最終更新:

16
Comment

【2451481】スイミング続けさせたい

投稿者: サッカー少年ママ   (ID:QOxDrsepQbs) 投稿日時:2012年 03月 01日 16:08

小1息子、週3でサッカースクールに行って、週1でスイミングに行っています。

正月から地元のサッカーチームに誘われ、本人の希望で入団して、週末もサッカーしています。入団する時に、土曜日か日曜日のどちらか練習で2日連チャンは無いと言われましたが、試合などが立て込んで、ほとんど土日サッカーにズッポリです。平日のサッカースクールも継続したいとの事で、週5でサッカーしてます。

サッカーは小学生になってから、友達の誘いもあり始めたのですが、スイミングは年長から週1でやっています。進級に厳しいスクールで約2年通いましたが、本人のセンスの問題もあり、まだクロールと背泳ぎ程度で、息継ぎもまだやっていません。

最近、サッカーの方が楽しいようで、スイミング辞めたいようなのです。一応、一つ上の級(息継ぎしながら25Mクロール)にあがって3カ月くらいたつまで頑張りなさい(最初は4泳法マスターまでと言っていた)と言っていますが、それを言っているのは、私だけです。私は、スイミングは体力もつくし、持久力もつくし、スイミングのお陰で風邪も引かないと実感しており、サッカーの体力作りにも役にたっていると思うからです。それに泳げないと命に関わりますよね。スイミングを始めたきっかけも、選手にさせたいとかではなく、泳げないと死ぬかもしれないと思ったからです。それに一度始めたものを2年くらいで辞めたいから辞めるというのも、どうかと思います。

夫は息継ぎ出来ないけどクロールらしきものは出来ているし、週5でサッカーしているのだから、サッカーだけで十分じゃないの?といいます。

スイミングの持久力ってサッカーに役にたつと思うのですが、違いますかね?息継ぎも出来ないうちに辞めるのもったいない気がします。

ただ嫌いではないようですが、あんまり本人が乗り気でないスイミングを続けさせるのがいいのか?とも思います。厳しいスクールなのでなかなか進級出来なくて、モチベーション上がらないというのもあると思います。

せっかくなら息継ぎクロールまで(さすが2年生中には進級出来ると思います)やらせようと言うのは、意味無いですか。

アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「スイミングに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2452153】 投稿者: 親次第  (ID:c5wbt3gPk4U) 投稿日時:2012年 03月 02日 00:34

    >是が非でもスイミングというのではなく、細く長く、ゆるく継続させるってのは甘いですか?

    ゆるく継続の意味がよくわからないのですが、
    スイミングの進級ができなくても、構わないから通うということでしょうか?

    お子さんがスイミングのやる気がないのですよね?
    やる気がないのに、ただ続けていくのは健康のためですか?
    だとしたら、そういった理由もきちんとお子さんに話して納得させたほうがいいと思います。
    それでも文句が出たり、行きたくないとか言うようだったら、
    スレ主様の話を納得していないということだと思います。

    子どもは毎日サッカーしていても疲れないと思います。
    私の夫は小2から朝と放課後毎日サッカーチームで練習していました。
    練習が休みの時でも、結局外でボールを蹴って遊んでいたそうですから、
    休みは結局親と監督だけの休みですね。

    ただ、今後受験などで塾に通うようになったりすると、
    時間のとり方を考えていかなければならないとは思います。

  2. 【2452366】 投稿者: サッカー少年ママ  (ID:QOxDrsepQbs) 投稿日時:2012年 03月 02日 09:31

    ゆるくというのは、ガツガツしないというか…
    息子はサッカーは、土砂降りだろうが、大雪だろうが、何があっても行きます。鼻を垂らしていようが、学校閉鎖で自宅学習と言われていても、サッカーには行きます。

    でもスイミングは、最近、今日は雪で寒いからとか、鼻水が出るからとか、遠足で疲れたからとか、たいした理由もなく休もっかな〜と言います。
    行けば〜?とひとこと言えば、素直に行くのですが…
    モチベーションが、サッカーとあきらかに違います。

    スイミングにもお友達がいるし、決して嫌いじゃないし、もう嫌で嫌でというわけでもありません。

    しいていえば、スイミングよりサッカーが好きというだけだと思います。

    スイミング始めた年長の時は、スイミングやりたいやりたいと本人にせがまれて入会しました。 小学校で、スイミングより楽しいサッカーに出会ってしまったと いうかんじでしょうか…

    せっかく2年やったのだから、まあ、雪が降ったら休んでも、台風が来たから休みたいと言われても、まぁいいか〜ぐらいのスタンスで継続では甘いですかね?って事です。

    息子は最初の1年半くらいとても真面目に頑張って泳いでいました。厳しいスクールなのと、センスがないようで、真面目に取り組んでいるにもかかわらず、毎月の進級テストで鳴かず飛ばずでした。親の方がヤキモキしましたが、本人は腐る事もなく、坦々と通い続けました。

