最終更新:

43
Comment

【6795241】毒親とは

投稿者: 痛いです   (ID:WlJmirRHaz.) 投稿日時:2022年 05月 30日 00:22

私自身が毒親でしょうか。
しつけとその境界がわからなくなりました。

①子どもたちが宿題やテスト勉強をしないので叱る。
②ゲームや、動画を長時間するため、制限してある。
③朝、起きれないため、深夜のテレビを制限する。
④部活をさぼるため、注意する。

毒親になるのでしょうか。

背中や腕を殴られて、お前なんか、毒親だ、早く[削除しました]と言われてしまいました。
主人にもうるさくて。寝れないから、なんなんだよと言われました。

背中が、痛いです。

子どもたちのために自分を犠牲にしてきました。小学生と中学3年生です。
宿題しなくても、ほっとおけば良いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【6795367】 投稿者: 毒親ではない  (ID:rzQJ7qG9Dx.) 投稿日時:2022年 05月 30日 08:26

    毒親はそもそも「私は毒親だろうか?」などと悩んだりしません。
    毒親の目的は子供を不幸にすることです。
    スレ主様はいかがですか?違うでしょう。
    スレ主様は決して毒親ではありませんので安心してください。

    反抗期の激しい子供は「毒親だ」「○ね」くらい言うと思います。
    言われた母親はショックですが、言葉の意味はありません。
    でも暴力はいけませんね。
    暴力はエスカレートするかもしれませんので、反抗期の暴力に関しての本を読んだり、専門機関に相談なさってはいかがでしょうか。
    エデュのお母様で子供の暴力に関して詳しい方は少ないのではないかと思います。

    ただスレ主様も厳しいかなとは思います。
    私もお子様が少し可哀想になってきました。
    我が娘達は上記の①〜④全てやっておりました。
    でも難関大学と言われる大学に進学し、勉強に励んでいます。
    ①〜④に関しては目を瞑ってはいかがでしょうか。

  2. 【6795379】 投稿者: 毒親の一例  (ID:NE7b0W8paL2) 投稿日時:2022年 05月 30日 08:38

    毒親って、コレという定義づけは難しいですが、私自身の経験から言うと、精神的に子供を支配する親だと思ってます。
    私の場合は、仲の良かった友達やその親の悪口を聞かされ続けた小学生時代から始まり、興味を示したものを否定(「あなたには向いてないわよ」「あなたに運動系の部活は無理なんじゃない?」)、好きなものを否定(「こういう音楽を好きな人の気が知れないわ」「アンタこういうくだらない作品が好きなの?」)、外見やお洒落に興味を持つのも否定(「アンタブスなんだからお洒落したって変わらないわよ」「ミニスカなんか穿いて男に尻尾振って」)
    なんていうのが、社会人になって一人暮らしするまで続きました。
    こんな私でも人並みに結婚出産して、今でこそ平凡に生きていますが、今でも自分に自信がなくて、自己肯定感も低い地味な人間です。大人になってから「毒親」という言葉を知り、ああ、うちの親はそうだったなと。
    「アンタのためを思って言うのよ」「大人になったらお母さんの言ってたことが理解できると思う」と最後に締めくくるのも決まり文句でした。母親としては本当にそう思っていて、私を支配しようなどという自覚など全くなかった可能性もあります。でも私にとっては、苦しい苦しい数十年間でした。

    長々書きましたが、そんな経験を踏まえると、スレ主さんはスレ文を見る限りでは毒親でも何でもない、普通の母親です。
    いやむしろ、子供たちのほうが権力が強そうですよね。暴力までふるわれて、完全に舐められてますよそれ。ピシャリとビンタでもしようものなら「虐待だ~!」とか騒ぎ出しそう。毒親とでも言えば、母親が黙ってくれると思っているのではないでしょうか。スレ主さんは、自分が毒親かどうか悩むより、その親子の力関係をどうにかしたほうがいいかもしれないです。

  3. 【6795382】 投稿者: 毅然と  (ID:097KTq4CiQk) 投稿日時:2022年 05月 30日 08:41

    私も 勉強しなさい は、言わない方が良いと思います。
    私自身言われなかったし子供にも言わないようにしてきました。
    そして上の方のように子供たち皆希望の大学に行きましたよ。
    ご自分の小中時代を思い出してください
    母親に 勉強しなさいと言われて やる気になりましたか?
    却ってやる気をなくす子の方が多いと思いますね。

  4. 【6795385】 投稿者: 厳しい  (ID:gfMm/m0bSxM) 投稿日時:2022年 05月 30日 08:43

    発達的には、学齢に達するまでが勝負だからな。

  5. 【6795386】 投稿者: やり方を変える  (ID:3NzOO4vNljs) 投稿日時:2022年 05月 30日 08:44

    前にも書かれているように毒親は自分が毒親だろうか?なんて考えません。自分は絶対的に正しい、間違っているのはお前だ!という発想ですから、自省されているスレ主さんは違うと私は思います。


    ①子どもたちが宿題やテスト勉強をしないので叱る。
    ②ゲームや、動画を長時間するため、制限してある。
    ③朝、起きれないため、深夜のテレビを制限する。
    ④部活をさぼるため、注意する。

