最終更新:

23
Comment

【2261775】小学生の水泳選手コースって・・・・

投稿者: 頭打ち   (ID:9/ib6Hn9X4E) 投稿日時:2011年 09月 09日 16:22

3年生くらいから週4回くらいスイミングスクールに通ってお子さんがいます。逆上がりができなくて、脚も遅い子なんだけど、水泳だけは上手。

4年生までは断トツに他の子より速かった。

でも、5年生くらいから他の子との差がかなり縮まってきた。

6年生になったら、サッカーや野球とかけもちで週1回の選手コースでない子に逆転された。

これって、科学的に必然の結果なのでは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「スイミングに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2263129】 投稿者: 才能  (ID:BmLrNLdviUA) 投稿日時:2011年 09月 11日 11:39

    結局、努力しても才能がなければ上位にはいけません。
    3歳から野球をやらしてもプロになれないのとおなじです。

    他の人と比較せずに趣味として永く続けたらよいではありませんか。

  2. 【2263205】 投稿者: よそのお子さん?  (ID:R2AM/U1Jwuo) 投稿日時:2011年 09月 11日 13:52

    ご自分のお子さんの話し?よそのお子さん?

    その年齢だと成長段階の差が激しいから一概に運動神経の問題とはいえないような

  3. 【2263407】 投稿者: 実はそうじゃなかった  (ID:xqg88769Kec) 投稿日時:2011年 09月 11日 18:11

    選手コースって予備校の東大コースみたいに怪しいですよね。

    スイミングクラブ側の経営のためにあるようなものじゃないですか?

    親にも子供にも変な勘違いを起こさせそうなので通う方は注意したほうがよいと思います。

  4. 【2263529】 投稿者: あの  (ID:ShdM7u.FfqM) 投稿日時:2011年 09月 11日 21:10

    現在4年生ですが、小3から常に大会の新記録を出している子を知っています。
    体は小さく、細いお子さんですが、専門種目は(種目は伏せます)とても速いです。
    6年生の記録よりも速かったです。


    なので

    >これって、科学的に必然の結果なのでは?

    頑張っているお子さんで、いつまでも速い子も居るという事を忘れないでくださいね。

  5. 【2263817】 投稿者: ピークが早目にくる  (ID:gz/rqqbkPaA) 投稿日時:2011年 09月 12日 08:52

    小学生のころからエースピッチャーでプロで大成した選手って少ないですよね。
    あまりにも小さいころから1つの種目だけの専念すると、選出としてのピークが早くきてしまうのではないですか?

    小学生から水泳の選手コースって、進学塾で勉強漬けの子と本質的には一緒でしょ。
    どっちも、それによって、他の大切な機会を奪われていますからね。

  6. 【2263868】 投稿者: 名称  (ID:DuQuEpzI5dg) 投稿日時:2011年 09月 12日 09:40

    「選手コース」ていう名称が変、ということではないですか。

    「選手」と言ったら、競争に勝っていくことが大事でしょう。
    もちろん人と比べてなんぼの世界じゃないでしょうか。

    長く続けて、それぞれが記録を伸ばしていくことは大事だけど
    それは「選手」というのとはちょっと違うんじゃない、と私も思います。
    でも、「週4日コース」なんていう名称ではお客さんが集まらないんでしょうね。
    「選手コース」「強化クラス」に「選抜」されたのよ、という
    ちょっとした優越感をくすぐる名前にしてあるんでしょう。


    スポーツってほかのことに比べて競争意識というか選手志向が強いんですよね。
    フランチャイズの音楽教室やバレエ教室に小学低学年から
    「ピアニストコース」「コンクール専門コース」なんて名前が付いていたら
    ちょっと引いちゃいますよね。
    たいていは長く楽しく続けて自分の糧にして欲しい、って思うのですから。

  7. 【2263900】 投稿者: 今が全てじゃない  (ID:JJU/cP26i1Y) 投稿日時:2011年 09月 12日 10:14

    選手の練習をご覧になられると分かると思いますが厳しいですよ
    優越感を持てるで選手コースなんて続けられません


    一生懸命取り組んでる当人達はマイナスにあまり人と比べたりしないです
    自分のことで精一杯。
    ですが、みんな苦しい練習に耐えている仲間の活躍にも歓喜できるんですよ
    ここは同じ土俵にあがらないと分からないと思いますが


    スポーツでも芸術でも、なんでもそうでしょうが「好き」の気持ちが一番大切だと思います
    自分の子でもよその子でもどんなレベルの子でもひた向きに頑張る子は光ってます

    どうぞ長い目で・・

  8. 【2263945】 投稿者: 苦しい練習に価値なし  (ID:1MEqjjV2wwo) 投稿日時:2011年 09月 12日 10:55

    "苦しい練習"なんて熱湯風呂と同じでしょ。
    別に"苦しい練習"こと自体には何の価値もないでしょ。
    こういことを評価する輩がいるから、花開く前に潰れる選手がたくさん出てくるんですよ。

    ヨーロッパのサッカー下部組織の育成プログラムはもっと科学的ですよ。
    体が育っていない小学生の時期は遊びの要素を取り入れた運動神経を高めるような練習が中心です。


    小学生から選手コースなんて呼称はいらないと思います。
    でも、こういう優越感をくすぐる呼称に弱い親ってけっこういると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す