最終更新:

62
Comment

【1723679】東大へ親が導いて合格させたというご両親のみなさま

投稿者: ルナ   (ID:mgbRtbpuMwU) 投稿日時:2010年 05月 11日 15:25

ずばりお聞きしたいのです。

お子さんがまだ小学生のころから、東大へ入れさせたいと親が熱望して、
お子さんを教育して来られ、見事成功させた方はいらっしゃいませんか?

もちろんお子さんのやる気しだいだとは思いますが、
小学生時代からどのようにお子さんをやる気にさせ、サポートして来られたか、
ぜひ教えてください。

現在低学年の子供がいます。お勉強好きです。(まだ・・)

東大へ入れさせたい!しかし子供に無理強いをさせるつもりはありません。
どのようにプランを立てようか、真剣に考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【2016168】 投稿者: 東大生の母  (ID:5/YExbit7bo) 投稿日時:2011年 02月 11日 14:40

    「東大に行け」と一家でがんばるのはちょっとちがうように思う。やっぱり、本人が決めるべきです。
    何より、高校生にもなって親の言う事を聞く様な子供がいるのでしょうか・・・

    でも、東大はいい大学です。中に入ってみれば誰しも、「ああ、東大でよかった」と思うでしょう。
    親も東大に行けてうちの子は幸せだと思いますから。

    なぜ東大?と皆、言いますが、この国の歴史に貢献して来た東大という大学で学べる事は、
    日本人であれば、感無量と言った所ではないでしょうか。

    今の日本人は、あまりに斜に構えすぎていると思う。ネガティブな側面ばかり見る。
    なぜ、一番の大学を目指してはいけないのか? なぜ、日本で一番の大学で学ぶことに
    たいそうな理由がいるのか? 東京大学に憧れて入って何が悪いのか・・・と思いますね。

    東大に行ける能力があるのなら、胸をはって、行けばいい。何と言っても日本で一番の大学何ですから。

    でも、東大に通った事と、人として幸せになる事は全く違う。ただ、それだけのことです。

    みんな、もっと夢をもって、高い所を目指せばいい。あれこれ理屈をつけて諦める事なんかない。

  2. 【2016188】 投稿者: 自転車通学  (ID:c4iaIVfZVAU) 投稿日時:2011年 02月 11日 14:54

    我が家から自転車でいける距離なので、そこに通えれば子どもは便利です。交通費もかからない距離に日本の最高学府があることを利用しない手はないと思います。
    しかし・・・残念なことに私自身の知人には素敵な東大出身者がいません。みんな、「東大を出たことが誇り」の人ばかりでうんざりしています。むしろ私大の大学院出のほうが人として惹かれる人が多い。子どもには、「何のために東大を目指すのか」をまず見極めて、挑戦してほしいと思います。

    子どもの可能性は計り知れません。その先へ行くために東大合格レベルまで学力をつける、まずここを目指してほしいと思っています。

  3. 【2037345】 投稿者: 最高学府  (ID:zNGkWZXgTiI) 投稿日時:2011年 02月 26日 13:21

    東大が最高学府であった時期は明治の最初から20年間ほど、
    他に大学がなかったから、この使い方は変です。

  4. 【2055075】 投稿者: 京都大学理学部卒京大院生  (ID:zUzhXoTq4JQ) 投稿日時:2011年 03月 12日 15:41

     自分の子供を東大に入れたいなどと考えるより、勉強に興味を持つようになるような環境を作ることを考えるべきです。
     まあ親がこんな、質問をしているようでは?と思いますがね。

  5. 【2055084】 投稿者: 京都大学理学部卒京大院生  (ID:ATtO3uBriQc) 投稿日時:2011年 03月 12日 15:51

    訂正
    こんな、質問→こんな質問

  6. 【2055630】 投稿者: んー  (ID:dAdiwhOJlRo) 投稿日時:2011年 03月 13日 06:44

    親が?

    ありえないです。
    とにかく、勝手に本人が勉強しますから
    親としては「なんで、この子はこんなに勤勉なんだろう?」
    と中受のころから 不思議に思っていたくらい。

    親が。。という方っているのでしょうか?

