月 21日 18:30

    ピークという使い方をしたのは、伸び率がピークという意味です。
    幼稚園の頃に、伸び率がピークを迎えているということ。
    そういうお子さんを結構見てきましたので。

    学力のピークではありません。
    そういう捉え方をしている方がいたら、それは逆におかしいのでは?

    人は1歳から6歳までがもっとも伸びる時期だそうです。
    でも、うちの子供のようにゆっくり育って行った子もいます。
    きっと頭の中はすごく伸びているのでしょうが、それが表に出ない。
    インプットはしていても、アウトプットは出来ていないために、伸びているように見えなかったのだと思っています。

  8. 【6168598】 投稿者: は?  (ID:cawaN52wZwg) 投稿日時:2021年 01月 21日 18:40

    伸び率がピークなんて、何をもって言うの?
    数値化できるわけじゃなし、
    何がどうなったらピークなのよ。
    ますます意味がわからない笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す