    と書かれていますが、これも親として間違ったことは言ってないと思いますが、子どもからしたら鬱陶しいと思うかもしれないなあと思いました。かといって注意はしたほうがいいので、やり方を変えてはいかがでしょう。

    ①子どもたちが宿題やテスト勉強をしないのであれば、ゲームのように宿題やテストで成果を上げればご褒美があるとか、命令するのではなく挑戦したくなるようなシステムを考える。

    ②ゲームや、動画を長時間するため、制限してある。
    →これをテストや宿題と組み合わせてはいかがでしょう?基本はゲームや動画は1日30分まで、宿題を先に済ませたら2倍、テストで良い点を取ったら1週間は基本の3倍などいろんな段階をつけて頑張り度を成果として評価し、ゲーム時間のご褒美を渡す。

    ③朝、起きれないため、深夜のテレビを制限する。
    こちらはペナルティですね。朝、自分で何時までに起きられなかったら深夜テレビ禁止、その朝きちんと起きられたらその日の深夜番組はOKなど。月に何回寝坊したかで、禁止の日数や曜日(特に見たい番組がある日)を決めたらいいと思います。

    ④部活をさぼるため、注意する。
    これは話し合いをしたほうがいいのでは?基本子どもは楽しいことはサボりません。嫌なことがあるとか、他に楽しいことがあるからサボるので、辞めるか続けるか、続けるなら真面目に参加する、中途半端はどちらにしても良くないと、きちんと話し合ってはどうですか?馬鹿にして相手にされないなら先生か父親を交えて話してもいいと思います。

    多分、理由も聞かずに注意されるから反抗してるだけだと思いますよ。くそばばあと言われたらくそガキと言い返してもいいくらいです、反抗期の男子には。
    言い返せないタイプだと思うので、毒親と言われたらどの辺が毒親なの?直そうと思うから教えて、と言ってみてはどうでしょう。

  6. 【6795392】 投稿者: お仕事  (ID:TcuPB6VV5UQ) 投稿日時:2022年 05月 30日 08:51

    スレ主様はお仕事されているのでしょうか。思い切って出て行ってしまえば?
    母性に甘えているご主人様とお子さんが悪いです。人生一度きり、自分のために生きても良いのでは?

  7. 【6795398】 投稿者: 私なら  (ID:uRlutYSM/CI) 投稿日時:2022年 05月 30日 08:56

    何故それらの事を規制するのか、ご主人と共に話して聞かせ、それでも理解出来ないなら、これ以上一緒にいない方が親子関係に良いと思うので、中3のお子さんは全寮制の高校に入れます。
    下のお子さん同様なや中学から全寮制の学校にいれますね。

    親でない人から叱られる経験をした方がいいと思います。

  8. 【6795419】 投稿者: 高2息子母  (ID:vBsm0ld68vM) 投稿日時:2022年 05月 30日 09:20

    反抗が激しいのは、中3のお子さんでしょうか?
    親に暴力振るう事をそのまま認めてはいけないと、私は思います。
    伝え方は、お子さんの年齢やご家庭の環境によって様々でしょうが、暴力振るわれた時に(子供はすぐ忘れますから)「暴力反対」「暴力は絶対ダメ」という意思表示を本気で伝えておくべきかと思います。

    我が家は息子で一人っ子です。

    中受で通塾をはじめた小5頃から、イライラすると、私(母)に向かって暴言、(本気ではないぐらいの軽さで殴る)暴力があるようになりました。
    小学生の頃は、ここで黙っていては示しがつかないと思い、また、我が子は兄弟喧嘩も友人との喧嘩もなかったので時には身体でぶつかる喧嘩も必要だろうと思い、私が相手になって、取っ組み合いの喧嘩を何度かしました。
    もちろん、お互いそれなりに手を抜きながら(怪我しないように、物を壊さないように注意しながら)。
    当時流行った「やられたらやり返す! 10倍返しだ〜!」とか冗談含んで言いながら、半分スポーツモードで。

    ある程度、言いたいこと言い合って、身体でぶつかり合うと、お互い疲れて終了。その後、冷静になった際、私は、自分の意見とアドバイスを伝えて、最終的には子供自身で選択した行動をとるように言ってきました。

    高校生になった今も、時々、イライラして同じように暴言ありますが、最近は私が年老いてきたので(体の節々が痛いといつも言っていて)頭を軽く小突かれることがあるぐらいで、取っ組み合いの喧嘩をすることはなくなりました。

    我が子は、嫌いな勉強でイライラする時以外は、両親とのおしゃべりも絶え間なく、スキンシップもあり(ベタベタ甘えてきます)、家族仲はとても良いです。
    この時期特有の親を無視するような反抗期はなく、多分、この先もずっとこのままで、大人になっていくでしょう。
    勉強も自らするようになっていますし、私が怒鳴ったり、叱ったりする状況は、ほぼなくなりつつあります。

    私が一風変わった母なので、我が家の例をお薦めしているわけではありませんが、言いたかったのは、大切な我が子に、あなたを本気で、命を賭けて思っているという意思表示を、事あるごとに伝え続けることが大切だということです。
    スレ主様の本気モード、母としての愛情を、思いっきりぶつけてみてはいかがでしょう。

    長文になってしまい、失礼いたしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す