  7. 【2086584】 投稿者: tuff  (ID:pkwJa36ofM2) 投稿日時:2011年 04月 07日 14:51

    はい、
    うちがそうかも知れません。
    というのは、
    貧しかったんです。塾や私立中高へは通わせられず、
    一人で勉強してもらい、牧師さんの塾へ送迎し、
    地元でトップ公立高へ。ここまでは野心でなく、必然でした。
    高卒で就職してもらう可能性も含む事態でしたので(一人親の働き手である私が、過労で病弱になって来ていた)、
    少しでも根の勤勉さが報われそうな、
    理系に進んでもらいました。(←ここは母(=私)の願い。)
    公立トップ高の担任
    兼 数学教諭が、東大出身で、進路指導は綿密。
    担任による観察・成績分析で
    「第一志望は、東大を受けてもらわないと困る」と面談で言われ、
    この時、親子とも
    初めて東大を意識した程度でした。

    理科教諭は国立大出身の研究者気質、
    この先生についてあちこちの大学を回って、
    実験観察、研究もどきの楽しさを知ったようでした。

    高校二年で東大工学部「サイエンスカフェ」に参加。
    今まで訪れたいろいろな理系大学に比べ、
    「教授の説明が、ものすごくわかりやすい‥」と感激。
    (機材の揃った研究室がうらやましいのは
    どちらの大学に対しても感じていたようですが。
    教え方がわかりやすい!と言って感激したのは
    東大工学部が初めてだったように記憶しています。

    公立トップ高三年生で
    担任が、地歴公民科の先生に変わりました。
    この方は駒場東大のご出身。
    単なる学校の進路指導を超え、
    青春期に必要な内的な思索や、読書、
    倫理観などの影響を、
    この担任からは強く受けていました。

    社会科では、
    当然、この担任の教える科目が好き・得意であり、
    やがて受験科目として磨き込むのも
    辛くなかったようです。

    (家族親族に東大出身者はおらず、
    父親もいません。)


  8. 【2113966】 投稿者: Rei  (ID:GLt6e1ZafKc) 投稿日時:2011年 05月 01日 12:57

    我が家の例をお話しします。
    息子は、東大理科一類に現役合格しました。高校は、中堅の中高一貫校です。東大合格最低点プラス40点で合格しましたので、合格最低点にはかなり余裕がありました。また、高校時代の模試でも、高1から東大A判定を結構出していましたので、サプライズ合格ではありませんでした。また、早稲田大学から大隈特別奨学金のオファーもいただきました。(年間授業料が免除される特典があります。)

    両親は、父親が日東駒専修、母親は大学さえ出ていません。

    地頭が良い子というのが、遺伝レベルの話ならうちの子が東大生になったことは、説明がつかないでしょうね。私は、息子を育てて思うのですが、東大合格だけを考えるなら、必要な能力は、試験に合格する力だけだと思います。

    地頭が良いという意味は、知性、知力が高いことを指すのだと思います。学力(=偏差値)が高いこととイコールではないと思います。

    学力は合理的、戦略的努力で短期間に向上しますが、知性を磨くことは、ライフワークだと思います。一生をかけて自ら学んで学び取っていくことだと思います。

    母親なら子供には幸せな人生を送って欲しい、と誰しも願うと思います。人間力、知性、学力が三位一体でないと、バランスのとれた人生を送ることができないから、そこを教えることが家庭教育の1つの意義だと思います。

    子育ては、楽しい。子供と博物館に行ったり、実験教室に行ったり、本を読んだり、旅先で郷土の歴史や地理を学んだり、宝物ような思い出がたくさんあります。小学校低学年であれば、この時期に子供とできることを精一杯楽しんでください。

    子育てを振り返ってみると、東大に合格する学力を身に着けることはそんなに難しいことだとは思いません。息子が言っていましたが、受験に大切なことは、基礎力であり、特別なことをする必要がないのです。お子さんが小学校低学年であれば、まず、算数と国語のドリルが完璧に取りこぼしがないかを確認してください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す