最終更新:

36
Comment

【6452370】タブレットの利用に関して

投稿者: 武南パパ   (ID:sd21LeNFwxk) 投稿日時:2021年 08月 21日 12:53

iPadの活用頻度、ネットワーク環境に関して記載します。
1.活用頻度
理科のフィールドワーク、English キャンプのプレゼン資料作成、スタディサプリの動画閲覧などで活用しています。iPadを昼休みにに利用する場合、教員から許可を得る必要があり勝手に使うことは許されていません。

2.ネットワーク環境
校内で接続する場合は、校内の無線LAN環境に接続して利用します。
学校外で利用する事も出来ますが、定量制になっており通信量が限度を超えると通信速度が落ちます。
家庭にWiFi環境有れば接続可能であるが、校内と異なりフィルターがかからない為、ネットを自由に使うことが出来てしまう。
家庭での利用は注意が必要になる。

3.iPadは6年間リースで使用する。買取ではない。
その年の最新モデルが提供される様です。

また、気になることあれば可能な限り質問に答えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6472367】 投稿者: 武南パパ  (ID:Io/m0ZIVKfk) 投稿日時:2021年 09月 06日 16:02

    どこの学校でも授業についていけない生徒は一定数存在するのではないでしょうか? 武南だからとかは関係ない話だと思います。
    また、全体的に語彙力が低いこともあり、授業の内容が頭に入らず差がついていく様に感じます。平均的な学力を身に着けるために語彙力をつける授業や漢字検定を高校進学までに2級を取得する様に言われているようです。
    (文書を正しく読めないと学力の向上はないと思います)

    夏期講習は、私が学校担任に話を伺った際に、以下の様な回答を頂いています。
    9月に実力テスト(ベネッセ主催の学力テスト)を受けます。入学してすぐ受けた学力テストはマークシートでしたが、9月から筆記テストに切り替わります。
    夏期講習は、9月の実力テスト向けに難度の比較的高い授業を行い、8月末で
    実力テストと同等の考査を行っています。
    実力テストはY偏差50以下の学校が多く受ける様ですので、本当の実力は見えにくいですが、学校内の順位、全国での自分の順位が出るので、今の実力がどの辺にいるのか見るには丁度良いと感じます。

  2. 【6472372】 投稿者: 武南パパ  (ID:Io/m0ZIVKfk) 投稿日時:2021年 09月 06日 16:10

    武南中高一貫から大学進学するには、以下の方法があります。
    1.一般受験
    →大体の受験生がこの方法でしょう。

    2.推薦入学
    一応推薦枠はあり成績次第で推薦を受けることが可能とのことです。
    推薦校は聞いたのですが、毎年推薦を受ける学校が変わるので、高校生になって
    推薦を受けたくなったら確認して下さいとのことでした。
    昨年度はGMARCHクラスの学校はなかった思います。

  3. 【6472401】 投稿者: 武南パパ  (ID:Io/m0ZIVKfk) 投稿日時:2021年 09月 06日 16:44

    >一般受験のみとなるとかなり厳しいですよね

    武南中高一貫生の受験資格で6年後に大学受験をする生徒とあります。
    ですので入学してくるお子様(親も含め)は、6年後に大学受験を目指している
    生徒様が入学してきます。

    大学進学ですが、今年から武南中学のHP上でどんな大学に進学できたか記載されましたので、参考にされると良いと思います。
    実際我が家は、危機意識は非常に強く持っていますので、学校の考査だけでなく数学検定、英語検定、漢字検定を定期的に受けさせ、子供と危機意識を共有する様にしています(今反抗期なので、親子関係はぎくしゃくしていますが)

    実際問題普通に6年間過ごしていたら大学進学は厳しいと思います。
    尚、考査で5科目平均490をとれていれば、GMARCHに進学出来るレベルと
    説明受けました。日々の勉強が非常に大事になります。

  4. 【6472455】 投稿者: ワラビー  (ID:/P6njw3NZwE) 投稿日時:2021年 09月 06日 17:40

    丁寧はご説明ありがとうございます❗

  5. 【6472476】 投稿者: ワラビー  (ID:1eHnU3a0fV2) 投稿日時:2021年 09月 06日 18:09

    誤解されてらっしゃるかもしれませんが武南だからではなく進度が速くてついていけなくなり塾通いなど中高一貫校ではよく聞くのでそれを学校ではフォローしてくれるのでしょうか?それとも自己責任にしてほったらかしですか?私立ならではの面倒見の良さを期待して入学させていると思うのですが
    もし学年が上がるにつれてついていけなくなった生徒さんはどうしていますか?

  6. 【6472645】 投稿者: 武南パパ  (ID:K8IiOAnlgM6) 投稿日時:2021年 09月 06日 20:57

    >誤解されてらっしゃるかもしれませんが武南だからではなく進度が速くてついて>いけなくなり塾通いなど中高一貫校ではよく聞くのでそれを学校ではフォ
    >ローしてくれるのでしょうか?

    日々の小テストで点数が低い生徒は、補習を受ける様になっており、
    連続して赤点(50点以下)を取ると保護者が呼び出されて学校と話し合いをし、
    今後の学習計画に関するすり合わせをするそうです。

    考査が終わると保護者面談があり、成績に対してフィードバックを受けます。
    このように親も巻き込まれながら、子供の成績と向き合っていきます。
    出来ない科目に関しては、学校と話をすることで対策を一緒に考えてくれるようですので、積極的に学校と関わるのがいいのではないでしょうか?

  7. 【6472986】 投稿者: ワラビー  (ID:7tnfss48Enw) 投稿日時:2021年 09月 07日 08:42

    ご説明ありがとうございます❗小テストは高校生になってからですよね?
    苦手科目は個別に面倒見てくれるのですか?

  8. 【6473290】 投稿者: 武南パパ  (ID:Io/m0ZIVKfk) 投稿日時:2021年 09月 07日 12:53

    小テストは中学生の時から、英語(単語、文法)、国語(漢字、要旨まとめ)で
    実施されていますよ。
    数理社は小テストがあるか子供に聞いてみます。
    半分以下の点数だったかなで補習をうけて再テストを受け、合格出来るまで反復させられるようです。
    国語の要旨まとめは、最初短い文章から初めて要旨をまとめる訓練をします。
    これは高校になっても継続すると聞いています。
    この辺りは入試の要約問題につながると思いますので、しっかりついていければ国語力は上がると思います。
    英語は、授業で出てきた単語の復習、文法の復習が小テストで出題されています。日々の積み重ねが大事だと思います。

    出来ない科目に対して個別で指導受けれるかに関しては、なんとも言えないです。分からないものがあれば、先生に質問すれば答えると言っていますが、お子様が能動的に動けなければ個別に指導は難しいのではないでしょうか?
    もちろん先生は学力向上に関して協力しますと言ってくださっています。
    全く放置にはならないと思いますが、子供が能動的に動けれる様になると良いのかなぁと思います。
    参考までに

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す