    そのうちサッカーがどんどん楽しくなり、スイミングの鳴かず飛ばずがつまんなくなったのではないかと思います。それでも、行けば一生懸命取り組んでいます。

    なんでもスランプとかあると思いますが、それを越えた時に、得るものがあるのかなと…

    でも夫はサッカーだけで十分じゃない?と言うのです。

  3. 【2452407】 投稿者: イルカ  (ID:xIfJ0..HzA2) 投稿日時:2012年 03月 02日 09:55

    そうですね。スイミングスクールはどこも簡単には昇級させないようですよ。

    やはり、お子さんと同じように、一番クロールの時に昇級が厳しくて、子供のモチベーションが下がって大変でした。

    なぜか、手だけ、足だけとか、息継ぎ無し有りなどバラバラなので。

    私は思いきってコーチに相談に行きました。
    モチベーションが保てない。手だけ、足だけで昇級を止めないで、全てのクロールというところで止めて欲しいと言いました。

    でも、振り返ってみると、クロールは本当に基本で、肺活量や心肺能力、腕力、脚力のためにはびっちりやれてよかったかなと思います。

    ゆるゆるやられるならばやはり辞められたほうがと思います。

    習い事は嫌でも続けていくことに意義があると思います。

    我が家は、行きたくない。筋肉痛が痛いから。行きたくない。死にそうに苦しいから。(確かに学校行事等で一週休むと最初は強烈な筋肉痛に泣いています。確かに毎回数キロ泳ぐから苦しいです。)と言っても、そうなのね、苦しいのね。そうなのね、痛いのね。と話をよく聞いて、ごめんね、もう今月分のお月謝は払ってしまって返していただけないから、今月だけは頑張ろうね。とごまかして、なんとかここまで来ました。

    ただ、お子さんはサッカーが大好きとのこと、目標をまずはクロールができるようになるまで頑張ろうね。でよいと思います。

    毎回、スクールに見学に行きますが、泣きそうになりますよ。
    鬼みたい私。と。
    本当にこんなに辛いことをさせて。と。

    とはいえ、娘は、女子最難関中を目指していますし、医師になりたいと言っています。

    勉強も仕事も一に体力、二に気力ですから。

    お子さんもお勉強も頑張っていらっしゃるようで素晴らしいです。

    まずはクロールできた!の達成感を味あわせて差し上げられたら嬉しいですね。

  4. 【2452429】 投稿者: かっぱ  (ID:QQDEqMxa3Zw) 投稿日時:2012年 03月 02日 10:08

    好きなものは一生懸命やるのは当たり前ですよね。
    今、大好きなサッカーとモチベーションが異なるのは当然だと思うのです。
    わたしなら、大雪でも台風でもサッカーに行くなら、スイミングにも行きなさいと言うと思いますが、好きなことだけ思いきりやらせて、他はゆるく(まあ適当ってことですよね)でいいという考え方もあると思います。
    親としての考え方の違いですね。
    ただ、小学校1年生の子供のことですから、行きたがらないとか気持ちに波があるのは当たり前ですよ。
    もう嫌で嫌でというわけでもなく、行けば一生懸命取り組んでいるのですから、本人はそんなに止めたいと思っていないのではないでしょうか。
    スイミングもやりたいやりたいと言って始めたのでしょう?
    親の方が「つまらなさそう」「サッカーのほうが面白いんだろうな」と気持ちの先回りをしているような気がします。
    といいますか、やめる理由を子供のせいにしているような気がします。
    週5日サッカーをするなら、たしかにスイミングもするのは大変でしょう。
    理由は、サッカーだけで十分だから、大変だから、でいいように思います。


    でも・・・たとえば今後また「やりたいやりたい」というものが子供にできたら、サッカーもあっさりおやめになるのですか。

  5. 【2452466】 投稿者: スプラッシュ  (ID:6ZOr14/bbYo) 投稿日時:2012年 03月 02日 10:36

    子供が幼稚園から小学校卒業までスイミングを続けていましたが、一番辛いのがクロールの息継ぎをマスターするあたりのようでした。
    うちも小1くらいだったと記憶しています。

    でもスイミングは家で練習することも必要ない習い事ですから、細く長くゆるく、というご希望にはぴったりだと思いますよ。
    学校の授業だけではクロールならどうにかなっても、ブレストやバタフライのマスターは難しいと思います。
    運動神経の良いお子さんならどうにかなってしまうのかもしれませんが、やはりスクールのようなきれいで無駄のないフォームにはなりません。

    どうか週に一度程度なら4泳法マスターまで続けることをお勧めします。
    あるいは、普段はサッカーだけに絞り、長期の休みに短期レッスンなどに参加されるのも良いかもしれません。

  6. 【2452926】 投稿者: 一流選手の親ではありませんが  (ID:.TQf21Lui0Q) 投稿日時:2012年 03月 02日 17:17

    『一流選手の親はどこが違うのか (著:杉山 芙沙子)』を
    読まれては、いかがでしょうか?


    いやいや、うちは一流選手なんて、とてもとても...などと敬遠なさらず
    スポーツ子育てをするうえでの貴重な助言が沢山盛り込まれていますので
    オススメします。


    小1なら、まだまだ、間に合います!


