最終更新:

103
Comment

【6167779】一歳で賢い子はなぜわかるのですか

投稿者: 3歳男児ママ   (ID:.UGbhEbRAkU) 投稿日時:2021年 01月 21日 03:47

当時の園長先生に息子は賢い子だからと
言われました。当然社交辞令だと思いますが、、、
話もしない、まだ歩くのもおぼつかない一歳児で
なぜ賢いと思ったのか、理由を聞けなかったので
保育者の方もしくは、どんな理由でもいいので賢いと感じた子がいる保護者の方
よろしければ小さなことでも教えてほしいです。

現在3歳になりますが、早生まれのため
同学年のクラスでは賢さを感じるどころか、
周りより劣っていることの方が多く、、、
頭の賢さは感じられませんが
過去の事をよく覚えていたり、
細かいところに目がいくなと思うことはあります。
なんでもマイペースですが言葉だけ早口で聞き取れないこともしばしば、、、。
当時の園長先生の話をちゃんと聞いておけばと
後悔もあります。

私自身も未熟のため周りと比べて不安に思う日々です。
前向きに育児をしていくために、
経験談をお伺いする中で、共通点を見つけて
ひとつでも息子の良いところをみつけられればと
思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 4 / 13

  1. 【6168313】 投稿者: まだわからない  (ID:dFTSono00wU) 投稿日時:2021年 01月 21日 15:29

    東京医科歯科現役合格は、利発なお兄さんの方です。
    弟さんは私よりも歳下で赤ちゃんだった為、医師になりたいだとか将来の夢はまだ決まっていない様でした。

  2. 【6168320】 投稿者: うーん  (ID:cawaN52wZwg) 投稿日時:2021年 01月 21日 15:36

    さすがに1歳ではわからないでしょう。
    しかし、3~5歳なら、その子の能力の凸凹みたいなのは、かなりわかると思います。
    うちは3歳の時に
    あるディズニー映画のセリフまるまる全部を覚えていてびっくり。
    あとは、幼稚園での出来事を
    自分の批評や批判含めて理路整然と報告するのにびっくり。
    長じてからも
    記憶力と論理性はやはり優れてますね。
    理社や英語等、覚えるのは苦にならず、
    要約等の記述、論述、小論文得意。
    一方、空間認知力は今一つかなと思っていたら、
    やはり算数の図形分野は不得意でした。
    でも、本格的に勉強始めれば、
    訓練で必ずその子なりに向上するし、
    あまり小さいうちから矯正しようとすると楽しくなくなっちゃうので、
    親はうっすら得意不得意を気にとめておく、くらいでいいんじゃないでしょうか。

  3. 【6168345】 投稿者: ピーク  (ID:RbmPsktLcRg) 投稿日時:2021年 01月 21日 15:53

    1歳でも言葉を覚えて、おしゃべりが出来る子もいますよね。
    中には、単語だけでなく、文節になっていて、言葉を操っている感じの子も。
    そういう子を見ると「賢いかも」と思います。

    子供は小学校受験をするまでは、多少利発だとは思っても、賢いかどうかはわかりませんでした。
    周囲には、すごくお出来になるお子さんもいて、すごいなぁと思っていたりしたものです。
    また、七田などをやっている方もいて、その能力にびっくりさせられたり。

    ただし、小学校に行ってから、小受の頃がピークだったのかな、というお子さんが結構いました。
    小学校受験では目立っていても、高学年になるとそれほど目立たなくなる子も少なくありませんでしたから。

    子供によって、ピークの時期は様々のように思います。
    息子の場合は、高校受験の頃がピークだったかもしれません。
    内申がまったく取れないので、内申の関係のない学校を受けようとして塾に通い始めたら、全国模試で一桁台の順位で、こんなに出来るのかと驚いたものです。

    その後東大に行きましたが、それは高校受験からの惰性というか、ピークアウトしていたけれど、ピークが高かったために多少落ちてきても合格できたような印象でした。

    中学受験をする方の場合どうなのでしょうか?
    中学受験の時にピークが来るのがいいのかもしれませんが、実は大切なのは大学受験の時かもしれませんし。

    少なくとも、幼年期にピークが来ても、あまり意味があるとは思えないので、この後本当のピークが来ることを期待していくのがいいように思います。

  4. 【6168359】 投稿者: ピーク?  (ID:cawaN52wZwg) 投稿日時:2021年 01月 21日 16:04

    ピークの意味がわからない。
    学力の伸びのこと?
    発達の速度で言えば、10代初めくらいまでは
    発達の違いによる能力差は当然ありますよね。
    しかし、学力の伸びは本人次第でいつでも伸ばすことはできると思う。
    …幼稚園でピークが来るってどんな状態を想定してるのか意味不明。

  5. 【6168367】 投稿者: まだわからない  (ID:dFTSono00wU) 投稿日時:2021年 01月 21日 16:09

    落ち着いた賢い子は一を聞いて十を知る、吸収力吸収量が違う。
    ピークとか関係なく、常に安定していそうですよね。

  6. 【6168373】 投稿者: 基準  (ID:IP6yye9WfoI) 投稿日時:2021年 01月 21日 16:13

    集団の中での位置づけを指しているのでは?

    月齢や早期教育で優れているような位置にいられたり、平均が勉強が得意でない集団にいたりして、何となく「賢い」と思える時をピークとおっしゃっていると理解しました。

    私にはない感覚です。合っているかは分かりません。

  7. 【6168374】 投稿者: なんか分かります。  (ID:8fOB4UY.kUo) 投稿日時:2021年 01月 21日 16:13

    我慢強い子は高学歴、高収入になる率が高い
    とアメリカの研究結果が出ているようです。

    都内国立大、海外トップ大に進学した子達は
    赤ちゃんの時から無駄に泣かない、人の話を聞く、
    (好きな事に集中している時は全く聞こえない時あり)
    変に騒がないという特徴があった気がします。
    (公園など思い切り遊べる場所では発散しますが)

    空間や状況を把握する能力が優れているお子さんなのでは?

  8. 【6168381】 投稿者: まだわからない  (ID:dFTSono00wU) 投稿日時:2021年 01月 21日 16:18

    私は凡人だから、お尻に火が点いてこれではまずい!と切羽詰まらないと努力できないタイプ。
    やればグーンと短期間で上がるけど、それを継続できない。常に淡々とできる人が、どんどん差を付けて見えない所まで行ってしまう。
    そんな人になりたかった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す