    ひとつの競技にこだわらず、バランスよくさせるほうが良いそうですよ。
    それにはサッカーの拘束時間が長すぎるような気がします。


    レギュラー争い、というのがあるので、都合のいい時だけ練習に来る、
    ということがまかり通らぬ雰囲気もあるとは思うのですが...


    それから、やはり「ゲーム性のあるスポーツ」は楽しいんですよね~!
    夢中になるのは分かります。
    だからこそ、本人の求めるままにサッカーを増やすのは「?」です。
    やりたいのに制限されるという飢餓感を与えると、サッカーへの貪欲さが刺激され
    集中力が出てくるかもしれませんね。


    我が子もいろいろやってきましたが、水泳は本当に淡々と泳ぎこむかんじです。
    健康のため、で良いと思いますよ。

    今でも1キロは泳げますし、十分、健康には役立っていると思います。
    (心肺が強くなるのか、マラソンもイケます。)

  7. 【2458131】 投稿者: サッカー少年ママ  (ID:QOxDrsepQbs) 投稿日時:2012年 03月 06日 12:09

    皆さんありがとうございます。

    やっぱり、サッカーだけではなく、スイミングも、本人が嫌で嫌でどうしても辞めたいと言うまで続けさせようと思います。

    サッカーは平日の3日間のスクールは1時間ちょいなので、本人は外遊び感覚でたいした負担でもなさそうですし、週末の地元のサッカーチームは夫に言わせると友情やチームプレイとか大事なもの事を学べるいい経験だそうなんで…少しやらせてみればと言うので…

    子供も成長しますし、勉強やら塾やら興味の変化やらで、このまま6年生までというのは、ありえないでしょうから、とりあえずクロールマスター目標にやらせてみます。

    スイミング辞めたいと言えば辞めさせ、サッカー辞めたいと言えば辞めさせと言われてしまいましたが(笑)…まだ辞めさせていませんが(笑)
    私は辞めさせたくなくて、ご相談してますし…(文章がわかりづらかったですかね?)

    実際は子供の様子を見極めて、親子&夫婦で話しあい決めて行くでしょうね〜。うちは星一徹のようなスポ根でない事は間違いないですね(笑)

    人生にとってスポーツは大切だなとは思いますが、それだけに固執するってのもどうかと…特にうちの家系の遺伝子と本人の性格から考えても、スポーツは趣味の域で、それで食ってくのは無理でしょうね〜(笑)

    一流選手の親…は早速拝読致しました。スイミング辞めれば〜派の夫に回そうと思いました。確かに一流選手の親でなくても参考になりました。子供より、親が過熱している家庭をよく見かけますが、子供に任せておけば、おのずと結果が出るという事が確認出来て、今まで通りでいいのだと安心しました。サッカー以外にもスキー、スケート、キャンプに登山、アスレチックなど行きますし。

    中学受験も超難関校に受かるようなお子さんは、勉強しなさいと言った事がない子が多いと聞きます。一流には一流の素養があるという事でそういうお子さんは努力をものともせずに継続して行けるという事ですよね。

    うちの愚息は、残念ながら、宿題やったの?とか声かけが必要ですし、スポーツ選手に不可欠な負けず嫌いみたいな所もあまりなく、勉強もスポーツもそこそこ出来る程度で…将来の夢はパパみたいな普通の会社のサラリーマンだそうです。

    レス下さった皆さまはアスリートの親御様のようですので、負けん気を持って生まれて来なかった息子に後天的に負けん気を芽生えさせる事が可能ならノウハウをご存知でしたら教えて下さい。

  8. 【2474093】 投稿者: いっち  (ID:wUVv9LEFKIM) 投稿日時:2012年 03月 18日 08:43

    小4の息子がいます。

    息子は年長から週5でサッカースクールに通い、小2から週1でスイミングに通い始めました。
    サッカーをやり始めたのは、ダイエットのためでした。食べることが大好きでたくさん食べさせるには毎日運動をと思ったからです。
    スイミングは、体育の授業で泳ぎが下手だと指摘されたから、少し習わせてみようと思ったからです。

    そして4年生で4泳法をマスターして、スイミングは辞めました。スイミングをやってプールが楽しくなったそうです。息継ぎができるようになるまで、もう少しがんばってみてはいかがでしょうか?
    この息子は3男で上の子は年中からスイミングに行きはじめましたが、4泳法までそれはそれは長い道のりでした。今中2ですが、水泳部です。

    ダイエットで始めたサッカーはスクールの育成コースに選抜され、厳しい練習をしています。中学受験をするので、塾が週4、でサッカーは週3ですが、ただ受験のために塾中心だった上の息子たちより、成績も短時間で最下位から上位になりました。
    サッカーはチームメイトと差がつき始めていますが、息子はやりたいといいますし、サッカー選手をめざしていないので、高度な練習と判断力、強い心をつけさせるのに訓練させていただいていると思い受験と両立したいと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す